• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

勢いついでに



昨日ヨドバシに行った時に思い出し、やっと額を買って来ました。



もう1週間くらい前に、ディスク大会でご一緒するお友達が
カノンさんの写真を元に、肖像画を描いてくれたんです。(^^
なんとこれ、鉛筆だけで描かれてるんです!
スゴイですよね~!大感激です!

で、額に入れて飾ろうと思っていたんですが
やっとその額を買うことが出来ました。(^_^)



先日のAWIの大会でカノンさんが獲得してくれた
なゆたくん、ハヤテくんたちと一緒に憧れた、ガラスの盾。
絵を飾るついでに、これも飾っておきましょうか。



カノンさんコーナー、だいぶ華やかになりました。(^_^)



夕方、今度はメガネ屋さんへ。
昨日、予想外の散財をした勢いで
ついでに普段シゴトで使っているメガネも新調することにしました。
気付けばメガネも、作ってからもう8年経っていたことにビックリです・・・

夫婦揃って検眼してもらい
奥さんは新しくROGAN鏡リーディンググラスを
ワタシは人生初の遠近両用レンズに挑戦!
メガネ屋さんのお姉さんが
「遠近両用は慣れが必要で、最後まで慣れない人もいる」
というので、へそ曲がりなワタシは「挑戦」です!(笑)

これでシゴト中に
手元とPC画面の両方が見やすくなると良いんですが。(^_^;)



完成は1週間後?果たしてワタシは慣れることが出来るのか・・・?
検眼の時、上の娘と同い年くらいのお姉さんに
「相当老眼が進んでますねー」と言われたのが大ショック・・・(/ー ̄;)
Posted at 2020/07/05 16:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2020年06月27日 イイね!

20-25=?

5月末に申請書が来てすぐに郵送で提出し
19日に振り込み日のお知らせが来た、特定一律給付金。
その後無事、24日に2人分の振り込みがありました。

特に使い道は考えていなかったんですが
家の中を見回したところ・・・
冷蔵庫がもう13年、
洗濯機に至ってはもう16年が経過しているというコトで
特に故障があるワケではないんですが
これを機会に買い換えることにしました。



2人分の給付金20万円を握りしめ、ヨドバシへ。
夫婦2人、冷凍庫が別にあるから今の450Lの冷蔵庫は小さくして
洗濯機も2人分が洗えれば良いから6~7kgくらいの安いヤツで良いよね!
とか言いながら行ったワケですが・・・
気付けば冷蔵庫と洗濯機で25万円のお買い上げ。( ̄▽ ̄;)

我が家、経済回してるよね!(笑



キャンペーンをやってて平日配送だと値引きがあるというので
平日に有休を取っておきましたとさ。(^_^)
Posted at 2020/07/05 15:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2020年06月22日 イイね!

自分的には一大決心

テレワークをするようになって、変わったことの1つに
「コーヒー豆を挽いて落として淹れるようになった」があります。

で、いつも難儀なのが「お湯を細く注ぐ」なんですよね。
保温ポットからだとどうしても「ドバっ!」となっちゃうんです。

テレワークが試験的に始まった3月中旬からずっと思っていて
買い物に行くたびにポットをリサーチするようになり
市内のイオンにあったポット(1580円)に白羽の矢を立てました。
しかし買ってもすぐに使わなくなるかも?なんて思ってしまい
買うか止めるか、ずっと悩んでいましたが・・・



今日はカイシャ指定の有休取得日だったので
1580円にやっと思い切りを付け、買って来ました!(笑)
大したことはない、フツーのホーローのミニポット。
以前はキャンプ用のものがありましたが
こんな山用の軽量でコンパクトなヤツを使うようになって
捨ててしまったんですよね・・・(^^;



で、コーヒーを入れていたら宅配便が。



またSSDを買ってしまいました。(^_^;)



前回、我が家の6年落ちのメインPCをSSD化したらすごく快適になったので
今度は9年落ちの、ソニー時代のVAIOくんをSSD化しますよ。
こちらのHDDは500GBということで、SSDも500GBです。



ノートPCのHDD部のカバーを開けて、HDDの取り出し。
2.5インチ、厚みは7mmかな?
取り付け金具とスペースは9mm、12mmでもダイジョブですね。
購入したSSDは7mmタイプなので問題なしです。



前回予期せぬ追加投資となったデュプリケータを出してきて
HDDとSSDを接続して、クローンスタート~!

 

しばらく放置していると、青いランプが増えていき・・・



2時間少々で100%完了♪
デュプリケータ、チョー便利ですよ。(^_^)

クローン化が終わったSSDを組み戻して、スイッチオン!
もう9年前の機種なのでOSはWindows7のままですが
起動は10倍くらい速くなった気がします。
CPUは一応「Core i5」なので
ちょっとした作業ならまだまだ現役でイケそうです。



今夜はどら焼きをツマミに、本麒麟をば。
我が家のIT環境、ちょっとだけ時代に追いついたかも?
もう10年くらい前の機種ですけど!(笑



SSD、ホント安くなりましたね。
電源スイッチを押してHDDが回り始める音がしないのに
サクサクっとWindowsが立ち上がるのは今風な感じで
PCを買い換えたくらいの気分になりますね。(笑)
Posted at 2020/07/05 14:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY いろいろ | 日記
2020年06月21日 イイね!

ディスク大会 ~ AWI 18th CHIBA ~



まだまだコロナの影響は収まることはなく
車中泊するコトにも躊躇する今日この頃。

ディスクの大会も開催場所の確保が難しいらしく
スケジュールされても延期や中止になることも多くて
シーズンは開幕したものの
この先の状況はなかなか見通せない感じです。

そんな状況のなか、今日は早起きして出撃!
コロナの影響で伸び伸びになってしまっていた
AWI Japan の、2019-2020シーズンの最終戦です。

 

我が家では普段、AWIの大会には出ていないんですが
北海道にいるカノンさんの兄弟姉妹が参戦していて
年に1度のスーパーファイナルに遠征して来たりします。

年に1戦でも出場すると
ファイナルにワイルドカードで出場することが出来て
そこを勝ち進めばスーパーファイナルに出られるシステムなので
遠征してくる兄弟姉妹と同じフィールドでゲームが出来るかも?
というコトで、今日は千葉に遠征です。

 

もう10年以上前に
なゆたくん、ハヤテくんがフリースタイルを始め
表彰台を目指したAWIの大会。
カノンさんも出るようになるとは、なんとも不思議な気分です。



9時過ぎで気温は約26度。
今日は雨は無さそうですね・・・
先週水戸で濡れてしまったタープですが
今日はスッキリ乾きそうです。(笑)



開会式も、ソーシャルディスタンス。
シーズンの最終戦、というコトで結構賑わいました。

 

競技が始まり、おやぢは写真撮影を。
300mm単焦点で修行だ!とチャレンジしましたが・・・
ちょっと距離が近すぎました・・・(^_^;)
更に足が速いウィペット、全然ファインダーに収まりません。



しばらくがんばってみましたが・・・
諦めて75-200のズームレンズに替えましょうかね。(^_^;)



そうこうしていると、カノンさんの出番。
早めにレンズを替えておいて良かった・・・

 

でも今度は・・・ちょっと足りないかな?



アタフタしてるウチに、出番は終了・・・
まあ、写真は撮れたから良っか!(笑)



気温は少し上がって来ましたが
それでも風が少し冷たい感じなので
これなら走った後のカノンさんも安心です。
タープ、すっかり乾きましたよ。(^_^)



今日はフリースタイル上級クラスのD1フリースタイルと
ディスタンス上級クラスのオープンクラスに挑戦のカノンさん。
さて、ディスタンスもがんばって行きましょう。



こちらはコートエンドから撮れるので300mmで。







この団体のコートはちょっと変わっていて
いつものK9の8ポイントエリアの真ん中に
プラス1ポイントとなるボーナスゾーンがあります。



気持ち良く腕を振り切って
ちょうどその辺りにディスクが届く我がチーム。
カノンさんも気持ち良く走ります。







良い感じにボーナスポイントも獲得!
ケガもなく、雨もなく。
ゲームを気持ち良く楽しめたと思います。



結果はと言いますと。
フリースタイルではいつものコートのつもりで投げてしまい
いつもより少し狭いコートで3本がコート外へ。
2R目のディスタンスで巻き返しを図りましたが・・・
残念ながら予選敗退となりました。

ディスタンスは。
1R、2Rともにボーナスポイントでポイントを積み上げ
決勝では2本のミスがありましたが、1等賞を頂けました!
猛者たちの中での1等賞、カノンさんがんばりました。



いつも真っ暗になってしまうAWIの大会。
日が伸びたコトもあって、明るいウチに撤収も完了です。
しかもタープは乾燥撤収♪
良かった良かった。(^_^)



なゆたくん、ハヤテくんが何年もチャレンジし
残念ながら1度も頂くことが出来なかった、ガラスの盾。
その意思を継いだカノンさんが今日、獲得してくれました。
きっと空の上から、応援してくれていたと思います!



流星号に荷物を積み込み、帰路へ。
途中でカノンさんの晩ごはんタイムです。
食休み出来るよう、途中でニンゲンの晩ごはんを仕入れてきたので
ニンゲンも晩ごはんにしましょうかね。



高速道路は空いていて
寄り道をしたけど21時チョイ過ぎには無事帰宅。
荷物を片付け、お風呂に入って。
今夜はなゆたくん、ハヤテくんと一緒に祝杯です。



なゆたくん、ハヤテくんの分もがんばってるカノンさん。
兄弟姉妹の中で唯一、北海道を出て我が家に来てくれたけど
カノンさんは毎日を楽しく暮らせてるのかな・・・
なーんてコトを時々思う、今日この頃です。(^_^;)
Posted at 2020/07/05 13:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2020年06月19日 イイね!

最近の徒然

6月に入って
「1日出社して2日テレワーク」という「輪番出社制」になったワガシャ。
「裁量労働」というシステムも相まって
割と自由に出社日を変更することが出来るんですが
逆にシゴトが激戦になると、そんなのはお構いなし・・・
本来なら週に1~2回、カイシャに行けば良いことになるんですが
このところ微妙に激戦な雰囲気で
週に3~4日はカイシャに行っております・・・orz

それでもなるべく
通勤電車が込み合う月曜日と街にヨッパが増える金曜日は
個人的コロナ対策としてテレワークにするようにしています。(^^;



海が近い我が街。
手入れが悪い上に潮風のため、なかなか花が咲かないんですが
いつも枯れ枝みたいになってしまう我が家の紫陽花ですが
なんとか今年も咲いてくれました。



先月末に来た特定給付金の申請書。
すぐ書いて市役所の斜め前にある郵便局の本局に出しに行きましたが
振り込み日が決定したとの通知が来ました。
巷では「結構な時間が掛かる」と話題になっていたので
来月になるのか?と思っていましたが・・・
我が街、がんばってます。(^^



このところハマっている、オッサン向けガチャガチャ。
発端は後ろに写っている1回400円だったランクル40。
赤、白、青、緑がラインナップされていて
好きだった赤、白、青をゲットして満足してたんですが
その後、手前のミニバイクシリーズに遭遇・・・
これまた若かりし頃、欲しかったバイクたち。
同じく1回400円のガチャガチャで
「モンキー」と「ゴリラ」をゲットしました。

で、シゴトで埼玉の方のイオンに行ったときに
館内を歩いていて、モトコンポのガチャガチャを発見!
しかしその時は激戦のさなかでガチャガチャ出来ず・・・
それからというもの、街中で探していたんですが
なかなか見かけませんでした。

こういうのはリピート生産はなかなかされず
決まった数を1回生産して終わってしまうので諦めていたら!
ありました・・・(^_^)
速攻で400円を投入して、第一希望の白をゲット。
こんなにちっちゃいのに、ハンドル収納状態から
写真の状態の形にすることが出来るのに感動しました。(^^



止め処もない話で収拾が付きませんが。(^_^;)
コロナ禍で気分が下がり気味ですが・・・
日々楽しいことを探しながら生きております。(笑)
Posted at 2020/07/05 12:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 3 4 5 6
789101112 13
1415161718 1920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation