• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

散財

※またしばらく間が開いてしまいました・・・7月になっちゃったけど、まだ5月分です。
 Weblogということで。(^_^;)



いやー、暑くなってきましたねー。
そろそろお散歩は朝か夕方じゃないと
アスファルトがすぐ熱くなって
ワンコには厳しい季節になって来ました。



というワケで、暑い夏に向けて少々散財を・・・
まだボーナス前だというのに。(^_^;)

1つ目は26800mAhのスマホ用モバイルバッテリーと急速充電器。
遊びに行った先でのスマホの充電はもちろんですが
2匹のケージ用UEBファンとか
車泊の際に車内で照明に使っているsnowpeakのほおずき、
寝るときにはDC5Vで動く扇風機などに使っています。

実は以前から1個使っているんですが
連泊の時にはスマホ充電のために温存しながら使う必要があり
寝るときの扇風機はガマンしたりしていましたが
オジイなハヤテくんが寝る時に暑いのは体力的に厳しいので
就寝中も心置きなく扇風機が使えるよう買い足しました。

今はUSBひざ掛けなんてものもあるので
冬場の寒い時期にも活躍してくれそうです。(^_^)

 

2つ目と3つ目は、カンタンタープとカート。
普段のドーム型タープは強風に強く、冬は暖かで良いんですが
夏はどうしても風の通りが悪く、暑いんですよね・・・
4本足のカンタンタープはほぼ屋根だけなので
夏場はとても涼しく感じます。
ただ、ストーブを焚く冬場は風が強い日が多く
華奢なカンタンタープでは危ないので、夏場用ですね。

カートは今までのものがそろそろ寿命で
気付いたらあちこちのネジが脱落して無くなり、タイヤがツルツル。(^_^;)
バラバラになる寸前だったので買い替えです。(笑)



それぞれネットショップで安く買えました!
これからの季節、たっぷり活躍してもらおうと思います。(^^



カート8000円、タープ13000円、バッテリー6000円。
我が家だと、年末までには元が取れそうです。(笑)
Posted at 2019/07/03 21:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2019年05月26日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Game2 AKIGASE ~

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



さて、今週は。
今回も前乗りはせずに、早起き(夜更かし?)をして出発です。(笑)


(助手撮影)

このところの夏の陽気で寝苦しい夜も多くなりましたが
今回の会場近くの車泊ポイントでは
窓などを開けて寝るにはちょっと心配な感じなので
前乗りはやめて朝出発に切り替えました。


(助手撮影)

R134から首都高に乗り、そろそろベイブリッジ通過。
時間は4時半、そろそろ日の出の時間です。
日曜日とはいえこの時間だと、車が少なくて走りやすく
景色も見える明るさで、気分良く走れますね。(^^



首都高を順調に走って、5時半には会場に到着。
競技開始2時間前までには
カノンさんに朝ごはんを食べさせておきたいんですが
なんとか予定時刻通り到着出来ました。



というワケで、今日の我が家ー!
今回は埼玉県民、秋ヶ瀬公園で大会です。
今日はかなり暑くなる、という予報だったので
最初からレクタの上にテクミラーを重ねて張っておきました。



オジイなハヤテくんにはUSBファンも装備。
先日、大容量のモバイルバッテリーを買い足したので
朝から晩まで気兼ねなくファンを回せます。



コートの設営も終わり、受付開始。
いやはや、ホントに暑くなりそうな空です。



そろそろ開会式が始まりました。
時間はまだ8時ごろですが・・・
空には雲一つなく、まさに夏空。
こりゃあ暑くなりますなー。( ̄▽ ̄;)

 

ワンコたちのクールダウンを確実に!という注意もありました。
ニンゲンと違い汗をかかないワンコたち。
体温の放出はベロを出してハアハアするしか出来ません。
競技後に上がった体温を下げる有効策は
動脈が通っている脇の下や内股を積極的に冷やすしかありません。
良くやるのはミニミニプールにドボン。(笑)
水が好きな子は自分から入って行くんですよ。(^_^)



今日は女性限定のレディースクラスと
無差別級のオープンクラスに挑戦のカノンさん。
暑い中、がんばって走ります。

 

暑さからなのか?
なかなかスローが安定しませんが・・・(^_^;)



カノンさん、一生懸命フォローします。



まずはオープンクラス。
29チームで競い、決勝枠は7。
1R目に1投のミスがあり、2R目にも2投のミス・・・
トータル44ポイントで予選敗退となりました。



レディースクラスのほうは。
9チームで競い、予選枠は4。
なんとなく、オープンクラスより熾烈な雰囲気です。
こちらでも1R目に1投、2R目にも1投のミスがあり
16ポイントの差を付けられましたが、なんとか3位で予選を通過。
暑いとはいえ、今日はミスが多いですね・・・
4位とは2ポイント差、決勝ではミスは許されません。
まだまだ気が抜けた状態から抜け出せていませんね。(^_^;)



いやいや、それにしても暑い。
競技後は保冷剤を巻いた襟巻でクールダウン・・・のはずが
だらしなーい格好で甘えております。
ニンゲンにひっついてたら、余計に暑いだろうに。(^_^;)



こんな暑い日は冷やし中華!
と、気を利かせた奥さんでしたが・・・
なぜかゴマダレという、謎チョイス。
暑い時には酸っぱいヤツだと思うんだが。( ̄▽ ̄;)



食後にはPlyZ恒例の、もぐもぐタイム。
今回は今川焼でした!
しっかり美味しく頂きましたとも。(^_^)



時間はそろそろ14時ちょっと前、というところで
今シーズン初の32度オーバーを頂きました!( ̄▽ ̄;)
日陰の地面に近いところでの32度・・・
日向ではいったい何度になっちゃうんでしょうか。(^_^;)
2匹のケージにはアルミのクールプレートを敷いて
USBファンも絶賛稼働中です。



暑い中でもオヤツ受付窓口は鋭意営業中。(笑)
はいはい、判りました!買ってくればいいんでしょ!



というワケで
隣のバーベキュー広場で、かき氷をゲット!(笑)

 

お腹壊すから、ちょっとだけだぞ?(^_^;)



決勝ラウンドも終わり、表彰式。
なんとか踏ん張って、レディースクラス3位を頂けました!



決勝でも2投のミスがありましたが
予選4位のチームにも2投のミスが出て
2位との差は20ポイントに広げられてしまいましたが
4位との差は9ポイントに広げることが出来ました。
まだまだシリーズも序盤戦、無理はしなくて良いんですが
フヌケなスローが多いのが、ちょっと気になります。(^_^;)



荷物を積み込んで、本日終了!
今日はまだまだ暑いので、このまま帰りますよ。



途中、大井PAで2匹の晩ごはんタイム。
駐車中はエアコンを掛けたままで食休みまで休憩し
途中から下道を走って流星号に給油。
ついでにニンゲンも晩ごはんを食べて帰って来ました。



いつものように荷物を片付け、部屋に戻ると
ハヤテくんは洗濯され、ドライヤーの最中でした。

 

終わった途端、スタコラと自分のハウスへ。
もうね、メンドクサそうな顔してますよ。(笑)



これまたいつものように、カノンさんは順番待ち。
暑い中、今日もたくさん走りました。
熱中症にならずに終われて良かったねー。(^^
今回も無事、遠足は終了です。



日陰で32度にはちょっとビビりました・・・
確実に我が家周辺より5度は気温が高いですね。(^_^;)
Posted at 2019/06/25 21:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年05月19日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 1st MITO Day2 ~

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



今年28泊目の車中泊が明けて、日曜日。
今日は水戸で K9 Disc Japan の開幕戦です。
いつものフィールドが芝の養生中ということで
今回は奥のフィールドでの開催です。



 

オイラたちも開幕戦のハシゴ。(笑)
ハヤテくん、ハナが曲がっちゃいますよ。(^_^;)



いつもは木の柵で囲まれたフィールドで
柵の板の間から写真を撮るのが難しい感じなんですが
奥のフィールドは競技コートよりひと回り大きいので
ネットで仕切られたコートになります。



さらに今回は、我が家がメインで使っているディスクの
「HEROディスク」の販売元、INNOVA JAPANさんの協賛があり
コートサイドに出店もされていました。



開会式も終わり、競技開始。
日曜の今日はフリースタイル・DDマスターズからです。
このところディスタンス競技ばかりが目立っていますが
我が家の本命は「フリースタイラー」なので
昨日、寒川から移動して来たのでした。



 





徐々に風が強くなる中、なんとか纏ったかな?
キャッチ率は風に翻弄されてイマイチな印象でしたが。(^_^;)



良く手入れされている芝生でお散歩三昧なハヤテくん。
マユゲが白くなって、ちょっと足元も怪しくなってきましたが
まだまだ元気にお散歩三昧です。



さて、今日のお昼ごはんは。
地元「いばらき盲導犬協会」さん特製の
鳥ゴボウの焚き込みごはん、お味噌汁付きです。
いつもカレーを楽しみにしていますが
この焚き込みごはんも美味しかったです。(^_^)



徐々に風が強くなってきましたが・・・
ディスタンス・ウーマンクラスもがんばって行きますよ。







いつものフィールドよりは緩いとは言え
やはりこちらのフィールドにも傾斜があり
駆け上がるようにしてディスクを追うことになります。
カノンさん、一生懸命走りました。

全ての終わり、結果が出てきました。
我が家の成績はというと・・・

まずはフリースタイル・DDマスターズ。
8チームで競い、決勝枠は5。
1Rめのフリーはやはりキャッチ率が悪く、全体の5位。
2Rめのディスタンスで巻き返しを図りましたが・・・
なんと5投中3投のミス。(^_^;)
1、2R合計では順位を1つ下げ、6位で予選敗退となりました。
昨日のPlyZでの不振、今日もまだ続いているようです。



そのウップンを晴らすべく臨んだディスタンス・ウーマンクラス。
こちらは1Rめから飛ばし、2Rめでもポイントを積み増し
1、2R合計で2位に9ポイントのアドバンテージをもって予選を1位で通過。
決勝でもさらにブン投げ、2位との差を17に広げ、1等賞を頂けました!
いや~、そのウップン晴らしはフリーの2Rめでやって欲しかった・・・(^^;



なんと今回は協賛のINNOVA JAPANさんから
豪華なDAYバッグを副賞として頂きました!
HEROディスクのマークがあしらわれたDAYバッグ、
今後の遠征で使わせて頂きます♪(^_^)



時間はそろそろ17時半、まだまだ明るいですね。
しばらく投げ練をしていましたが、涼しくなってきたので
そろそろお風呂に行って帰りますか。



お風呂屋さんの駐車場で2匹の晩ごはんタイム。
これからの時期は
出来るだけ外が涼しい時間になってからお風呂に入ります。
バックドアを半開にしてボーンバーで固定して
車内の2匹が暑くならないようにしています。



風呂上がりの1本のあと、ニンゲンも晩ごはん。
今夜のメニューは・・・
チャチャっと出て来て
ササっと食べられるカツカレーにしました。



その後は常磐道~首都高を走り
途中から下道で、燃料を入れて帰ってきました。
23時頃には無事到着、荷物を降ろしている間にハヤテくんは洗濯され
部屋に戻ったら迷惑そうな顔でドライヤーされてました。





不服そうでしょ?(笑)



カノンさんは・・・順番待ちでウトウト。
今日も元気に、良く走りました。(^_^)
あと少し、荷物を片付けてから寝ましょうか。
時間はそろそろ日付が変わりそうです。



新シーズンのスタート、かなり気が抜けてる投げ手。
夏休み前までにカンを取り戻せれば良いんですが。(^_^;)
Posted at 2019/06/25 21:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年05月18日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Game1 SAMUKAWA Day1 ~

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



K9のグランプリファイナルが終わってまだ日が浅いですが
ゴールデンウィーク前にグランドファイナルが終わったPlyZは
今日が2019-2020シーズンの開幕戦、Game1です。
初夏の陽気で車中泊も蒸し暑さとの闘いになってきたし
場所が県内、というコトで、今回は早起きして出発です。



というワケで、今日の我が家ー!(^_^)
およそ1時間半くらいで現地に到着し
2匹に朝ごはんを食べさせて、食休み。
コート設営が終わったのを見計らって、我が家を設営です。



 

気温が上がってきたので、風通しが良いテーブル兼ケージで出撃。
ハヤテくんは朝ごはんの後、眠くてしょうがない様子。
カノンさんは・・・おやつ受付窓口が絶賛営業中です。(笑)



そうそう、今回から実戦配備の新兵器!
近所のスーパーで売っていた、乾電池式電動髭剃り980円!(^^
朝出発では時間がなく、車中泊では無精髭・・・
な状況を打破するべく導入です。
電池はもちろん、エネループ。
常時流星号に積んでおこうと思います。(^_^)



開会式が終わって、記念写真。
空はどんよりしてますが・・・風が弱く蒸し暑いです。



今日はディスタンスレディースクラスと
無差別級、オープンクラスに挑戦です。

 

まずは予選枠5を13チームで競ったレディースクラス。
1Rめを1位で折り返したものの
2Rめでやらかして全体の6位の成績でしたが
1Rめの貯金が効いて予選を2位で通過しました。



続いて予選枠5を同じく13チームで競ったオープンクラスは
1Rめは全体の5位と振るいませんでしたが
2Rめで挽回、なんとか予選を3位で通過しました。(^^;



気温はジワジワ上がって、お昼過ぎには27度弱。
お日さまが顔を出すと一気に気温が上がり
吹いてくる風は生暖かいです・・・



お昼にしようかな?と思ったころに
PlyZ恒例のもぐもぶターイム!
今シーズンのスタートは今川焼でした。(^_^)



今回は広島からもお友達が参戦、チョーレアなおやつを頂きました。
コレはきっと・・・奥さんに食べられちゃうヤツ!(笑)





競技は進み、すべての予選が終わりました。
決勝進出者に記念ディスクが授与されるディスクセレモニーが終わり
そろそろ決勝がスタートです。



オープンクラスの決勝では
あろうことか、フッとフォルトをやらかし・・・
3位に1ポイント差で表彰台を逃しました。(^_^;)

レディースクラスの決勝では
ちょっと風が強くなったこともありましたが
ディスクが安定せず、ポイントが伸び悩んでしまい
予選から順位を1つ下げて3位獲得となりました。
新シーズンのスタート、まだまだ気が抜けています。(笑)



タープを畳んで、荷物を積み込んで。
時間は17時半・・・さて、次に行きますよ。(^_^;)



寒川北IC~海老名JCT~首都高~常磐道と走り、水戸に移動。
まずはお風呂に行きましょうか。



ココのお風呂上がりの1本は、コレ。(^_^)



スタンプも着々と溜まっております。(笑)

 

その後泊地に移動して、喫茶・流星号で晩ごはん。
明日はK9の新シーズン第1戦です。



PlyZのオープン戦であれだけ気が抜けてた奥さん・・・
明日のフリースタイルはダイジョブか?(^_^;)
Posted at 2019/06/25 20:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年05月12日 イイね!

ディスク練習会

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



さて。
社会復帰週間も終わり、金曜日。
久しぶりに帰宅後に荷物を積み込み、出発しますよ。
今回は大会ではなく、練習会です。(^^



2時間チョイ走って、無事目的地に到着。
サクっと支度をして、寝ますよ。(^_^)







今年27泊目の車中泊が明けて土曜日。
練習会なのでのんびりめに起きて
リアゲートと左スライドドアを網戸にします。
富士山の麓、裾野は涼しくて気持ち良いです。



場所はいつもの、ドッグランM's。
もう5月も上旬が終わるというのに
富士山にはまだまだ雪がたっぷり残ってました。



奥さんとカノンさんが練習会に出て行ったので
おやぢはハヤテくんとのんびり。
お茶を飲みつつ、タバコを吸いつつ
ゴロゴロしながら過ごしますよ。(笑)



あまりゴロゴロしてても時間を持て余すので
持ってきたWindowsタブレットでブログの下書きでも。(^^

 

ハヤテくんはしばらく横でおやぢを観察してましたが・・・



時折抜けていく気持ち良い風に、ついウトウト。
オジイ、いっぱいお昼寝してて良いからねー。(^_^)

 

ハヤテくんが寝落ちしたのを見計らって
おやぢは頂いた高級和菓子など。(笑)
府中のほうで有名な
宮内庁御用達の和菓子店のモノなんだそうですよ。



どら焼きは皮の焼き模様が特徴的で
たっぷり詰まったあんこが美味しいこと!
(かじっちゃった写真でスミマセン・・・)
我が家的には滅多に食べられない高級和菓子。
しっかり味わって美味しくいただきました。



さて、そろそろ練習会も終わり。
荷物を片付けて帰りますか・・・と思ったら
いつも良くして頂いてるドッグランのオーナーさんが
今夜はバーベキューをやるから泊っていけ、と。(^_^;)

こんなコトもあろうかと!

お泊りセットは持って来たんですよね。(*^^)v



バーベキューが始まる前に、お風呂。
ナマ富士山が見える露天風呂を堪能し、安定の三ツ矢サイダーです。



練習会の会場に戻ってバーベキュースタート!
もうね、途中の写真はありませんよ。(笑)
このドッグランには居酒屋さんにあるアサヒのビールサーバーまであって
オーナーさんの勧めもあって生ビールを堪能。
ほろ酔い気分で寝床に就きました。(^_^)





思いもよらぬ今年28泊目の車中泊が明けて、日曜日。
今日も気持ちの良い、涼しいそよ風が車内を抜けていきます。
奥さん&カノンさんは昨夜残った人だけの特別練習会だそうです。(笑)



午前中のウチにのんびり帰ろうと思っていたのに
結局は夕方まで練習会とか。(;^_^A
カノンさん、2日間ガッツリ遊びました。



夕方ちょっと早めに出たけど
ウチに着いたら21時チョイ過ぎ・・・
なんだかんだ、おやぢの日曜日は無くなったとさ。(^^;



日曜日にはアレやってコレやって・・・
なんて考えてましたが、もう明日は月曜日ですよ。(笑)
Posted at 2019/06/25 20:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 3 4
567 891011
121314151617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation