• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

天日干し

昨日、ビショビショなままビニール袋に詰め込んで持ち帰ったタープ。
今日はテレワークの合間時間を使って天日干しです。



我が家の庭でざざっと組み立てて天日干し。
ナゼかみなさんは「〇〇公園」と呼ぶんですが。(笑



設営時/撤収時にはフタを開けっぱなしにしがちな工具箱も
フタを開けて乾かしておきました。



ずいぶんと喧しい飛行機が飛んでると思ったら、オスプレイとか。
あんなに音がしてたらすぐに撃ち落されそうですが・・・(^^;



1時間半くらいでキレイに乾きました。(^_^)

今までColemanやLOGOSのタープでは
組み立てて天日干しなんて1度もやったことがないのに
スノピだと大事にしたくなるのは何でなのかなー。(笑
Posted at 2023/03/31 14:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2023年03月26日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Game36 豊川・愛厚希全の里 Day2 ~



明けて日曜日、今日は朝から雨がフツーに降ってます・・・
夜中には雨音で目が覚めるくらいの雨が降り
せっかくのキレイなフィールドにも薄っすらと水溜りが出来始めました。

4年落ちの中古リビシェルは雨漏りをすることも無く良かったんですが
撤収を考えると今から気分はブルーです。(^^;



予報では1日雨模様。
せめて撤収の時だけでも止んで欲しいなぁ。

 

今日も気温は低めですが
ワンコたちには急に暑いよりは良いかな?

昨日は手指が痺れると言っていたポンコツスロワーは昨夜の温泉の効果と
心配してくれたお友達から頂いた首に掛けるタイプのホカロンのお陰で
なんとかフツーにディスクを投げられそうです。



時折ザーッと纏まってくる雨。
予報では13mmとか15mmという表示があったりで
さすがに50Dを出して写真を撮る勇気がなく、競技中の写真はありません。(^^;

ミスはあったもののオープン、レディース共になんとか予選を通過しました。



結果はと言いますと。

まずは無差別級のオープンクラス。
こちらは1投のミスがあったものの、なんとか2位で予選を通過。
決勝では今日も場外ホームランがあり、同率2位となって順位決定戦へ。
都合7R目のエクストラRは投げ手の体力が持たず
また猛者たちの気合の入ったスローには勝てず、3位獲得となりました。



レディースクラスは。
こちらはなんとか投げミスをすることなくゲームを進め
僅か1投分、6P差ではあったものの予選を1位で通過!
決勝でもこの差を守り切って、1等賞を頂けました!

 

副賞には焼きたての焼き芋も授与され、2匹も大喜びです。(^^

PlyZの2023-24シーズンも残すところあと2戦のこのタイミングで
レディースクラス1等賞はアドバンテージになったんじゃないかと思います。



止まないと思った雨は撤収時の1時間くらいだけ止んでくれて
ビショビショなタープはビニール袋に入れて流星号に積み込みました。
荷物を片付けるタイミングで止んでくれたのはラッキーでした。

なんだかんだ今日も体が冷えたので温泉に向かい
駐車場で2匹に晩ごはんを上げ、ニンゲンは温泉に浸かって一休み。

帰りは新城ICから新東名に乗り、藤枝PAでニンゲンの晩ごはん。
昨日トンテキ定食を食べたので今日はロースかつ定食です。(^^



その後は順調に新東名~東名~圏央連絡道~R134と走って
流星号を満タンにして、無事帰宅。
圏央道に入るころには雨が上がりました。

途中で休憩してETC深夜割引ゲットか?とも思いましたが
なんとも時間が中途半端だったのでそのまま帰って来ました。
荷物を片付けて23時半、選択は間違っていなかったようです。

今回は璃音くんのお里のエントリーもあり、なんとオープンクラス優勝!
タープでは沢山お話もさせて頂けて、楽しい大会となりました。

今回の遠足も無事終了です。(^_^)
Posted at 2023/03/31 12:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2023年03月25日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Game36 豊川・愛厚希全の里 Day1 ~



さて、今週は。
久しぶりに西の方を目指して走りますよ。

少しでも早く出発して早く寝たいおやぢが一生懸命準備してても
お風呂上がりの奥さんがのんびりドライヤーとかしてて
結局は20時過ぎの出発となりました。(^^;



そしていつものように、中井食堂で晩ごはん。
やはりいつものようにメンコロ定食にはありつけず
今回もコロッケカレーに落ち着きました。



食後はトイレに行きたくなったら休憩タイムと決めて出発。
途中で新東名の3車線を2車線封鎖しての工事渋滞に30分ほど捕まり
泊地に着いたのは日付が変わった1時半・・・

金曜の深夜に2車線塞いでの工事とか、計画がオカシイ!
頼むから月曜の深夜とかにしてください!(笑

さっさとベッドを展開して寝ますよ!
今夜は今年15泊目の車中泊です。







明けて、土曜日。
温週末は雨予報ですが、まだ雨は降っていませんね・・・
このままなんとか、夕方まで持ってくれると良いんですが。



というワケで、今週末の我が家ー!
今回は愛知県豊川市民です。

雨予報だったのでどうしようか迷ったけど
雨漏りの有無の確認にもなるか?というコトで中古リビシェル初出撃です。

  

お久しぶりなお友達からたくさんのオヤツを頂きました!

雨は降る物の気温はそこそこ上がるという予報だったので
今回から2匹のケージは金網バージョンです。



結局開会式後からポツポツ降り始め
なんとなく降ったり止んだりな感じのお天気。

「5回程度使用」とのことだった4年落ちのリビシェルは撥水も良く
雨漏りも無さそうな感じです。



桜が良い感じに満開な会場。
晴れてれば映える写真が撮れそうでしたが・・・残念無念。

今日は無差別級のオープンクラスと
女性プレイヤー限定のレディースクラスに挑戦です。



我が家的には初の会場というコトで風は全く読めません・・・
雨は降ったり止んだりですが風が無くて良かったです。







1R目はまあまあ無難にまとめ真ん中~少し上くらいで折り返し。
フラットでキレイに整備されたフィールドで
ワンコたちには最高なんだけどなぁ・・・晴れていれば。(^^;



周囲を沢山の桜の木が囲んでいて、見事でした。
これまた晴れていれば、ステキな写真になったんだろうなぁ・・・



時折ザーッと降っては小康状態になって。
気温も予報ほどは上がらず、少し肌寒いくらいで
カッパの上着を着ていて丁度良い感じ。

さあ、2R目もがんばって行きましょう。





良い感じで来ていたと思ったら・・・

019



場外ホームランも。(^^;



オープン、レディースともに、なんとか予選は通過。
徐々に止まなくなってきた雨の中での決勝Rとなりました。



結果はと言いますと。
オープンクラスは今回も激戦で、予選を3チームが同率だった3位で通過。
決勝ではディスクが思うように伸びず、ミススローも1つあったりして
順位を1つ落としての4位獲得となりました。

レディースクラスも接戦で2位とは1投分のポイント差で1位で予選を通過。
決勝ではサイドエッジアウトや場外ホームランがあったりして
最後の最後に1Pかわされ、2位獲得となりました。



ポンコツスロワーは「雨で冷えたから指先の感覚が・・・」とか言ってますが
実は変な姿勢で長時間スマホやタブレットを見てるコトが多く
普段からストレートネック気味で
気温が下がって首筋がより一層固まったのが要因と思われます・・・

ちょくちょく「スマホ見すぎ!」と注意はしてるんですが
なかなか改善されません。(--



閉会式が終わり、まずは晩ごはんへ。
お友達にくっついていって、おススメのトンテキ定食です。
いやー、これがまたメチャウマ!
次もまた来たいと思うほどでした。(^^



その後、なにやら名物なプリンがあると言うにで
これまたお友達と一緒に行ってみるコトにしました。
(5人で行ったので1人1個です!1人で食べたワケではありません:笑)



その名も「食べきれるかプリン」
このワタシに、なかなか挑戦的な名前ですな。( ̄^ ̄)



もちろん「食ってやったぜプリン」にしてやりました。(笑



晩ごはんのあとは温泉へ。
冷えた体をたっぷりと温めて、風呂上がりにはソフトクリームを。



でもって、お友達から頂いた三ツ矢サイダーのレモラ。
もう至福以外の何物でもありません。(^_^)



あとは寝るだけ、というコトで泊地に移動し流星号でまったりと。
カノンさんがマッサージされてたのを見てオイラも!というので
ケージの中で暴れてただけのオイラもマッサージ。(笑



マッサージ後「オイラはここで寝る!」とアピールしてますが・・・
チミはまだイタズラするのでケージです!

体はポカポカ、お腹は満腹。
さて、寝るとしましょうか。
今夜は今年16泊目の車中泊です。
Posted at 2023/03/31 11:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2023年03月24日 イイね!

期限切れになるというので

暖かくなったり寒くなったり。
このところ寒暖差が大きくて春の訪れを感じますね。



そんな今日は暖かくて、リオンくんは廊下でダラっとしてました。(笑

話は違いますが。
いつの間にか溜まっている携帯キャリアのポイント。
我が家はdocomoなのでdポイントが自然と溜まって行きます。

このポイントには「無期限」と「期限付き」があって
このところ「期限が近いポイントがあります!」とお知らせが出ていました。

ポイントはコンビニでの買い物などでも溜まって
買い物にも1ポイント1円として使えます。
今回期限切れになるというポイント数は300円分くらいでしたが
「消えてしまう」と言われるとモッタイナイ気がするんですよね。(笑

そんな折、最近流星号のワイパーの拭き残しがちょっとだけ気になっていたので
ゴムだけ交換しようかな、と思ってみんカラの「整備手帳」で調べてみると
今使っているNWBのデザインワイパーHD55Aは
2016年に先代、7代目流星号に購入したものでした。

ゴムだけ2回交換しましたが、ブレード本体は6年半になります。



というコトで、Am〇zonでHD55Aを2本、リピート購入。
お支払いは全額docomoのポイント払いです。

今のブレードをもう少し使って
梅雨本番になるまえには交換しようと思います。
Posted at 2023/03/30 16:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2023年03月23日 イイね!

箱、完成



先月作ったミニIHクッキングヒーター用の箱
3月に入った途端「期末」というコトもあり
なんだかんだとシゴトが忙しく、しばらく放置していましたが
今日やっと、丁番とパチン錠を取り付けました。



外観をオーガニックベージュというパステル調の色にしたので
金具はアンティーク調のブロンズにしました。

 

丁番は100円ショップの4個入り100円のヤツ。
パチン錠はホームセンターで250円くらいでした。

 

取っ手も取り付け。
使わない時は平べったくなるタイプのヤツをチョイスしました。

各所とも、板が薄くてネジ先が内側に飛び出たので
ケガ防止に3mmのベニヤで小さなパッチを作って
木工用ボンドで張り付けておきました。

これで多少水が掛かってもフニャフニャにならず安心!
少しは持ち歩きしやすくなるかな?



夕方から天候が急激に悪くなり、暗くなるころには遠くで雷鳴が。

昨年夏くらいから雷の音が苦手になったカノンさんは
いつもリオンくんが隠れて悪さしている秘密基地(座卓の下)に避難。
リオンくんは「ナゼここに姉たんが?!」って顔をしてます。(笑



夕飯のころには雷さまも遠くに行って、カノンさんも一安心。

さて、寝しなのオヤツを食べて寝ましょうか。
今夜は「さくらのシフォンケーキ」ですよ。(^^

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    123 4
5 678 910 11
1213 14 1516 1718
1920 2122 23 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation