まだまだコロナの影響は収まることはなく
車中泊するコトにも躊躇する今日この頃。
ディスクの大会も開催場所の確保が難しいらしく
スケジュールされても延期や中止になることも多くて
シーズンは開幕したものの
この先の状況はなかなか見通せない感じです。
そんな状況のなか、今日は早起きして出撃!
コロナの影響で伸び伸びになってしまっていた
AWI Japan の、2019-2020シーズンの最終戦です。
我が家では普段、AWIの大会には出ていないんですが
北海道にいるカノンさんの兄弟姉妹が参戦していて
年に1度のスーパーファイナルに遠征して来たりします。
年に1戦でも出場すると
ファイナルにワイルドカードで出場することが出来て
そこを勝ち進めばスーパーファイナルに出られるシステムなので
遠征してくる兄弟姉妹と同じフィールドでゲームが出来るかも?
というコトで、今日は千葉に遠征です。
もう10年以上前に
なゆたくん、ハヤテくんがフリースタイルを始め
表彰台を目指したAWIの大会。
カノンさんも出るようになるとは、なんとも不思議な気分です。
9時過ぎで気温は約26度。
今日は雨は無さそうですね・・・
先週水戸で濡れてしまったタープですが
今日はスッキリ乾きそうです。(笑)
開会式も、ソーシャルディスタンス。
シーズンの最終戦、というコトで結構賑わいました。
競技が始まり、おやぢは写真撮影を。
300mm単焦点で修行だ!とチャレンジしましたが・・・
ちょっと距離が近すぎました・・・(^_^;)
更に足が速いウィペット、全然ファインダーに収まりません。
しばらくがんばってみましたが・・・
諦めて75-200のズームレンズに替えましょうかね。(^_^;)
そうこうしていると、カノンさんの出番。
早めにレンズを替えておいて良かった・・・
でも今度は・・・ちょっと足りないかな?
アタフタしてるウチに、出番は終了・・・
まあ、写真は撮れたから良っか!(笑)
気温は少し上がって来ましたが
それでも風が少し冷たい感じなので
これなら走った後のカノンさんも安心です。
タープ、すっかり乾きましたよ。(^_^)
今日はフリースタイル上級クラスのD1フリースタイルと
ディスタンス上級クラスのオープンクラスに挑戦のカノンさん。
さて、ディスタンスもがんばって行きましょう。
こちらはコートエンドから撮れるので300mmで。
この団体のコートはちょっと変わっていて
いつものK9の8ポイントエリアの真ん中に
プラス1ポイントとなるボーナスゾーンがあります。
気持ち良く腕を振り切って
ちょうどその辺りにディスクが届く我がチーム。
カノンさんも気持ち良く走ります。
良い感じにボーナスポイントも獲得!
ケガもなく、雨もなく。
ゲームを気持ち良く楽しめたと思います。
結果はと言いますと。
フリースタイルではいつものコートのつもりで投げてしまい
いつもより少し狭いコートで3本がコート外へ。
2R目のディスタンスで巻き返しを図りましたが・・・
残念ながら予選敗退となりました。
ディスタンスは。
1R、2Rともにボーナスポイントでポイントを積み上げ
決勝では2本のミスがありましたが、1等賞を頂けました!
猛者たちの中での1等賞、カノンさんがんばりました。
いつも真っ暗になってしまうAWIの大会。
日が伸びたコトもあって、明るいウチに撤収も完了です。
しかもタープは乾燥撤収♪
良かった良かった。(^_^)
なゆたくん、ハヤテくんが何年もチャレンジし
残念ながら1度も頂くことが出来なかった、ガラスの盾。
その意思を継いだカノンさんが今日、獲得してくれました。
きっと空の上から、応援してくれていたと思います!
流星号に荷物を積み込み、帰路へ。
途中でカノンさんの晩ごはんタイムです。
食休み出来るよう、途中でニンゲンの晩ごはんを仕入れてきたので
ニンゲンも晩ごはんにしましょうかね。
高速道路は空いていて
寄り道をしたけど21時チョイ過ぎには無事帰宅。
荷物を片付け、お風呂に入って。
今夜はなゆたくん、ハヤテくんと一緒に祝杯です。
なゆたくん、ハヤテくんの分もがんばってるカノンさん。
兄弟姉妹の中で唯一、北海道を出て我が家に来てくれたけど
カノンさんは毎日を楽しく暮らせてるのかな・・・
なーんてコトを時々思う、今日この頃です。(^_^;)
Posted at 2020/07/05 13:19:02 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記