• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

ちょっと小さい

またまたしばらく溜まってしまった我がブログ。
ぼちぼち書き足していきますので・・・
お時間があるときにでも覗いてやってください。(;^_^A



今日、夕飯の買い物にいつものスーパーに行ったら
雑誌売り場にこんなのがありました。

このところのコロナ禍で、キャンプがブームになってますね。
テレビでもアニメが放映されたりして人気のようです。

お友達が「売ってねー!」と言っていたコレが
我が田舎街ではフツーに売ってました。(笑



普段、カノンさんはいわゆる「首輪」をしてお散歩や大会に行ってますが
最近は「胴輪(ハーネス)」が主流になりつつあるそうです。

ガツっとリードを引っ張った時に首や食道に負担が掛かり
歳をとってから影響が出たりするんだそうです。
そういえば那由他くんや疾風くんも途中でハーネスに切り替えたっけ。
というコトで、カノンさん用のハーネスを購入しました。

ふと部屋にいたコイツに付けてみましたが・・・
ちょっと小さかったようで首が通りませんでした。(笑


以前は1万円近くしたハーネスも
今では2~3千円で買えることにちょっと驚きました。(^^;
Posted at 2021/07/12 22:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年05月30日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Game2 ★ SUSONO Day2 ~

またまたしばらく溜まってしまった我がブログ。
ぼちぼち書き足していきますので・・・
お時間があるときにでも覗いてやってください。(;^_^A



さて、明けて日曜日。
今日もお天気は良さそうです。
風は・・・おとなしい感じですかね、今のところは。(^^;



今日も富士山が綺麗に見えています。
雄大な富士山はいつ見ても何度見ても飽きません。

 

今日も無差別級のアドバンストクラスとレディースクラスに挑戦のカノンさん。
標高高めなこの会場はちょっと風が吹くと涼しく、過ごしやすいですが
チキンな投げ手的には風はない方が良い感じ。
う~ん、悩ましいところです。(笑



昨日お天気が良く、今日も貼れ予報だったためか
当日エントリーの参加者も増えて大盛況!
その分、激戦は必至です・・・



それじゃあ行ってみましょうか!
カノンさんもヤル気満々です。







猛者たちが当日エントリーで集まったこともあり
緊張感からチキンな投げ手は失投の連発。
カノンさん、一生懸命フォローします。



カノンさんは一生懸命走りますが・・・
なかなか厳しい展開です。(^^;



「あのへっぽこスローをキャッチするには・・・」
カノンさん、一生懸命考え過ぎてケージの隙間から鼻が出てました。(笑







2Rめも一生懸命走るカノンさん。
なんとかキャッチを決めていきますが・・・
無差別級のオープンクラスは24チーム中14チームで予選敗退となりました。



めいっぱい走ってお疲れのカノンさん。
良い感じの風がタープを抜けて行って、お昼寝にはちょうど良かったね。



というワケで、レディースクラス。
こちらもやっぱり大激戦で、4Pの貯金で予選を1位で通過。
決勝では出番で風が味方をしてくれて
貯金を7Pに増やして1等賞を頂けました!



年々レベルが上がってきているPlyZの大会。
例え表彰台を逃したとしても
ワンコとは楽しく、プレイヤー同士は緊張感を持って挑む
なんともワクワクドキドキな楽しい時間です。



いやー、久しぶりの裾野の会場。
空も広く、富士山も大きい、やはり好きな会場です。(^^



帰りは特に渋滞もなく
東名高速~秦野中井ICからは海沿いの下道へ。
途中で流星号を満タンにして、無事帰宅となりました。



途中スーパーで買い物をし
帰宅後に荷物を降ろして片付け終わって20時チョイ過ぎ。
今回の遠足も無事終了です。

いよいよ明日で5月も終わり。
そろそろ蒸し暑くなりますね・・・
今年も車中泊に厳しい季節がやって来ます。(^^;
Posted at 2021/07/12 22:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2021年05月29日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Game2 ★ SUSONO Day1 ~

またまたしばらく溜まってしまった我がブログ。
ぼちぼち書き足していきますので・・・
お時間があるときにでも覗いてやってください。(;^_^A



さて、今週は。
久しぶりの会場に向けて前乗りでお出かけしますよ。
夕方から荷物を積み込んで出発です。



明けて土曜日。
今回は好きな会場の1つ、久しぶりの裾野です。
コロナの影響もあって、実に1年ぶりくらい?
キレイに整備された芝ですごく良いフィールドなんです。(^^



 

標高が高めで夜間はまだまだ気温が下がり
車中泊するのも快適!
昨夜もぐっすり眠れました。



雨が降ってもそれほど汚れず、なによりフカフカな芝がステキ。
トヨタが建設中の実証実験都市「ウーブン・シティ」のすぐ近くで
実際に工事が始まっていました。



久しぶりの大きな富士山。
やはりこの会場は良いですね。(^_^)



今シーズンも無差別級のオープンクラスと
女性プレイヤー限定のレディースクラスに挑戦のカノンさん。
今日は風も弱く、絶好のディスク日和です。







写真を撮っていても緑が気持ちいい!
カノンさんも思い切り、伸び伸びと走ってて楽しそう!(^^



投げ手も気持ち良くディスクを投げられたようです。



お昼ごはんは奥さん特製のタマゴロール。
単に冷蔵庫にあった卵の賞味期限が近かっただけみたいですけど。(笑



さて、結果はと言いますと。
無差別級のオープンクラスは久しぶりの会場というコトで
ビミョーに会場内を巻くように吹く風に翻弄されて
各チームともポイントは伸び悩みましたが
トップは流石のブッチギリ優勝!
我がチームは決勝Rで3位4位決定戦となり
1ポイント差でなんとか3位獲得となりました!



レディースクラスは。
こちらも全体的にポイントが伸び悩む中
2Rめで6投、30P獲得が功を奏して、1等賞を頂けました!



各チームとも開幕ダッシュを目論むなか
今日のオープン3位、レディース1位は上出来でした。
カノンさん、良くがんばりました!(^_^)



いつも行く富士山が見える露天風呂の温泉は
コロナの影響で県外の人は入れない、ということで
今回は初めて行くお風呂へ。
こちらもなかなか、良いお湯でした。



お風呂上りには安定の1本。
このあと晩ごはんなので、小さいサイズにしました。(笑



今夜のごはんは久しぶりの外食で。
時間をずらしたらお店はガラガラ・・・
それを確認してからの晩ごはんです。



コンビニに寄って明日のお昼を調達し、泊地に移動して寝しなのオヤツを。
期間限定?懐かしい少し硬めのプリンで美味しかったです。



高原とは言え、締め切りで寝るには少し暑い時期なので
スライド窓に換気扇を取り付けて換気しながら寝ましょうか。
スマホ用モバイルバッテリーで動く5V仕様です。



反対側には同じく5Vで動く扇風機も。
充電池内蔵でコードレスで使えるんですが
電池の持ちはそれほど良くは無く、風量も落ちるので
スマホ用モバイルバッテリーを繋いで朝まで回します。

今時の大きなバッテリーを積んだスマホを充電するには
少々役不足となってしまった古い小さめのモバイルバッテリーですが
扇風機や照明などにはまだまだ現役で使えています。

これだけでかなり涼しく、快適に寝られました。
いやー、やはり電気が使えるのは便利だなぁ・・・
やっぱりサブバッテリー、作ろっかなー。(^^;
Posted at 2021/07/08 23:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2021年05月27日 イイね!

マンデリン300g、終了

またまたしばらく溜まってしまった我がブログ。
ぼちぼち書き足していきますので・・・
お時間があるときにでも覗いてやってください。(;^_^A



先日、残り約150gになったマンデリン。
ついに無くなってしまったので
いよいよキリマンジャロ300gを開封しました。



うーん、良い香り。(^_^)
保存容器に150gくらいを移して、早速1杯。



1杯約10~12g、1日だいたい2杯、6日~7日くらいでおおよそ150g。
週の途中に出社したり、週末は大会に行ったりするので
だいたい1ヵ月で300gを消費しています。

この調子で行くと6月末には無くなる計算・・・
お友達、早く帰ってこないかなー。(^^;



そんなコトを思いながら珈琲を飲んでたら・・・
カノンさんがまたムリなことを。(;^_^A



賞品でもらったドッグフードを開けて、小分け作業が終わった袋なんですが
本犬、中に入って舐め尽くしたいたいみたいです。
月に1度、デカい袋のドッグフードで同じことをしてるんですが
いやいや、そのサイズには入れないから!(^^;

今日も平和な我が家です。(笑
Posted at 2021/06/18 21:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記
2021年05月23日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ 2021-22 series 1st stage 開幕戦 ★★ SAMUKAWA Day2 ~

またまたしばらく溜まってしまった我がブログ。
ぼちぼち書き足していきますので・・・
お時間があるときにでも覗いてやってください。(;^_^A



明けて日曜日。
今のところ風もなく、今日も厚くなりそうです・・・
そろそろタープを覆う遮光ネットやテクミラーが必要になりそうです。

 

昨日はいろいろアレだった我がチーム。
果たして今日は・・・(^^;



NDAが一段落したこともあり、参加者は今日も多め。
無差別級のディスタンス・オープンクラスはやっぱり激戦の様相です。



午前中は風もなく、どのチームもポイントが伸びてますね・・・
1R目からなかなかの激戦です。

時折吹く風が気持ち良く、お昼寝には最高な陽気ですが
徐々に気温が上がって暑くなってきました。



お昼過ぎには気温24度、湿度50%。
ちょっと蒸し暑い感じかな?
流星号から大き目のスマホ用モバイルバッテリーと
USB接続のPCファンを持ってきて、カノンさんのケージにぶら下げました。



オープンクラスもレディースクラスも、今日はなんとか予選を通過。
ええ、昨日はココからお昼寝の時間でした。(笑



さて、結果はと言いますと。
まずは無差別級のオープンクラスですが
こちらはNDAでも大活躍のチームが遠征してきて大激戦!
風が無かった1R目は6Px5の30P獲得で良い感じ!
と思っていたら・・・2R目では風も強くなり
猛者たちがガンガンポイントを重ねていく中
へっぽこスローな我がチームはディスクが思うように投げられず
3P~4Pで攻めるものの、ゼロも2つ入って大失速。(^^;
予選を4位タイで通過したものの
決勝では猛者に捲られ、順位を2つ落として6位獲得となりました。

レディースクラスは。
こちらも1Pを争う接戦となり、1R目を9位で折り返し。
風が強くなった2R目は4Pエリアを攻めて
カノンさんの足を活かして6投することが出来たこともあり、予選を4位で通過。
決勝では1投目が5Pになったものの
コンスタントに5-6エリアまで届いて29Pを稼ぎ、1等賞を頂けました!



カノンさんが足で稼いだ1等賞、今日も良くがんばりました!

それにしても。
ゴールデンウィークから続く風が強い大会は
相変わらず、まだまだ続いているようです・・・(^^;



帰り道、流星号に給油。
いつの間にか2円値上がりして、軽油は114円。
それでもレギュラーやハイオクに比べれば
まだまだオサイフに優しい流星号です。(^_^)



渋滞回避でのんびり目に市内まで戻り
スーパーで晩ごはんの買い物をして、荷物を片付け終わって22時チョイ前。
さてお風呂に入りましょうか、今回の遠足も無事終了です。



腕捲りして写真を撮っていたら・・・もう良い感じに焦げ始めてます。(笑



風呂上がりの1本は
ラベルに「ノンアルコール飲料」と書かれた箱で届いたベルギービール!
かなり久しぶりの瓶入りで栓抜きを探しちゃいましたが
プシュ!っていうあの感覚は、やっぱり良いですね。(^_^)

テレワーク主体の勤務体系になって何が一番嬉しいかって
明日の朝ちゃんと起きて通勤電車に乗らなければ!というプレッシャーがなく
日曜の夜遅くに気兼ねなくビールが飲めるようになったことです。(笑
Posted at 2021/06/18 20:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 101112 13 1415
1617 18 19 2021 22
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation