• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

選手交代



2009年2月、それまで初代キスデジで修行をしていましたが
下の娘の中学卒業/高校入学に合わせて導入したEOS 50D。

2018年7月にEOS 7D Mark IIを導入後はサブ機として
かれこれ通算15年、活躍してくれていますが
ここ1年くらいで連写中に「Err 30」が時折出るようになり
修理受付はとっくの昔に終了していることもあり
いよいよシャッターユニットの寿命が近くなったようです。

実はカイシャの産廃置場から拾って来た60Dを一時期使っていましたが
数年前撮影中に急に電源が切れ、その後電源が入らなくなり
この50Dを復活させたんですよね。(^^;

連写でなければフツーに撮影することが出来ていますが
ディスクの大会ではどうしても連写を使うので
次期サブ機を購入することにしました。



しばらくメル●リなどで中古カメラを眺めていましたが
精密機器の個人売買は判断の個人差などがあり難しいところもあるので
中古カメラショップのサイトをいくつか物色し
”これは!”と思うものがあったのでポチっとしました。(^^;



へっぽこアマチュアなワタシですが
メイン機は”一応D1桁台”の7D Mark IIを使っていて
サブ機として”D2桁台”の50D(一時期60D)を使って来たので
その後継機種となる70Dを購入しました。



こちらも発売開始は2013年、前オーナーの購入時期にもよりますが
もう11年前の機種、というコトになります。
修理受付もすでに終了しているので
購入後どれくらいの期間使えるのかは判りません・・・(^^;



ただ外観はスリキズや角部のテカリなどもないとても綺麗な機体で
元箱や説明書類、CD-ROMやストラップなど付属品は全て揃ってたので
もしかしたら使用頻度が極めて少なかった個体なのかも知れません。



というコトで
使用頻度の目安にしようと撮影枚数を調べてみたら・・・
なんとショット数は218枚。(^^;

店舗に受け取りに行って動作確認のために5枚くらい連写し
持ち帰って再び5枚くらい連写を試したので
実際は200枚チョイ、というコトになります。

うーむ。
これはホントに使用頻度が極端に少なかったのか
それともシャッターユニットを1度交換しているのか。
ま、どちらにしても今後長く使えそうで良かったです。(^^







左が50Dで右が70D。
60Dを初めて触った時にも思いましたが
女性の小さな手を意識してか、小型化されているのが判ります。
重量も持って判るくらい軽量化が図られていて
長時間持っていても疲れが少なそうです。



ちなみに50Dの15年間のショット数は・・・

193840枚。

シャッターの耐久回数は
 EOS kissシリーズ=5万回程度
 D2桁台(70D,80Dなど)=10万回程度
 D1桁台(5D MarkⅢ、7D MarkⅡなど)=15万回程度
 1DXなどのフラッグシップ機=30〜50万回程度
とのコトなので、我が50Dは充分以上に働いてくれた感じですね。(^^



ショット数218枚の70D。
50Dと同じくらい、がんばって欲しいと思います。(^_^)
Posted at 2024/03/24 17:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2024年03月18日 イイね!

走行充電にするぞ(その5)

いろいろと部品を買い集め
走行充電システムの導入を目論んでいるワケですが。

シゴトが立て込んでいて
なかなか手を付けるコトが出来ません・・・(^^;

それでもなんとか進めたい、というコトで
ちょっと配置を考え始めました。



これじゃあ何なのか、さっぱり判りませんね。(笑



幅445mm、高さ420mm、奥行き210mmのスペースに
100Ahのバッテリーに1500Wのインバータ、走行充電器や
その他もろもろをなんとか詰め込まなければなりません。(^^;



なかなかギチギチな感じですが・・・
なんとか収まりそうな気がしてきました。(笑

まだもう少し、細かいところを考えないとイケマセンね・・・
工作開始はもう少し先になりそうです。(^^;
2024年03月17日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Game40 埼玉・松伏 Day2 ~



明けて日曜日。
車中泊をし、日の出を埼玉・松伏で迎える神奈川県民。(笑



今日もヤル気満々の2匹。
そしていつもはそれほどでも無いのに
いつになくヤル気を見せている1匹。(笑



風は・・・
昨日よりはマシだけど、今日も爆風。
ただ、ぶわーっ!と吹いて静かになって、というような感じで
出番のタイミング=運が一層必要そうな雰囲気です。(^^;



気温は今日も高めで、9時で18度。
過ごしやすく、お昼寝日和になりそうです。



湊音さんの出番では風はそれほどでもなく
これなら気分良く走れそうですよ。(^^







気持ち良く走って気持ち良くキャッチ。
風はあるものの、先週と昨日を思えば今日は微風です。(笑



お昼過ぎには24度超え。(^^;
過ごしやすいんですが・・・
急に暖かいので熱中症には注意が必要そうです。



さて、璃音くんは。
日々学習して成長を見せてくれている璃音くん。
先週と昨日の爆風をどう理解したかな?







自分の体の使い方を少しずつ覚え
風に影響されるディスクも少しずつキャッチ出来るようになって来ました。







風に叩かれたディスクにもうまく対応してキャッチ!
キャッチセンスはなかなかでしょ?(^^



とは言え、今日も残念ながら予選落ち。
今日も強豪が多く、璃音くんの修行はまだまだ続きます。



湊音さんは無事予選を通過!
そのころ予選落ちの璃音くんは・・・



やり切った感満点でお昼寝中です。(笑



結果はと言いますと。
今日は最後に投げ手がやらかし、3位獲得となりました。
璃音くんの修行も必要ですが・・・
投げ手もまだまだ、修行が必要なようです。(笑

先週、今週と爆風の中での大会でしたが
ケガなく終えられて良かったです。

帰りの道路も順調で渋滞にハマることなく帰宅。
今回の遠足も無事終了です。
Posted at 2024/03/23 22:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2024年03月16日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ Game40 埼玉・松伏 Day1 ~



さて、今週末は。
埼玉県、松伏に遠征です。

先週の千葉、白井は2日間とも爆風でしたが・・・
今日の松伏もチョー爆風です。( ̄▽ ̄;)

今回はColemanのタープにしたんですが
もしかしたら2日間で藻屑になるかもしれません。(笑



それにしても今日は暖かく、先週とは雲泥の差です。
時間はまだ7時半過ぎですが・・・



気温はもう19度とか。(^^;
今日は前面のビニールカーテンは要らなそうです。



但し、風は爆風。(笑
今日も出番で大きく状況が変わって来そうな気がします。





湊音さんの出番のタイミングでは強い向かい風。
ちゃんとディスクは前に飛ぶのか?



やはりディスクは風に押し戻されてしまい
湊音さんは振り向きキャッチ。
なんとかフォローしてくれています。







風に叩かれてディスクが急激に落ちる場面でも
湊音さんのふんばりでディスクダウンギリギリでキャッチ。
必死のフォローが続きます。



なんとか投げ手をフォローして、ポイントを積んでくれました。



この公園は来場者も多く、キッチンカーも出ていて
かき氷やたこ焼き、焼きそばなど、出来立てが食べられます。

ウチの奥さんも買い物に行き・・・
なにやら気色の悪い見た目のフライドポテトを買って来ました。
うーん、見た目がなんとも不気味だぞ。(^^;

奥さんが「最近はこんなに大きなジャガイモがあるんだねー」と言うので
「そんなワケないだろ!」と突っ込んでおきました。(笑



さて璃音くんの出番。
来場者が多く、観客が多いこの公園は小さな子供連れのご家族も多く
元気に走り回る子供が気になってしまう璃音くんには試練です。(^^;



投げ出されたディスクを
シッカリ見ながら走れるようになった璃音くんですが・・・







風の影響を受けているディスクへの対応はまだまだ。
こればかりは場数を踏んで
経験値を積んで学習していくしかありません。(^^;







まだまだ修行中のお笑い担当です。(笑

 

お昼過ぎには23度を超え、一時は24度まで上がった気温。
飛ばされそうなほどの風が抜けていくタープはお昼寝日和です。(笑



湊音さんは予選を通過したものの
璃音くんは残念ながらの予選落ち、まだまだ修行が続きます。







決勝では一瞬風が弱まったタイミングに当たり
湊音さんも気持ち良く走ってポイントを積み増すことが出来ました。



湊音さんのがんばりで、1等賞獲得!
年間ランキング争いには大事な1等賞となりました。



閉会式も終わり、荷物を軽く片付けて
風でタープが飛ばされないよう潰しておきましょうか。

先週、今週と続けて爆風の中での大会。
風に吹かれてると体力消耗が激しいですね。
お風呂に入って早めに寝ることにしましょう。
Posted at 2024/03/23 20:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月13日 イイね!

押し売り

今日は出社だったので
朝いつもの通りコンビニに寄ってお弁当を調達。
で、目に入ったのが・・・



これはお友達のカブヌシさんに
例えお相手がイヤでもお知らせしなくては!!


というワケで・・・
お友達のコメント欄に押し売りに行きますよ。(笑
Posted at 2024/03/23 19:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
345 67 8 9
101112 131415 16
17 1819 202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation