またまたしばらく溜まってしまった我がブログ。
ぼちぼち書き足していきますので・・・
お時間があるときにでも覗いてやってください。(;^_^A
明けて日曜日。
今日はどんより曇り空のスタートですが・・・
暑さは昨日とあまり変わりません。
やはり今日も湿度が高めで蒸し暑い・・・
取りあえず昨夜の車中泊後でもカノンさんは元気で
ニンゲンもまあまあ、元気です。(笑
もしかしたら今日は雨があるかも?
タープが乾燥撤収出来るといいんですが。
日射しが無いので今日はテクミラーを外しましたが
また日が出てきたら掛けたいと思います。
さて、昨晩の状況ですが。
左側のスライド窓を少し開け、右側のスライド窓には換気扇を取り付けて
外気を常に取り入れるようなセッティングに。
その上で今回持ってきた扇風機を回しっぱなしにして
車内空気を循環させて寝ました。
今回は熱帯夜とはならず、外気温がある程度下がったので
この時期としては結構快適に寝ることが出来ました!
外気温が低めだったことで扇風機効果は絶大でしたね・・・
夜間23~24度くらいまで下がれば、まだ車中泊はイケます!(笑
昨日1日&夜ずっと使ったポータブルバッテリーは
使用量=17.9Ah、使用電力量=239Whでした。
公称値で120Ah、1536Whから見ると、全然消費してませんね・・・
今回持ってきたDCブラシレスの扇風機はかなり省電力のようです。
そんなシャープの扇風機、今日も朝から活躍中です(^_^)。
フィールドは時折ポツポツと雨が落ちて来ましたが
なんとか予選中は持ちましたね。
予報は夕方から雨、その前に決勝の出番が来ると良いんですが。
今日もオヤツを頂きました!
良い年こいてますが、こういう駄菓子は大好きです。(^^
今日もなんとか
オープンクラス、レディースクラスともに予選を通過。
カノンさん、今日もがんばっております!
結果はと言いますと。
まずは無差別級のオープンクラス。
こちらはまた、新たな若きロングスロワーが参戦し
1Rめから10Px3を決めて30Pを獲得。
1本ミスが出たものの、あわや10Px4の40Pかと思った超ロングスロワーで
我がチームも食い下がったものの、予選終了時には6P差となり
決勝でその差を縮めることは出来ず、2位獲得となりました!
逆に3位との差は予選終了時で4P差。
決勝Rでお互いに6Px5となったことで2位を守れましたが
ワンミスで順位が変わる大激戦でした。
レディースクラスは。
こちらもまたまた接戦でした・・・
我がチームは1分間で5投のスタイルであわよくば6投なんですが
1分間で6投、うまくすると7投というチームがあって
やはり1投のミスで順位が大きく変わります。
今回は予選が終わった時点で9Pの貯金を作ることに成功し
決勝Rでもこの貯金を守って1等賞を頂けました!
雨が降りそうで降らない蒸し暑い1日でしたが
今日もカノンさんはがんばりました!(^_^)
撤収完了したところでポツポツ雨が降り始めました。
予報ではこれからしばらく降りそうです。
タープ乾燥撤収、無事完了です!(^^
帰り掛け、いつものように安いスタンドで給油。
前回116円だった軽油は1円値上がりして117円。
夏に向けて、ジワジワ値上がりしてますね・・・
でもまあ、流星号は10km/Lくらいは走ってくれるので助かってます。
暑いコトもあり、運営側がオシオシで進行してくれたおかげで
帰宅して荷物を片付けて17時半くらい。
ワンコのことを考えて
進行を早めてくれる運営さんには頭が下がります。
お風呂場で洗濯されたカノンさんは
エアコンの効いた部屋でもうぐっすり。
日射しの暑さよりも蒸し暑さのほうが体力を削られますね。
ごはんの時間まで、ゆっくりお休み~。
都合1泊2日を使ったポータブルバッテリーは。
省電力タイプだった扇風機のお陰か使用量は120Ah中の58.4Ahで
電力量だと1536Wh中の771Wh、稼働時間は28時間27分となりました。
電池マークの割合はちょっと設定が合っていないようですが
公称容量のおおよそ半分くらい使ったコトになりますね。
まだまだ余裕はありそうです。(^_^)
そのうちバッテリーがカラ(10.5Vくらい)になるまでフルに使って
公称値とどのくらいの乖離があるか確認してみたいと思います。(^^
Posted at 2021/08/02 22:54:15 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記