• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

ディスク大会 ~ NDA Game1 G2 ASAGIRI Day1 ~

またまたしばらく溜まってしまった我がブログ。
ぼちぼち書き足していきますので・・・
お時間があるときにでも覗いてやってください。(;^_^A



この週末はどうもお天気がよろしくない様子。
どころか、各地で土砂災害の恐れがあるほどの大雨。(^^;
まだ我が家周辺では雨は降っていませんが・・・
夜には雨が降り始める模様です。



そんななか、荷物を積み込んで出発。
あまりひどいコトにならなければ良いんですが。



2時間くらい走って、途中のSAで晩ごはん。
カノンさんは出発1時間前くらいには食べ終わっているので
食べ終わったら一服して出発です。



晩ごはんのあと、1時間少々走って今夜の泊地へ。
外は雨こそ上がっていますが、一面霧がスゴイですね。
気温が低めなので寝るには最高ですが。(^^;







明けて土曜日。
雨が降っているのでタープを張るのは止めて、車出しにします。
というワケで、流星号が今週末の我が家です。

 

雨どいにフックを付けて、Snowpeakのポンタをサイドオーニング代わりに。
もっと激しい雨になるかと思いましたが、そうでもなくて助かりました。



各地の雨はかなりひどいらしく
東名高速は沼津IC~裾野ICの上り区間で土砂崩れがあり通行止めとか。

大雨の影響で新東名も通行止めになったりして
各所で交通網は混乱気味です。



その影響もあり、参加チームは少な目ですね。
実際、高速道路の通行止めで迂回を余儀なくされ
会場に向かっているものの今日はキャンセル、というチームが
各クラスともにいくつもありました。



幸い(?)我が家は昨夜のウチに会場近くに着いていたので
あたふたすることは無かったですが
朝出発だったら辿り着けなかったかも知れません。

そんな中でも大会に来ちゃう我が家。
フツーの人じゃないような気がします。(笑



今日はフリースタイルと
ディスタンスレディースクラスに挑戦のカノンさん。
予選を終えたところで高原の涼しさもあって
カノンさんは気持ち良さそうにお昼寝です。



決勝Rのころには雨が上がり、どんより曇り空。
このまま雨が上がってくれると良いんですが。



フリースタイルもレディースクラスも、なんとか予選を通過。
フリースタイルは交通事情からキャンセルも合って
2チームでの順位決定戦的な感じになりました。



結局再び雨が降り出し・・・
決勝Rは雨の中となりました。
さて、結果は・・・



フリースタイルは。
2チームで順位決定戦的なゲームとなりましたが
1Rめをまあまあな感じで終え、2Rめでポイントを積み増して
決勝Rでは1Rめよりもキャッチ率が良かったためか
1Rめよりも良いポイントを獲得することが出来て
1等賞を頂くことが出来ました!

レディースクラスは。
トップと2位はバチバチなロングスロワーで
どこまでミスを抑えて食い下がれるかが課題でしたが
1R、2Rともにミススローが出たこともあり
トップにはなんと20P、2位には9Pの差を付けられ
3位獲得となりました。

このところ1投目でカノンさんとの息がビミョーに合わず
ミススローからのスタートが多くなってて
この辺りの改善が、しばらく課題になりそうです・・・(^^;

 

閉会式も終わって、お風呂へ。
富士山の天然水のお風呂で温まり
奥さんがなかなか出てこないのでソフトクリームをやっつけ
その後にポカリスエットで水分補強です。



その後、広いお座敷に数人のお客さんだけだったので
温泉併設のお食事処で晩ごはん。
外も涼しいので流星号に残したカノンさんも安心です。

 

コンビニで明日の食料を仕入れてから、今夜の泊地へ。
晩ごはんも済ませて来たので寝るまでのんびりしますよ。

車内ではスマホ用モバイルバッテリーで換気扇を回しつつ、扇風機も。
高原で、雨が降るようなお天気なので結構涼しいです。

ふと、流星号に積みっぱなしの奥さんのコレを
ポータブル電源に繋いで、ちょっとテストしました。

以前使っていた市販の黄色いポータブル電源で使えるように
消費電力が20Wと少な目なトラベル用を選んで購入したものの
当時の市販ポータブル電源は容量が小さかったこともあり
容量を気にしてあまり使われず、流星号に積みっぱなしになっていました。

今回自作した電源に繋いでみたら・・・
ほんの数秒で触れないくらいの熱さに。(^^;

コロナ禍前は良く奥さんが
「お風呂上がりのドライヤーの順番待ちで時間が掛かる」
と言っていたので
流星号に戻って髪が乾かせるようにと購入した、このヘアアイロン。
今後はあまり電源容量の心配をせずに使うコトが出来そうです。(^_^)
Posted at 2021/08/03 21:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
4 567 89 10
11 12 1314151617
18192021 2223 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation