昨夜は晩ごはんの後に少し走って安積PAで車泊。
スポットクーラーをセットして寝ましたが
外気温のほうが低そう、というコトで途中で止めて
バックドアを少しだけ開け、換気扇だけ回して寝ました。
朝方暑くならないか心配はありましたが
いやー、寒いくらいでした。(^^;
起きてトイレに行き、珈琲を買いに売店へ。
で、つい目に留まっちゃって散財。(笑
せっかく福島まで来たというコトで。
赤いのが出て欲しかったんですが・・・黒べこちゃんでした。
今日から新しいお友達が加わりました。(笑
小一時間走って今回の目的地、猪苗代湖に到着。
富士五湖当たりでの水遊びでも良いんですが
近年わんこに厳しいし、人が多すぎて思い切り遊べないので
今回猪苗代湖に足を延ばしてみました。
福島県なのに「
やまがたやキャンプサイト」という名のキャンプ場。
大自然の中のキャンプ場で
電源サイトも入浴施設もなく、ホントのキャンプを楽しめるところでした。
クルマがすぐ後ろに停められるので
我が家はテントは張らず夜は流星号で寝るコトにして
昼間の日除け用にsnowpeakのレクタを設営しました。
水辺を見て3ぴきはもうウズウズしています。(笑
設営が終わって一服。
気温はお昼で26度くらいと涼しいですね。(^^
早速3ぴきにライフジャケットを着せて、水遊び。
女子組2匹はチョーへっぴり腰で様子見。(笑
さすが男子の璃音くん。
後先なんか考えず、いきなり湖に突撃かましてます。(笑
気温は間もなく3時という頃でも気温は30度に届かす。
水に入って遊んでいるコトもあって、全く暑さは感じませんでした。
標高は500mほどですが・・・さすが東北エリア、涼しいですね。(^^
午後も何回かわんこ達と湖に入って、そろそろ時間は17時。
お風呂に行こうと思いますが・・・近所にはないようです。
せっかくなので
源泉かけ流しの温泉に行くぞ。
それにはちょっと走らないとイケマセンけどね。(^^;
流星号には3ぴきが乗っているので
温泉に入ってる間、流星号はエンジン掛けっぱなしでエアコンON。
燃費には厳しいけど3ぴきのためです。(^^
帰りがけに
スーパーに寄って晩ごはんを仕入れていきますよ。
温泉に来る時は一般道で来ましたが・・・
帰りは時間短縮のために高速を3区間ほど走ります。
買い物の間も流星号はエンジン掛けっぱなしでエアコンONです。
さらに走ってキャンプ場へ。
温泉に行って買い物して、戻ってきて約65km。
もう帰りは燃料を入れないと帰り着けなそうです。(笑
夫婦2人、炭も買ってきましたが
今から火を起こすのも時間がかかりそうだし、というコトで
カセットガスコンロで仕入れてきたお肉を焼いて晩ごはん。
焚き火台も持ってきましたが・・・もういいや。(笑
風防付きですが、風は殆どなくて良い感じ。
ハラミと牛タンを堪能しつつビールなど。
海と違って波の音も殆どしないし
ヤブ蚊はいるようだけどアブやブヨはいないようで
蚊取り線香を焚いてれば虫よけスプレーもいらない感じでした。
気温は20度くらいまで下がってきました。
バックドアをボーンバーで少しだけ開けて
助手席窓とスライド小窓に換気扇をセットすれば
ハアハアマンの璃音くんも涼しく寝られそうです。(^^
スポットクーラーの出番はなさそうです。
Posted at 2025/08/17 12:41:56 | |
トラックバック(0) |
遊び | 日記