• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

飲んで食って



昨日からのホテル暮らし。
いつもは食べない朝ごはんを食べて工場に出発です。



朝から夕方までガッツリとシゴトをして
19時前にはホテルに帰着、同行メンバーと晩ごはんです。

1時間半の食べ放題、飲み放題。
和洋折衷、ビールや日本酒などメニューが豊富過ぎて
ついつい食べ過ぎてしまいます。









食後はホテル内のゲームコーナーへ。
懐かしい機械がいろいろあって、ひなびた温泉宿感満点。
なかなか良い雰囲気でした。(^^

その後は温泉に浸かって就寝。
明日もう1日、工場で作業ですよ。
Posted at 2025/08/11 23:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年08月04日 イイね!

昨日帰ってきたのに



昨日、がんばって東北道を走って帰ってきたんですが。
今日はカイシャに行って、夕方から再び社用車で東北道へ。
オートクルーズが付いているのがせめてもの救いです、

明日からのシゴトのための前乗りなんですが・・・
いやー、ハードだ。(^^;



協力工場さんの周辺のビジネスホテルが軒並み満室で
シゴトなのに鬼怒川温泉のホテル。(笑

晩ごはんがバイキングでギリギリ間に合って
20分だけ食べられたんですが
せっかく盛ったチャーハンは3口くらいしか食べられませんでした。(笑









昭和感満点の温泉のホテル。
明日は朝から工場で作業です。
Posted at 2025/08/11 23:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2025年08月03日 イイね!

ディスク大会 ~ NDA Game5 G2 福島・桧枝岐 Day2 ~

※またまたかなーり時間が経ってしまいました・・・
  WebLogというコトで写真と記録だけでも。(^^;









強も朝から良い天気。
朝のうちは高原の涼しさでしたが・・・
お昼過ぎには30度超えで湿度も高く、蒸し暑い1日になりました。







それでも3ぴきは元気です。(^^











元気が有り余ってる碧音は
雪まつりの会場に設置されていたアジリティエリアで
なんちゃってアジリティで体力を削っておきます。(笑

おおよそのわんこが怖がるトンネルを全く気にせず走り抜ける碧音。
度胸だけは据わってます。(^^;



















今日も湊音さんと璃音くんはレディースクラスに挑戦。











碧音はチャレンジクラスに。











今回は仙台から、お友達のクロイくんが
ドギーズクラス(小型犬クラス)に遠征してきてくれました。
先日のASDC以来の再開です。



お昼には焼きたての、本場の牛タンのお裾分けを頂きました。
これがまた、チョーうまい!
焼肉屋さんに行きたくなりました。





NDA Game5 G2 桧枝岐2日目。

レディースクラス 参加13チーム
 湊音・・・12位
 璃音・・・5位
今日も湊音さんの出番で投げ手が投げちらかし、不本意な12位。
璃音くんは昨日は逃した決勝に進出、5位入賞となりました。

チャレンジクラス 参加7チーム
 碧音・・・1位
今日は弟くんを抑えて1位を獲得!
各クラスの優勝者に贈呈された”桧枝岐Tシャツ”をゲット。(^^

まさかもらえるとは思っていなかったので
夫婦で1着ずつTシャツを購入した後でした。(^^;



3匹に早めの晩ごはんを上げて、温泉へ。
さあ、またクネクネ道を走って帰りますよ。(笑
Posted at 2025/08/11 22:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2025年08月02日 イイね!

ディスク大会 ~ NDA Game5 G2 福島・桧枝岐 Day1 ~

※またまたかなーり時間が経ってしまいました・・・
  WebLogというコトで写真と記録だけでも。(^^;

さて、今週末は。
前回のつぐ高原も初遠征でしたが
今回も初遠征の、福島・桧枝岐大会です。



うーん、なかなか遠いぞ。(^^;



東北自動車道を西那須野塩原ICで降りて、一般道で南会津方面へ。
以前協力工場があった会津田島に向かい、途中から左に逸れていきますが
東北道を降りてからの距離は約100km・・・
クネクネ道が続く一般道、碧音はクルマ酔いせずにたどり着けるのか?(^^;



金曜の20時ごろ我が街を出発し、到着したのは土曜の2時ちょい過ぎ。
途中でトイレ休憩をした以外はがんばって走り
約4時間ちょいでなんとか到着しました。

道路はつぐ高原に行く道よりも道幅があり
クネクネ具合もずいぶんマシで
碧音もクルマ酔いすることなく到着しました。



早速助手席換気扇とスポットクーラーをセッティングしてみましたが・・・
換気扇を回して寝れば充分ねられそうな外気温。
というコトで、今回スポットクーラーの出番はありませんでした。(^^;











雪深いと所のようで、デカいドーザーが。
会場では「真夏の雪まつり」というコトで斜面には雪が敷かれ
家族連れがたくさん遊びに来ていました。



標高930mくらいの会場。
紫外線が強く日差しはジリジリしていましたが
日陰は高原の風が抜けて過ごしやすい感じでした。
ただ大会当日は湿度が高めで、全般的に蒸し暑い2日間でした。













今回も湊音さんと璃音くんはレディースクラスに挑戦。
もう赤トンボが飛んでいて
競技中のフィールドでも飛んでる璃音くんの周りにトンボが飛んでました。











湊音さんの出番では吹き始めた風に投げ手がビビり
会場横の道路に出てしまうほどの場外ホームランを投げ込むとか。
湊音さんは一生懸命走ってるのにー!(--;











碧音は姉弟たちとともにチャレンジクラスの挑戦。
ずいぶんとディスクドッグっぽくなってきました。(^^



NDA Game5 G2 桧枝岐1日目。

レディースクラス 参加13チーム
 湊音・・・11位
 璃音・・・6位
湊音さんは投げ手のヘボスローのせいで不本意な11位。
璃音くんは1ポイント差で決勝を逃しました。

チャレンジクラス 参加7チーム
 碧音・・・3位
チャレンジクラスは弟たちが1位2位を獲得。
姉弟で表彰台を独占しました。(^^





ごはんを食べるところも温泉もあるのでクルマを動かす必要がない桧枝岐。
ゆっくり過ごせてなかなか良いですね。





今夜も気温は18度くらい。
スポットクーラーは出番がなく、換気扇だけで充分車内が涼しいです。(^^







星空がとってもキレイ。(^^
のんびりたっぷり、寝るとしますか。
Posted at 2025/08/11 22:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2025年07月26日 イイね!

12か月法定点検と車検整備



大会が無い週末。
今日は車検に向けて、12ヶ月の法定点検と車検整備に行ってきました。

今回はATFを交換してもらうようにお願いしました。
いつもならお店で待ってる間に出来上がるんですが
ATF交換時はATFの温度管理が必要というコトで
午前中にディーラーさんに預けて夕方取りに行くコトになりました。

ちょっと不便なところにあるディーラーさんに流星号を預け
電車で移動して夕方まで時間を潰します。



我が街の繁華街に移動して、のんびり時間潰し。
インバウンドのお客さんで軍港巡りの船は満員です。



奥には海自の潜水艦とヘンテコリンなフネが停泊していました。
普段あまり見かけないカタチのフネでした。



ただフラフラしてても仕方ないので、ゲーセンへ。
久しぶりでメダルゲームをガッツリ遊びました。(笑



ひとしきり遊んだ後に小腹が減ったのでドーナツなど。
久しぶりに食べたドーナツが美味しかったです。(^^



約束の時間になり、流星号の引き取りへ。
総走行距離は142739km。



前回オイル交換からは7120.6km走りました。
前回交換は3月24日ですがMT-10を入れてもらったので
自主定期交換の3ヵ月を1ヵ月延長して4ヵ月で交換です。

コレで車検への準備が整いました。
8月の頭に車検を受けに行こうと思います。(^^
Posted at 2025/08/11 17:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation