• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

安物だけど

昨年12月に取り付け、年末ギリギリまで手直しをしつつ試験運用をして
この1月から本格的に運用を開始したFFヒーターですが
もう無くてはならないモノになりつつあります。

中華製の安っすいヤツですが
富士山の麓でマイナス気温の中でも十分にその性能を発揮してくれていて
ワタシ的には性能的にも機能的も充分と感じているんですが
難点は「本体や付属品のクオリティが全体的に低い」というところです。

それでも本体やリモコンは割とシッカリと造られていて良い感じなんですが
燃料タンクや燃料ホース、燃料フィルター、排気管、消音器、ホースバンドなど
付属品の小物たちの出来栄えは・・・(^^;

排気管や消音器は”ステンレス製”とは記載されているものの
その素性はかなーりアヤシイ感じだし
燃焼用の空気を吸い込む”吸気フィルター”に至っては
樹脂の筒に穴を開けただけの”ほぼザル”な状態というありさまです。



そこで安物だけど少しでも長く使うコトが出来るようにと
Am●zonで販売されている部品の中から良さそうな代替品をチョイスして
チミチミとシステム全体での品質改善の準備をしているワケです。



で、先日ポチったコレは何かと言いますと・・・



燃料ポンプの吐出側に取り付け、吐き出された燃料の脈動を抑えるという
ドーシングポンプダンパーというものです。

FFヒーターの燃料ポンプはソレノイドを動かして燃料を送る仕組みで
いわゆるインジェクターに近い動きをするポンプですが
動作原理上どうしても燃圧が一定にはならず、燃圧に波があります。

エンジンのように燃焼タイミングに合わせて燃料を噴射するには良いんですが
石油ストーブやファンヒーターのように燃焼し続けるFFヒーターでは
燃圧の脈動が燃焼状態に影響を与えるコトになります。

特に最弱燃焼をしている時は「ボゥ、ボゥ、ボゥ」と言う感じになり
空気が薄い高地などでは燃焼が不安定になる場合があります。

この燃圧の波をダイヤフラムのようなもので受け流す(均す)ことで
「燃圧の脈動を抑えて燃焼を安定させる」というのが
このドーシングポンプダンパーの役目になります。

副産物として
燃圧の脈動が抑えられるコトで燃料パイプに発生する振動が減り
車体に接している燃料パイプから伝わってしまう振動が減るコトになって
結果的に車内に届くポンプの運転音が静かになる、と言われています。

ただ問題は・・・
吸気フィルターなども含め価格的には安いモノばかりなので良いんですが
このような補器類やダクトなどの周辺部材は発送元がAm●zonではなく
殆どが中国発送のため到着までに10日~2週間くらい時間が掛かります。
中国内の配送状況や通関手続きなどによりもっと時間が掛かるコトがあったり
時には中国を出る前に荷物が行方不明になって強制的に返金扱いになり
さらに時間と手間が掛かってしまう場合があるコトです。(^^;



そんな中国発送品ですが、今回はもう日本国内の空港に到着したようです。
Am●zonのスポンサーになっている販売者だったコトもあるのかも知れませんが
2日に注文して4日に国内に入っているというのは
中国発送品というコトを考えるとなかなか優秀なんじゃないかと思います。

中国でこの部品の配送を請け負った「YDH」という会社を調べてみたら
日本でいうところのクロネコさんや佐川さんのような会社の様で
トラッキング情報の更新も早く、なんとなく安心感が湧いてきました。(笑

Am●zonの配達予定は「2月16-20日までにお届け」となっていますが
この感じならちょっと早く届くかも知れません。









で、他にも幾つか交換したい部品があったんですが
確実に入手したい&破損や初期不良などがあっても返品処理がカンタンな
発送元がAm●zonのモノの中からチョイスしました。
価格は中国発送品よりも若干高めな感じではありますが
返品や交換の手間を考えたら安いんじゃないかと思います。(笑

コチラはAm●zon発送なので金曜日には確実に届くと思いますが
次の週末は日曜に休日出勤が確定していて改修作業は出来ず・・・
土曜日と来週火曜の祝日、なんなら月曜日に代休を取れば
燃料ラインの入れ替えも含めた改修作業が出来る・・・かな?
出来ると良いんだけどなー。(^^;



そんなコトを考えていたら、通関手続きが終わったようです。
Am●zonの配達予定は「2月16-20日までにお届け」ですが
もしかしたら明日6日には届くかも知れませんね。

今週末の改修作業に間に合わず2度手間になるなーと思っていましたが
もしかしたら1回で改修作業を終えられるかも?(^^
Posted at 2025/02/05 18:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財 | 日記
2025年02月03日 イイね!

毎度ドキドキ

流星号に取り付けたFFヒーター。
本体付属の細かな部品のクオリティがイマイチなので
ちゃんとした造りの代替部品をAm●zonで探してはポチってるワケですが。

日本では車載用FFヒーターに馴染みがないためか国内発送のモノは少なく
Am●zonに出ている部品の殆どが中国からの発送品で
今までに2点ほど輸送中に行方不明になって強制的に返金扱いになりました。



先日ポチったモノも中国発送品でもう1週間くらい経っているのに
Am●zonの配送状況では「発送しました」以降の更新がありません。
そこで国際荷物を追跡できるサイトで検索して状況を見守っているんですが・・・
今回も時間は掛かってるけど日本国内には入って来たようです。(^^;

以前行方不明になった2点もこのサイトで検索は出来ていたものの
「配送業者に引き渡されました」のあとは状況の更新が無くなったので
この検索結果はある程度、届くのか届かないのかの目安にはなりそうです。(笑


(湊音さんチェック中・・・)

2月1日に「通関手続きを完了した」らしいので
そろそろ届いても良さそうだなーと思っていたら、今日届きました。

今回は何をポチったのかと言いますと・・・


(璃音くんチェック中・・・)

燃焼用空気の取り入れダクトの先端に取り付ける吸気フィルターで
商品代が679円で配送料が149円の計828円。
1月22日に注文して到着が今日2月3日、注文から12日で無事届きました。

実はコレも同じ形状の黒を1度注文したんですが
注文から1週間くらい経って”行方不明だから返金します”と連絡が来て
燃料タンクと同様、強制的に返金になったモノの1つで
すぐに別の出品者のモノを注文したのでした。(笑



付属のモノは「吸気フィルター」とは謳っているものの
プラスチックの筒に大き目の穴を開けただけの中がスカスカなモノで
砂埃などは吸い込み放題、といった状態なので
中華製の安っすいヒーターとは言え少しでも長く使えるように
フィルターが組み込まれているモノに変えようと思っていたのでした。



側面は樹脂製の透明な筒で覆われていて
先端部から吸い込んで中のフィルターで濾過した空気を
吸気ダクトに送るような構造になっているので
ただ穴があいてるだけの付属品よりもマシなんじゃないかと思っています。

交換作業は次の週末、燃料ラインの入れ替えと一緒に出来るかなー。
出来ると良いなー。(笑



そして昨日、2月2日に注文したモノがもう1つ。
コチラは燃料ポンプのコツコツ音対策&動作を安定させるためのモノで
ちゃんと発送されて一応は輸送されてるようですが
果たしていつ届くのやら。(笑

Am●zonの配達予定は「2月16-20日までにお届け」となています。
2025年02月02日 イイね!

ディスク大会 ~ NDA Game32 G2 磐田・竜洋海洋公園 Day2 ~



明けて日曜日。
今日は昨夜からの雨でのスタートです。
気温は昨日よりも低めで風力発電がブンブン回ってる割には
フィールドにはそれほど風が吹いてないのが救いです・・・



寒さ対策のソフトケージとカセットガスファンヒーターで暖を取りつつ
体が冷えてケガなどしないよう、競技に挑みいます。



競技に出ていない碧音は
外は雨が降っていてお散歩に行けないのでタープの中でコマンド遊び。
”アップ”というコマンドで台に乗る練習で頭を使います。



カセットガス1本で2時間くらい使えるイワタニのガスファンヒーター。
カセットガスの燃焼で電気を作り、電池などは使わず温風を前に吹き出します。

FFを取り付けて流星号の車内で使うコトは無くなりましたが
イザという時にはこうして活躍してくれる便利アイテムです



タープの中は濡れモノを干したりして生活感が出ておりますが。(笑
今日は湊音さんも璃音くんもレディースクラスに挑戦です。

昨日よりも1チーム多い25チームで競ったレディースクラス。
湊音さんは昨日の良い流れのまま1Rめに5-5-7-6-6の29Pを獲得し
今日も決勝に進めるか?と思って臨んだ2Rめ。
1投めの投げミスでリズムが狂い2投めは受け渡しで息が合わず
風の影響も若干あって0-0-6-4-4の14Pと伸び悩み
トータル43P、25チーム中10位で予選敗退となりました。

璃音くんは1Rめにスカっ飛びが出てしまい
0-8-7-5-0と5投中2ミスの20P。
2Rめにもスカっ飛びが1つあり0-5-4-6-6で21Pを獲得するも
トータル41P、11位タイで予選敗退となりました。

お昼ごろには雨は上がりましたがこの時期の雨は寒さに拍車を掛け
手が悴んだ投げ手の調子も狂い気味でした。





競技の合間にはキッチンカーで買い食い。
吐く息が白くなる寒さ、熱々のおでんとたこ焼きが美味しゅうございました。



アタイ、今日はもう出番がないのでオヤツください!



アタチ、全力で暴れて大満足です!(笑



決勝Rがなかった我が家は乾いたタープを決勝前に畳み
帰り支度を終えて各カテゴリーの決勝Rを観戦。
最高峰のスーパークラスでは今日も100P超えとなり
最後まで大接戦でした。

碧音がまだ若干車酔いするので
閉会式が始まるころには現地を後にして帰路へ。
ウチに帰り着いてから3匹の晩ごはんにする作戦です。

15時過ぎに会場を出発して途中で流星号に燃料を入れ
ウチの近所まで戻ってスーパーでニンゲンの晩ごはんを買い込んで
荷物を片付け終えて20時ちょうど。
都心でも雪が降るかも?と言う予報だったためか道路は順調で
割と早く帰って来ることが出来ました。



3匹はお風呂場で順番に洗濯されてから晩ごはん。
碧音はクルマ酔いすることなく帰り着き、順番待ち中です。



先に洗濯された湊音さんはファンヒーターの前を独占中で
璃音くんはテーブルの下の秘密基地で爆睡中です。(笑

カメラのバッテリーを忘れて行って競技中の写真が無い今回の遠征。
コレも歳のせいなんですかね・・・いや、きっとエクストリーム遠征のせいだ!
次回は忘れないようにしないと。(^^;

今回の遠足も無事終了です。
Posted at 2025/02/04 01:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2025年02月01日 イイね!

ディスク大会 ~ NDA Game32 G2 磐田・竜洋海洋公園 Day1 ~



さて、今週は。
静岡県磐田市の天竜川の河口のすぐ横にある
竜洋海洋公園というところに遠征しますよ。

初開催となる場所というコトでエントリーは120チーム以上。
御前崎のちょっと西に位置する公園なだけに爆風も予想されますが
日曜日は雨予報もあって、なかなかハードな大会になりそうです。



前回給油から180kmほど、街中チョコチョコ乗りで過ごした流星号。
航続可能距離を見ると約430kmと表示されていますが
片道が約250kmで途中何があるか判らないし
帰りは燃料が足りない可能性もあるので
高速SAの高級軽油を入れなくて良いように満タンにしていきますよ。

軽油は146円/Lで200円に付き1Pのdocomoポイント付き。
今回の給油では15Pが付くので実質145円/Lの計算かな?
コレ以上安くなる気配は今のところまったくありません。(^^;



東名~新東名~再び東名を走って1時チョイ前には泊地に到着。
タープを立ててテーブルやイスなどを運び込んで、寝る支度。
今夜もFFを焚いて、ポカポカな中で寝ますよ。








明けて土曜日。
今朝は曇り空からのスタートでしたが、開会式が終わるころには青空に。
覚悟していた風も思ったほどではなく
先日の寒川での大会に比べたら”そよ風”くらいでした。(笑



初開催と言うコトで西からの遠征も多く、満員御礼。
今回も激戦が予想されます・・・

あ、そうだ。
写真を撮ろうと思ってカメラを出して気付いた重大事件・・・
なんと、カメラと望遠レンズは持って来たんですが
標準レンズとバッテリーを積み忘れてました・・・orz

昨日はスケジューリングを失敗して出社となり
19時半ごろウチに帰り着いてから急いで荷物を積み込んだので
標準レンズとバッテリーをすっかり忘れて出発したのでした。(^^;

というワケで今回は湊音さんや璃音くんの雄姿はなし・・・
ビデオ班としてがんばります。



朝の気温は低めでしたがお昼ごろにはお日さまも顔を出し
諸事情によりフジカではなくカセットガスファンヒーターを点けたタープ内は
地面近くでも20度とポカポカ。

寒さ対策のためにいつもの金網のものはなく
風が抜けにくい、ぐるっと囲われている布製のソフトケージにしたので
3匹も少しは暖かいかな?



今日は湊音さんはディスタンス・レディースクラスに
璃音くんはフリースタイルとレディースクラスに挑戦。

フリースタイルは参加が4チームだったため
全員が1R、2R、決勝Rの3ラウンドを行った順位決定戦に。
璃音くんは1Rめのフリーをまずまずな感じで纏め
2Rめのディスタンスでも良い感じでポイントを重ね
予選は3位で終えるコトが出来ました。
(全員決勝なので青丸のファイナリストディスクではなく
(通常ディスクが授与されました

レディースクラスの湊音さんは今日は受け渡しも息が合っていて
1Rめは1投のミスがあり5-6-6-0-6の23Pとビミョーな感じでしたが
2Rめは5-6-6-6-5-6と6投回しの全投キャッチ34Pとポイントを伸ばし
トータル57P、24チーム中2位タイで決勝進出となりました。

フリーをがんばった璃音くんのレディースクラスは
1Rめは5投中1投ミスの6-6-6-7-0で25Pとまずまずだったものの
2Rめはスタミナ切れか4投中1投のミス、7-7-6-0の20Pと伸び悩み
トータル45P、24チーム中15位で予選敗退となりました。


(写真は特別出演の碧音:笑)

フリースタイルの決勝Rは1Rめよりも高い演技ポイントを頂けたものの
予選1位、2位のチームの演技もキッチリ決まって順位の変動はなく
予選順位の3位獲得となりました!



JAPAN CUP出場のボーダーライン落ちの年間ランキング13位だった璃音くんは
前回の寒川での3位、そして今回の3位で年間ランキングが2つあがって11位に。
今季から本格的にフリースタイルを始めた璃音くんですが
このままこの順位を守れればJAPAN CUP初出場も夢ではありません。(^^



予選を2位タイで決勝に挑んだ湊音さんは。
決勝でも息が合い6-6-6-6-6の5投全投キャッチ30Pを獲得。
惜しくも1位とは4P差、3位とは1P差で2位獲得となりました!

トップスピードは落ちたもののまだまだ湊音さんの追い足は健在で
6月のJAPAN CUP後には11歳を迎えるコトになりますが
まだまだ充分現役で、大会に参加出来そうです。(^^



閉会式後は冷えた体を温めるべく、お風呂へ。
この会場はオートキャンプ場入浴施設、レストランなどがあり
歩いて行けるお風呂は天然の恵那ラジウム鉱砂光明石を使った人工温泉ですが
なんと入浴料が大人360円とチョーリーズナブル。
お風呂上がりにはコレをグビグビ飲めるほど、体の芯から温まりました。



お風呂の後はコンビニで晩ごはんを調達して泊地へ。
今夜はiPhoneでテレビを見ながらカツカレーです。



寒かった1日をがんばり、晩ごはんをもらった2匹は暖かな車内で爆睡。
ニンゲンが寝る時にはケージから出してあげるからね。



1日お散歩三昧&たくさんの先輩たちに遊んでもらった碧音も爆睡。
その寝方・・・お前はコーギーか。(笑
碧音はまだ何をするか判らないのでニンゲンが寝る時もケージです!(笑



明日の朝用のお湯も沸かしたし、寝るとしますか。
外は予報通り雨が降り始めましたが、車内は今夜もポカポカです。

明日は午前中には雨が止む予報ですが・・・
タープは乾燥撤収出来るのか?(^^;
Posted at 2025/02/04 01:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
161718192021 22
23 24 25 262728 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation