• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

NEW

NEWいよいよというか、とうとうというか・・・
もう旧型になると思うと、複雑な心境ですねぇ。

我が家にもDMが届き、そしてカタログも貰ってきました。
直ぐに買えない負け惜しみもありますが、初代のデビュー時ほど「うわぁ~、欲しい!」とまではいかないのは、何故なんだろう・・・
おかわりしたE型に満足しているというのが一番の理由かもしれませんが、アイサイトXや立派になった内装、SGP(フルインナーフレーム構造)、CB18等々、内容盛りだくさんなのに、あまりときめきません。
とはいえ、試乗したらイチコロなんでしょうが、この先の熟成を楽しみに待ちたいと思います。
ちなみに家族にはフロントマスクが不評でした(笑)

そして今朝は早起きして、1カ月ぶりの洗車をしてきました。
早朝とはいえ、汗だくで熱中症がヤバかったです(-_-;)



ピカピカにしても今ひとつ感動の薄いWRブルーパールですが、次も青系だろうなぁ・・・



来月で納車からちょうど1年半になりますが、運転席の革のテカリがだいぶ目立つようになりました。
洗車の度に水拭きと、たまにクリーナーを使用していましたが、テカリにはあまり効果が無かったようです。
皺も含めて、革の風合いだと思えばそれまですが、何せ本革シートの所有は今回が初めてですので、今ひとつ勝手が分かりません。
家具と違って、クルマのシートはコーティングが施されているので、かえってケミカルは良くないという話も聞きますが、気になるのがこちら
こういう時に、みんカラのレビューは役立つことを、15年もやっていて改めて感じるのでした(笑)
Posted at 2020/08/30 11:20:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2020年08月10日 イイね!

復習

今日は久しぶりにRSTさんを訪れてきました。
お店自体は開業初期の頃から存じていましたが、実際にお邪魔するようになったのはエクシーガの頃からですので、10年以上になります。

E型に買い替えてから、なかなか時間が取れず、1年半ぶりの訪問となりました。



ちょうど外壁を塗り直した後で、白から茶色に変わると印象が違います。



E型での初作業、久しぶりに浮いています(笑)



RSTさんのデモカーの"RA-R"です。
VABならWRブルーよりも白系の方が好みかな?



ウイングはGDBのS203、204のモノですね。VABにもよく似合います。



US SUBARU製?のボルテックスジェネレーターが付いていました。



A型の復習ということで、フロントパイプの加工をお願いしました。
熟成が進んだ後期型、特にE型、F型あたりはA型の時ほどの体感はできないだろうと思っていましたが、フロントパイプの精度そのものはあまり変わっていなかったみたいです・・・
アクセルのツキがだいぶ良くなり、2000回転までのもたつき(これでもA型の時よりもだいぶ良くはなりましたが・・・)が解消されたような気がします。
レスポンスが良くなった分、帰りはやたらとアクセルを踏んでいたような(^^ゞ

A型の時と違って、モデル後半の熟成モデルとなると弄ってもそれほど伸びしろが無いかなぁなどと思っていましたが、まだまだ手を入れる余地はありそうです。
とはいえ、気になっていたところはほぼ解消かな?
いや、どうだろう・・・(笑)
Posted at 2020/08/10 22:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2020年07月27日 イイね!

DRIVE

先週23日から1週間の夏休みに突入。
オリンピックで通勤ができなくなるだろうということを見越しての休みだったのですが、状況が激変したとは言うまでもなく、そして折角の夏休みだというのに、子供は学校、嫁は仕事と予定が合わず、無駄に長い微妙な休みとなってしまいました・・・(-_-;)

いい加減巣ごもりにも飽きてきたということもあり、今日は久しぶりに独りドライブをしてきました。買い物以外でクルマで出かけたのは、何と2月以来!!

所用で昼過ぎには帰らなくてはならなかったので、自ずと"近くて遠い"三浦半島1周となりました。

alt

東京湾側の海岸線もなぞりたかったのですが、時間が無かったので今回はパス。
贅沢!?にも横横道路を使いました。

alt

PAに寄るのも2月以来です。
当時のWRカーレプリカのGC8(22Bかと思いきや、typeRベースの22Bレプリカでした)に見惚れていたところ、上司から不吉なLINEが・・・(T_T)
10分ほどで仕事をやっつけ、20分ほどの休憩で横須賀PAを後にし、衣笠ICで横横道路を降りました。
衣笠ICの交差点をお約束!?の直進をかましてしまい、慌ててUターン。
三浦縦貫道は使わずに、林ロータリー方面に進み、途中一騎塚を左折して、三浦海岸へと向かいます。
海水浴客がいない三浦海岸は夏とは思えないぐらい閑散としていました。ウインドサーフィン等マリンスポーツはできますが、仕方ないとはいえ、夏っぽくない海は寂しい限りです。

三浦海岸からは海岸線伝いに走り、松輪、剣崎を経由して三崎まで出ました。

alt

剣崎の灯台まで行こうと思いましたが、道が狭すぎて途中で断念。
引き返したところで↑を撮りました。

alt

ちょうど後に駐車場(数台しか入りませんが)があり、ここに停めて灯台まで歩くようです。

時間的に三崎港と城ヶ島はパスして、134号線を逗子方面へと走ります。
途中三戸浜海岸を寄り道したのですが、こちらも海水浴ができないためとても夏とは思えない、静かなものでした。

alt

畑も収穫(スイカ?)が既に終わっているようでした。

alt

畑とレヴォーグという構図だったのですが。。。

alt

左奥には相模湾が微かに見えます。

森戸海岸、葉山の旧道を抜けた後は、何十年ぶりの逗子マリーナへ。天気も微妙だったので、写真を撮って、即撤収。

alt

定番のヤシの木をバックに。曇っているのが残念でした・・・

逗子からは朝比奈を抜けて、環状4号を経由して帰宅。昼ご飯を食べ、13時前には無事に帰ってきたのでした。



出かける前は5.3km/Lを示していた平均燃費が、7.2Km/Lまで回復。

往復で95キロほどのドライブでしたが、ちょっとした気分転換になり、そして久しぶりにレヴォーグの走りを楽しめたのは何よりでした。
折角のスバル車も街乗りだけでは、宝の持ち腐れというか勿体ない乗り方ですね。

一日でも早く、気兼なくドライブができる日が来ることを切に願っております。
Posted at 2020/07/27 22:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2020年06月07日 イイね!

CAR WASH

CAR WASH今朝は早起きして、ゴールデンウィーク以来、ほぼ1ヶ月ぶりの洗車をしました。

集合住宅住まい故にコイン洗車場のお世話になっているのですが、朝早くから大盛況しております。
手洗いで洗車をしている人の多さからも、本当にクルマ離れが進んでいるのかと疑問に思えてしまいます・・・

コロナ禍で出かけていないということもあり、夏の風物詩の一つである「バンパーの虫の付着」は殆ど無し。
バンパーやグリル(メッキ部)の飛び石によるキズ、塗装の剥げはそれなりに増えてきたようで、見つけては凹んでおります(^^ゞ

納車から1年2ヶ月、とうとうボンネットに下地が見えるほどの剥げを発見(T_T)

alt


傷の周りをマスキングをして、タッチペンで補修しました。
爪楊枝を使って、剥げた箇所に一滴ずつ色を載せていきます。焦って一気に進めると、大概失敗するので、1回塗って1時間ほど乾燥させてから、2回目、3回目と繰り返していきます。これぐらいなら仕上げなくても良いかな?

クルマは床の間に飾っておくものは無いので、走れば絶対にキズが付きますが、まだまだ新車気分を味わいたいということもあり、こんな小さなキズでも気になってしまいます。キズだけでなく、人間も小さいみたいです(笑)

話は変わって、相変わらずの暇つぶしのYouTube視聴でちょっと気になったのが新型の"ハリアー"。



トヨタのクルマに興味を持つようになるとは、これも歳を取った証拠かもしれません(トヨタ車オーナーさん、どうもすいません・・・)
しかし、全幅が1855mmと、残念ながら我が家の駐車場には入らず(5mmだけオーバーなのでまあ実際は入りそうな気がしますが)、RAV4もそうですがこれもまた縁の無いクルマの1台になりそうです。

こういう分かりやすさといい、さすがトヨタという感じですね。
昔はそれが嫌いで、ずっとアンチだったのですが、1回ぐらいは長いものに巻かれても良いのかなぁ。なんて気がしていますが、果たしてどうだろうか・・・
Posted at 2020/06/07 12:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2020年05月24日 イイね!

LAST

LASTとうとうこの日が来てしまいました・・・
VM系レヴォーグは明日25日をもって受注終了。

V-SPORT等の特別仕様車や売れ筋グレードについては、ある程度の在庫をするとのことですが、欲しいグレード、メーカーオプションの組み合わせは明日まで発注しないと新車では買えなくなります。

追い金が30万円以内なら2.0GT V-SPORTへに買い替えもありかと一瞬魔が差しそうでしたが、とても30万円で収まるわけもなく、さすがにおかわり3杯目は玉砕となりました(-_-;)

1年ほどで旧型になるのを覚悟で、去年E型におかわりをしたのですが、こうやってその日が迫ってくるのは正直複雑な心境ではあります。
尤もコロナ禍の影響で新型(VN?)の発売がどうも2ヶ月ほど遅れるようで、スバルだけではないですが、自動車業界も色々と大変そうです。

たまに通勤+週末のスーパーへの足ぐらいしか稼働していない我がレヴォーグ、明日あたりに緊急事態宣言が解除となっても、直ぐにどこか遠出するというわけにもいかず、ドライブがなかなかできない日々はまだまだ続きそうですが、今はその日が来ることを信じて、耐えるしかないですね。
Posted at 2020/05/24 19:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ

プロフィール

「追浜工場 http://cvw.jp/b/127580/48552120/
何シテル?   07/20 07:35
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation