• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2020年05月15日 イイね!

1万倍



昨夜の寝しなのオヤツ。
濃厚チーズのカラメリゼという直径10cmくらいのケーキなんですが
半分に切った途端・・・
















こんなだったヤツが















こうなります!(笑)

ワンコの嗅覚はニンゲンの1万倍とか言いますが・・・
コヤツはどんな些細な「がさっ!」も絶対に聞き逃しません。(^_^;)



ワンコ、恐るべし。(笑)
Posted at 2020/05/15 21:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2020年05月14日 イイね!

久しぶりにポチった



先日買ってきた、カーネーションの鉢植え。
毎年枯らしてしまうクセに
長く鑑賞できるようにとツボミ多めのヤツにしたんですが
なんとか今回はツボミが開き、花の数が増えて来ました!

とともに、ダメになっていく花もチラホラ出始めたので
今日は開ききった花をいくつか切っておきました。
昼間はまた外に出してあげよう。(^^



さて、昨夜のこと。
ネットワーク越しに写真の現像をしようと思い
Windowsタブレットから我が家のメインPCに繋ごうと思ったら・・・
あら、ネットワーク上に見えないぞ。

おかしいなー、電源は入ってるはずなのに。
なんて思いながら2階のメインPCを見に行くと、電源が入っていません。

あら?昨日電源落としたっけ?
なんて思いながら、電源ボタンをポチっと。

ん?んん?

電源、入らないじゃん。( ̄▽ ̄;)
何度か試したけど、電源は入らず・・・
電源ケーブルを替えたりコンセントを変えたりしたけど、ダメ。
こりゃあ電源ユニットが死んでるな・・・
ここ3年分くらいのRAWデータと
現像した写真データが入ってるんだけどなー(^_^;)
とりあえずどうするか、ちょっと落ち着いて考えよう。



で、今日はテレワーク環境のプチバージョンアップ。
メインPCで使ってたワイヤレスマウスとキーボードを
テレワーク環境に投入です。



カイシャノートPCにUSB-HUBを繋いで
ワイヤレスマウス/キーボードのドングルをセット。
これでマウスとキーボードはワイヤレスで使えるぞ。
即席臨時オフィス、また少し使いやすくなりました。



気分良くキーボードをペチペチしていると、チャイムが。
一昨日ポチったものが届きました。
中身は・・・今後のネタというコトで。(笑)



緊急事態宣言が一部、というか大半が解除になりましたね。
アベ首相は夕方のテレビの会見で
「他県への移動は引き続き極力しないように」と言ってましたが
「政府としての要請」ではなく「お願い」だと・・・
「3密」を含めて「お願い」でホントにダイジョブなのか?(^^;
Posted at 2020/05/14 20:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2020年05月12日 イイね!

押し売り品、納品



余り板で作ったサイドワゴン。
ニスが乾いたので320番のペーパーで全体をざっと研いで
本日無事、押し売り納品。(笑)

白のステインに水性ニスを掛けたら、少し生成りな風合いになりました。
ミシン台の側板にはニスを掛けていないので真っ白に見えますが
こちらも木目が見える仕上がりになったので、まあいっか。
奥さんのミシン作業が終わったら
ミシン台の側板もニスを掛けちゃおうかなー。



晩ごはんの後の、寝しなのオヤツ(その1)。
今日はイチゴのショートケーキでした。(^^



長く鑑賞できるようにつぼみが多めの鉢を選んだ母の日カーネーション。
昼間は外の日当たりの良いところに出してあげてるんですが
少しずつ花の数が増えてきたかな?
いつも水をやり過ぎたりして枯らしてしまうので
今年は家で時間もあるので、慎重にお世話をしてます。(笑)



お風呂上りに、今夜の寝しなのオヤツ(その2)。
贅沢イチゴのショートケーキー。(^_^)
イチゴとクリームが贅沢仕様だというんですが・・・
見た目は乗ってるイチゴが2個になっただけ、な感じですね。(笑)



今日はなんだかんだ、テレビ会議三昧&メール三昧。
テレワークの日々でキーボードを打つのが早くなった気がします。(^^;
Posted at 2020/05/13 09:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY 日曜大工 | 日記
2020年05月11日 イイね!

ニス仕上げ



今日はテレワーク終了後から、ニス仕上げ。
さあ、仕上がりの違いは???



天板と正面はパイン材で、ミシン台と同じような見栄えに。
ランバーコアの棚板と背面は・・・?



こちらもあまり違和感がない仕上がり。(^_^)
うむ、これなら見栄えもまあまあだ。
明日まで乾かしてから
320番くらいのペーパーで表面を馴らして完成かな!



今日のは晩ごはんで、美味しいジャガイモを頂きました。
北海道のお友達が送ってくれた、獲れたての馬鈴薯。
塩を振って、美味しくいただきました。(^_^)



今日は暑いくらいだったけど、明日はどうなんだ?
まあ、明日も家でシゴトですけどねー!
Posted at 2020/05/11 23:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY 日曜大工 | 日記
2020年05月10日 イイね!

断捨離Weekの続き(その2)



今日は朝からお天気が悪く、外作業はムリですね・・・
というコトで、いつものように部屋に新聞紙を敷いて
水性のステインを塗りますよ。
ステインは顔料が沈殿しやすいので
常に全体をかき混ぜながら塗るのがコツです。



今回は余り板というコトで、材質が違うんですが
白のステインの仕上がり具合がちょっと気になりますね。



正面に見える部分はパイン集成材。
こちらはミシン台で、なんとなく感覚が掴めていますが・・・



見えない棚板はラワンベニヤ(ランバーコア)。
ベニヤなのでそもそも木目という感じではなく
当然パイン材とは見栄えも質感も全く違います。



一番上の天板は見えるので、パイン材。
パッと見、あまり違和感は無く仕上がりそうです。(^^
全体を2回塗り、モノを乗せる棚板上面と
正面、背面は3回塗りしておきました。
今日はココまでにして、明日まで乾かしておくことにします。



さて、今日は母の日ですね。
我が家ではもう娘たちも独立しているので
あまり「母の日」という感じでもないんですが
一応、カーネーションなんか買って来ました。(^_^;)



しばらく鑑賞できるよう、つぼみが多めのヤツをチョイス。
奥さんは「私はあなたのお母さんじゃないし!」とか言いますが
普段奥さんに花なんか贈らないこのおやぢが
がんばって花を贈ってるというトコに気付いて欲しいものです。(笑)



そういえば今日。
屋根修理&外壁塗装をお願いした業者さんが
「完成後の点検」に来てくれました。
台風などの後などにも手掛けた現場を気に掛けて
クルマで回って点検しているんですよね。
我が家はそれがキッカケで工事をお願いしたんですが
なかなか責任感が強い業者さんでありがたいです。

で、点検のついでに
「ご主人は東京にお勤めと聞いていたので」と言って
50枚入りのマスクを1箱、持って来てくれました。
政府肝いりの「アベノマスク」が全く音沙汰がないなか
業者さんから50枚もマスクを頂いちゃいました。
ホント、ありがたいことです。(^_^)



さあ、いつもなら明日からは社会復帰週間ですよね。
今年は今月いっぱいはテレワークというコトもあって
もう社会復帰出来ないんじゃないかと思うくらいですが。(^_^;)
Posted at 2020/05/11 21:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY 日曜大工 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
1718 1920 2122 23
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation