• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

バリバリ、とんとん



昨日足場が掛かった我が家。
今日は祝日ですが、今日から工事に入ってくれました。
外のおシゴトは工期が天候に左右されちゃうので
晴れた日にはがんばります!とおっしゃっていました。

 

ワタシは今日は休みなんですが、奥さんはシゴトというコトで
用意されていたお昼ごはん(というかオヤツ)がこちら。

最近お気に入りのセブンイレブンオリジナル商品?
「塩バターの味わい・あんバターブレッド」。
大会遠征の時に奥さんがコンビニで見つけたんですが
マーブル状の部分があんこなんです。(^^

良くチョコレートが練り込まれたものは見かけますが
あんこだったのは初めてで
薄っすらバターの塩味のパンにあんこが良く合うんです。



晩ごはんを食べてお風呂に入って。
風呂上がりにミカンでも食べようと思いケージを見ると・・・
カノンさん、ガックリ寝ております。(^^;

昼間屋根からバリバリ・トントンと聞きなれない音がして
窓の外を職人さんが行ったり来たりするたびに
家内警備に余念がなかったカノンさんは
すっかりお疲れになった模様です。

そぉ~っとミカンをむいて食べましょうかね。
気付くと「くれくれ攻撃」がうるさいから。(笑)



音も立てずにミカンをむき始めて5秒後・・・
気配を感じて横を見ると、カノンさんが。( ̄▽ ̄;)
コヤツの鼻は寝てても機能しているようです。(笑)



これからしばらくは家内警備に忙しいカノンさん。
少しは慣れて、お昼寝が出来るようになると良いねぇ~。(^^;
Posted at 2020/02/17 13:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2020年02月10日 イイね!

工事現場

今日休めば4連休でしたが、ワタシはシゴト・・・
というワケで今日の昼間カイシャにいたら
LINEで写真が送られてきました。



昨年10月上旬に来襲した、台風19号。
その猛威で我が家の屋根も、一部瓦が飛ばされました。

たまたま近所で工事をしたお宅の
様子を見に来ていた業者さんに相談したところ
火災保険屋さんに連絡してみた方が良い、とアドバイスを頂き
すぐに電話をし、屋根修理は保険で賄えることとなりました。

が!

対岸の千葉の方の被害が圧倒的に甚大で
市内の屋根工事屋さんも駆り出されていているとの話が。
前出の業者さんからこっそりと
「忙しい時に急がせて手抜き工事になっても大変なので」
とのアドバイスも頂き
雨漏りの心配がない我が家は屋根工事屋さんが落ち着くまで
工事を先延ばしすることにしたのでした。

で!

どうせ足場を組むんだったら
約20年なにもしていない家屋外装の塗装もやってしまおうと思い
年が明けてそろそろ職人さんたちも通常モードになる
2月から工事をして頂くことになっていたのでした。



帰宅すると・・・
我が家はすっかり工事現場。
しばらくはこんな状態のままです。



今年はいろいろと節目の年。
小さな我が家ですが、キレイになるのはやはり楽しみです。(^^



小さな我が家、周りが狭くて足場も組みにくく
給湯器交換の時も思いましたが
職人さんたちには申し訳ない感じです・・・(^_^;)
Posted at 2020/02/14 21:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年02月09日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 32th ICHIHARA Day2 ~

さてさて、またしばらく間が開いてしまいましたが。
WebLog、というコトで。(^_^;)



今年7泊目の車中泊が明けて、日曜日。
今朝もぐっと冷え込んでおります。



起きてすぐにガスファンヒーターを点けてカノンさんの朝ごはん。
コヤツの腹時計の正確さにはいつも驚かされます。(笑)



会場の開門が8時というコトで、いつもよりはのんびりめ。
エンジンも暖まったし、そろそろ移動しましょうか。
今日はちょっと風が強めです・・・



今日もお日さまが射していいお天気。
タープ内は割と暖かなんですが・・・
時折「爆風レベル」で吹く風のせいで体感温度はかなり低めですね。

 

今日はフリースタイル上級クラスのDDマスターズと
本命のディスタンス・ウーマンクラスに挑戦のカノンさん。
いやはや・・・
フリースタイルは出番によっては、罰ゲームレベルの風が吹きそうです。



雲一つない青空で、写真で見ると暖かそうですが・・・
時折タープが軋むほどの風が吹き、外は寒いですね。
フジカを点けて、お芋を乗せておきましょうか。



まずはフリースタイルから。
普段の行いが悪いのか、出番はチョー爆風・・・( ̄▽ ̄;)
チョイっと上げるトスは見事に風に飛ばされて
キャッチどころではありません。

 



一応ルーティーンはこなせていましたが・・・
風に流されてキャッチ率はボロボロで、今日は文字通りの罰ゲームでした。
2Rめでの巻き返しに期待しましょう。



対してディスタンスのウーマンクラスは出番で風が弱まり
なんとかディスクをコントロールしてポイントを獲得していきます。

 



小高い丘の上のフィールド。
左右から吹き上げて来るという、なかなか難しい風でした。



結果は、と言いますと。
フリースタイルの方は2Rめのディスタンスも爆風タイムに当たり
残念ながら巻き返しならず・・・の予選敗退となりました。
もうね、今回は仕方ないというしか他にありません。(^_^;)

ディスタンス・ウーマンクラスは。
フリースタイルの時と同じように出番によっては爆風でしたが
幸いなんとか爆風タイムを避けることが出来ました。
ミススローも多かったもののカノンさんのフォローに助けられ
なんとか1等賞を頂くことが出来ました。(^_^)



とは言え
トータル獲得ポイントは昨日と比べて20ポイントくらい少ない感じ。
我がチームも含め、全チームが風に苦しんだ大会となりました。



学校施設というコトで、閉門は17時。
みなさん、ちゃちゃっと片付けて撤収です。
この時間なら東京回りよりもアクアラインの方が空いてるかな?
ちょっとナビさまと相談してみよう。



明日10日を有休にすれば4連休という週末。
ナビさまもディズニーランドがある東京回りではなく、アクアラインを指示。
茂原長南ICから圏央道(千葉区間)に入り
そのままアクアライン~首都高湾岸線というルートで帰ることにしました。

途中、アクアラインが混んでいるという情報もありましたが
割とスイスイと走り、間もなく海ほたる・・・
という辺りで「カノンさんの腹時計」がアラームを発報。(笑)
急遽海ほたるにピットインして、カノンさんの晩ごはんにします。



海ほたるPAにもすんなり入ることが出来て、そのまますいっと駐車スペースへ。
目の前に大きなお月さまが見えていました。



準備中の晩ごはんをガン見するカノンさん。(笑)
はいはい、今もらえるから!

カノンさんの晩ごはんが終わり、少しの時間は食休み。
その間にニンゲンは海ほたる内をブラブラと。
風が強くて寒いので、下の階から順番にお土産屋さんなどを物色です。



ニンゲンも晩ごはんを食べようかと思いましたが・・・
あまりお腹も減っていなかったので、そのまま帰宅。
20時半には無事、自宅に帰り着きました。
テキトーに何か食べて、お風呂に入りましょうかね。



今回のおやぢの収穫は、コレ。
先日K9の長野大会に行ったときに、
四駆好き、ランクル好きの足元を見た1回400円のガチャガチャに
見事にオッサンホイホイされたワタシですが
今回海ほたるで、再び1回400円でホイホイされて帰って来ました。(^^;

このシリーズは色違いで4種類あるようで、ウチには赤と青があり
白と緑が揃えばシリーズコンプリート。(笑)
でも緑はあまりカッコ良くないので
「白、白、白・・・」と念じながらガチャガチャを捻ったところ・・・
四駆に乗っていたころ一番憧れていた白のヨンマルを無事ゲット!



1回400円のオッサンホイホイ、結局は都合3台を獲得。
あと1台、緑でシリーズコンプリートですが・・・
赤、青、白の3台でいいや。(笑)



そういえば。
先日千葉賢犬倶楽部の大会で頂いた楯の「P」が無くなっていたことを
楯の製作者さんにお伝えしていたんですが
今回大会に出場されるというコトで
無くなってしまった「P」を改めて作って持ってきてくれました!
カノンさんががんばった証、あとで貼り付けておこうと思います。(^_^)



シゴトと言い、大会と言い。
このところ千葉に入り浸りだったような気がします。(笑)
Posted at 2020/02/14 15:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2020年02月08日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 32th ICHIHARA Day1 ~

さてさて、またしばらく間が開いてしまいましたが。
WebLog、というコトで。(^_^;)



木曜、金曜と幕張メッセまで電車で出掛け
金曜はちょっと早めに撤収して帰宅。
荷物を少し積み足して、遊びに行きますよ。

 

首都高湾岸線、幸浦ICまでは下道で。
行き掛けに流星号に給油して行きます。
こちらのスタンドは市内でも最安のお店で、軽油は114円/L。
茅ケ崎のお店は113円/Lとさらに1円安いんですが
市内で114円/Lなら充分ですね。



2時間弱走って、今日の泊地へ。
先ほど3時間弱掛けて電車で帰宅したのに
2時間弱掛けてまた千葉に来ました・・・(笑)
寝床の準備をして、さて寝るとしますか。
今年6泊目の車中泊です。







明けて、日曜日。
いやー、千葉も寒いんですね。
起きた時には2度でした・・・
カノンさんに朝ご飯を食べさせて、大会会場に移動しましょうか。



というワケで、今週末の我が家ー!
今回は千葉県長生郡の長柄町民。
会場は「市原ちば愛犬動物フラワー学園ドッグヒルズ」という
学校の綺麗に整備されたフィールドで
すぐ近くまでクルマで入れるので便利ですね。
学校なので開門は8時で
いつもよりのんびりめの、我が家の設営となりました。

 

今日は暖かくなりそうですね。
フジカの出番は無さそうです。



ただ・・・
風はちょっと強め。
小高い丘の上にあることもあり
吹き上げて来る風がなかなか難しい感じです。



今日は土曜日というコトで
無差別級のディスタンス・アドバンストクラスと
女性プレイヤー限定のウーマンクラスに挑戦のカノンさん。
ポンコツからオンボロくらいに回復した投げ手が
今日はちゃんと投げられるでしょうか。(^_^;)

 

風は吹いたり止んだりですが、まだコントロールが効く範囲。
着実にポイントを重ねて、決勝を目指します。



暖かだったのでフジカを出すか悩みましたが
カノンさんのモチベーション、焼き芋をするために
やっぱり今日も出撃となりました。



おやぢのモチベーションは・・・
このスペシャルな組み合わせのパンたちです。(笑)







2Rめもなんとかディスクをコントロールし
カノンさんもがんばってフォロー。
良い感じにポイントを重ねられました。



結果はと言いますと。
まずは無差別級、ディスタンス・アドバンストクラス。
予選から決勝まで、なかなかの激戦で
2Rめに1投ミスがあり、ダメかと思いましたが
なんとかふんばって1等賞を頂けました!



本命、ディスタンス・ウーマンクラスは。
こちらも1投のミスがあり、ダメかと思いましたが
小高い丘の上にあるフィールドに吹く風に上手くディスクを乗せ
安定してロングエリア8ポイントを獲得出来たこともあり
こちらも1等賞を頂くことが出来ました!



精神修行のためのアドバンストクラスですが
ランキングを追っているウーマンクラスで
今回1等賞を頂けたのは大きな収穫となりました。
拮抗しているウーマンクラスの年間ランキングですが
ほんの少しですがリードすることが出来るかも?



学校という閉じた施設内というコトで
軽く荷物を片付けて本日は終了です。
さて、お風呂に行きましょうか。

 

お風呂に入って風呂上がりの1本を飲み
晩ごはんにカツ丼を食らい。
もうね、チョー満腹ですよ。

 

流星号に戻り、今日の泊地へ。
途中で寝しなのオヤツを仕入れて来ました。
今夜は和洋のセットですよ。(^^



カノンさんには・・・
奥さんが食べ終わったプリンの入れ物。(笑)
起用に手で押さえて、思う存分ペロペロしていました。



寝しなのオヤツのあとは・・・
ガン寝。(笑)
それじゃあニンゲンも、寝るとしますか。



今夜も外は冷え込んでますね・・・
カセットガスファンヒーターで車内が暖かいウチに
さっさと寝ることにしますか。
今年7泊目の車中泊です。



今回の会場は学校の施設というコトで
細かい制約がチョコチョコとありますが・・・
綺麗に手入れをされた芝のフィールドは最高です。(^^
Posted at 2020/02/13 21:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2020年02月07日 イイね!

今日も千葉

さてさて、またしばらく間が開いてしまいましたが。
WebLog、というコトで。(^_^;)



今朝もぐっと冷え込みましたね・・・
それでも昨日よりはちょっと遅くの出撃で
陽射しだけは暖かそうです。
ちょっと風が強いのが残念な感じですが。



昨日は10時集合でしたが、今日は10時45分入り。
1時間弱違うだけで、電車の混雑具合はずいぶん違いますね。
昨日より全然ラクな感じでした。



今日はJAEPOというショーの見学と機械のメンテ要員。
お陰さまで大盛況、大きなトラブルもなく終わりました。
電車が混みだす前にとっとと撤収しましょう。(^^;



立ちっぱなしで、もう足は棒のようです・・・
それでも愛用のKEENのシューズのお陰で、ダメージは少なめ。
今夜の寝しなのオヤツ、おはぎを食べて
ちょっと荷物を積んで遊びに行きましょうか。
カノンさん、これはあげないよー!



先週から千葉に行ったのは何度目だろう・・・
そういう明日も、千葉なんですが。(^_^;)
Posted at 2020/02/13 20:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18192021 22
23 242526 2728 29

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation