• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

ウマいヤツ、到着

※またかなりの時間が空きましたが・・・WebLOGということで。(^_^;)



先日行われたPlyZ GRAND FINALを言い訳にして
ちょこっとだけ増強した、カメラ機材のご紹介。

元々は一番右側の、50Dのキットレンズだった18-200と
50Dの時に導入し、新品購入からもうかれこれ9年は使っている
右から2本目のシグマの120-400で修行をしていましたが
急に単焦点を試してみたくなり、一番左の300を中古導入しました。

この単焦点の写り具合にチョー感動!
自分の腕が上がったかのような錯覚に陥りました・・・(^_^;)

そして今回、PlyZのGRAND FINALで
なんとこのへっぽこアマチュアがオフィシャル写真班のお手伝いという大役を頂き
慌ててメモリーカードを高速大容量のモノに替え
「オフィシャル写真班のお手伝い」という大義名分を振りかざし
左から2本目の70-300を中古導入したのでした。(笑)
このところの大会はこの70-300で修業を続けております。(^_^;)



話は全然違うんですが。(^_^;)
岐阜の恵那の近くに以前の職場のお友達が移住し
珈琲を焙煎している、というので分けて頂きました。
三軒茶屋で10年くらいカフェを営んでいたんですが
残念ながら1度もオジャマすることが出来ないウチに
人生の次のステップへと移行され
硫黄島を経由して今の場所に移住されたのでした。



今回お願いしたのは「マンデリン」という品種とのこと。
違いの判らないオトコは迷わず「それで!」とお願い。
テレワークが主体となり、珈琲を挽いて淹れることが多くなったので
とりあえず300gほどお願いしました。

昨日焙煎されたものが今日届くというシアワセ。(^^
箱を開けたら・・・
高地から届いたためか、袋がパンパンでした。(笑)



焙煎機から自作してしまうという、拘りの自家焙煎。
開封した瞬間、何とも言えない良い香りが漂います。



早速挽いて、1杯。
アウトドア用のミルなので1杯ごとに挽きます。



少量のお湯を注いで、数十秒蒸らして・・・



ちょろちょろとお湯を注ぎ、出来上がり。
煎りたて、挽きたてはやはり格別ですね。



出がらしは灰皿へ。
ええ、昭和の喫茶店の灰皿のように。(笑)
煙草の吸殻からの匂いも消してくれるし
なにより湿っているのでくすぶることなく
すぐに完全消火出来るので一石二鳥です。

とりあえず1ヵ月分として300gをお願いしたけど
果たして消費量は如何に。
足りなかったら追加でお願いしようっと。(^_^)



挽いた珈琲になれてしまうと
やはりフリーズドライには戻りにくいですね・・・
長期保存せずに飲むことにしよう♪
Posted at 2020/11/25 15:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2020年10月17日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ PreseasonGame3 & WildCard SUSONO ~

※またかなりの時間が空きましたが・・・WebLOGということで。(^_^;)




本来なら先週開催されるはずだった、PlyZのGRAND FINAL。
残念ながら台風の来襲で予備日の今週にずれ込んでしまいました。
ということで、テレワークだったこともあって
ちょっと早めに出発しますよ。



秦野中井ICまで下道を走り、東名に乗って晩ごはん。
カノンさんに晩ごはんを食べさせて、ニンゲンもごはんにしますよ。
流星号を走らせながら心に決めていた、中井食堂の天玉そばです。(^^



ごはんの後、再び流星号を走らせて今夜の泊地へ。
明日は朝が早いので、ささっと寝ることにします。
今年25泊目の車中泊です。(^^







明けて、土曜日。
いやはや・・・今日は雨の予報ですね。
このフィールドは水はけは良いですが・・・
ちょっと肌寒い朝になりました。



というコトで、今週末の我が家ー!
今回は静岡県、裾野市民です。



いやー、念のために持って来て良かった。
フジカ、今シーズン初出動じゃないかな?(^_^;)



今日はGRAND FINALの前のWildCardと
新シーズンのランキングポイントがもらえるプレシーズンゲームです。
我がチームはGRAND FINAL出場権は獲得していますが
本番前の調整というコトで、プレシーズンゲームに参加です。



開会式が終わり、投げ練が始まる頃にはホンキの雨。
あまり風が吹いていないのがせめてもの救いです。

 

フジカのお陰でタープ内はポカポカ。
せっかくだから焼き芋もやっちゃいましょうかね。(^^



さて、そろそろ出番です。
明日を占う今日のゲーム、スタートです!



気合入り過ぎの1投目は・・・なんとコート外。
カノンさん、呆然と立ちすくんでおります。
明日、ダイジョブか?( ̄▽ ̄;)



気を取り直して、2投目!







やっと平常心とリズムを取り戻して
ポイントを重ねていきます。



一抹の不安を残しつつも、無事ゲームは終了しました。(;^_^A



結果はと言いますと。
まずは無差別級のディスタンス・オープンクラス。
1R目の1投目の場外が響いたものの、なんとか予選を2位で通過!
しかし決勝でチキンな投げ手が2投やらかし
1つ順位を落として3位獲得となりました。

ディスタンス・レディースクラスは。
明日に向けた調整チームも多く、1R目は3チームが同率1位という接戦のなか
何とか予選を1位で通過することが出来ました。
決勝では予選通過時の4ポイントのアドバンテージを活かし
1等賞を頂くことが出来ました!(^^



いやはや・・・
今日はオープンもレディースも1投目にミススローが出て
リズムが崩れてヒヤヒヤなゲーム展開でした。
明日は猛者たちが集まるGRAND FINAL・・・
不安は募るばかりです。(^_^;)



夜はまだそれほど冷え込まないとは思うけど
温泉で体をシッカリ温めて、風呂上がりの1本を。
安定の三ツ矢サイダーです。(^_^)



晩ごはんは喫茶・流星号で。
明日チキンな投げ手が勝てるよう、チキンカツカレーです。(^^;

コロナが少し落ち着いて来たとは言え・・・
まだお食事処での晩ごはんはちょっと怖い感じなので
これも我が家のコロナ対策の一環です。



ごはんを食べていたらお尻の下からバキっという音が。
なんと、昼間は写真を撮るときのイス替わり、
車内ではごはんの時のイス替わりにしていた踏み台が割れました・・・
まあね、100円ショップの300円商品でしたけどね。
ワタシの尻はそんなに尖っているのだろうか・・・(^_^;)



満腹になったら瞼が下がってくるのが世の通り。(笑)
ちょっと眠くなってきたのでベッドに横になってウトウト・・・
これがまた、気持ちが良いんですよね。(^_^)
車内はまだ暑くもなく寒くもなく。
車中泊には最高の季節です。



しばらくウトウトしてお腹が落ち着いてきたので、寝しなのオヤツなど。
またまた満腹になったので、今度こそ寝ますよ。
今年26泊目の車中泊です。



いよいよ明日はGRAND FINAL。
さあ、どうなるコトやら。(^_^;)
Posted at 2020/11/20 16:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2020年10月12日 イイね!

残念だけど

※またかなり時間が空きましたが・・・WebLOGということで。(^_^;)

本当は昨日、一昨日がPlyZのグランドファイナルだったんですが・・・
運悪く台風が接近する予報で来週に延期となってしまいました。

で、今日はカイシャの計画年休という強制有休でお休みだったので
久しぶりの洗車をがんばりました。



洗車道具を出して準備をしていると・・・
あらら?



なんと、ついに長靴が経年劣化でひび割れて裂けてしまいました。
四駆に乗っていた、結婚前から愛用の長靴で
当時「四駆乗りといえば黄色い長靴」というくらい
ステータスの一部になっていたのでした。

オフロードでの泥んこ遊びや歴代流星号の洗車など
かれこれ30年くらい、がんばってくれていましたが
さすがにひび割れてしまった長靴を取っておくことも出来ず
残念ながら廃棄することにしました・・・(T_T)



新しく外遊び用にワークマンで買った迷彩色の長靴で洗車。
かなり久しぶりで、やっとキレイになりました。(^_^;)



黄色い長靴、気に入ってたんだけどなー。
また探して、洗車用に買おうかな。(^^;
Posted at 2020/11/19 23:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2020年10月08日 イイね!

デカいUSBメモリー

※またかなり時間が空きましたが・・・WebLOGということで。(^_^;)



今日、小包が1つ届きました。



しばらくすると、もう1つ。(笑)
中身は何かと言いますと・・・



USB3.0接続のHDDケースと、500GBのSSD。
先日コレコレをポチりましたが、それの一環です。

実は近々、写真をたくさん撮る予定でして
そのための装備増強の一環として
容量の大きいUSBメモリーを探していたんですが・・・

今使っている128GBのサンディスクのUSBメモリーは
最初のウチはアクセスも速くて重宝していたんですが
使い込むにつれて徐々にアクセススピードが落ちていき
今では時折、数秒~数十秒アクセスできない時間が出来始めました。

USBメモリーは大容量でも割と安価ですが
その分、メモリー内に不良セクターが出来やすく
不良セクターが増えてくるとアクセスに時間が掛かるようになります。

新しくUSBメモリーを買いなおそうと思ったんですが
256GBや512GBのものはそこそこ良い値段するし
結局1年くらいでアクセスが遅くなるかも知れないし・・・

というコトで
比較的安くて我が家のメインPCとノートPCの換装にも使った
500GBのSSDをUSBメモリー代わりにすることを思いつきました。



SSDはPCのメインドライブとして使われるのが前提になっているので
信頼性は高く、アクセススピードはHDDよりも速い。
寿命も割と長いし、なにしろ軽いので持ち歩きにも便利。
しかし6cmx12cmx0.8cmくらいの大きさがあるので
USBメモリーのようにキーホルダー代わりには使えません。
しかし最近はテレワーク推奨になったこともあり
出勤時などはバックパックを背負っているので
多少サイズが大きくなったとしても問題なし!
SSDとUSB3.0接続のHDDケースを組み合わせて
容量のデカいUSBメモリーとして使うことを思いついたのでした。(^^



早速HDDケースにSSDをセット。
ちょうどスマホくらいの大きさですが、重量は50gもないんじゃないかな?



付属のドライバーを使って、付属ネジでSSDをケースに固定。
スライド式のフタをして、1ヵ所ネジを締めれば完成です。



側面にはアクセスランプの青色LEDと、USB接続用コネクターだけ。
ファンなどは無いので非常に軽く
HDDのように回転部があるワケでもないので発熱や音もなく
衝撃にも割と強いので扱いも楽です。



約9千円の500GBのUSBメモリー、完成!
RAWデータ以外にブログ用ネタ写真なども持ち歩けるので
出社時には昼休みにも作業が出来そうです。(^_^)



これでデジタルデータの機動性はかなりアップ!
ブログアップも時間が空かなくなると良いんですが。(^_^;)
Posted at 2020/11/19 23:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2020年10月05日 イイね!

このバイクは何でしょう?

※またかなり時間が空きましたが・・・WebLOGということで。(^_^;)



これ、解る人ー!
解るあなたはワタシと同年代。(笑)

いやー、まだ走ってることに驚きです・・・(^_^;)




















ワタシが原付免許を取って初めて乗ったバイク。
正解は YAMAHA パッソル です。(笑)
Posted at 2020/11/19 22:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
4 567 8910
11 1213141516 17
1819 2021 2223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation