• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2019年02月02日 イイね!

Negotiation ・2

Negotiation ・2前回の続きです。

フォレスターを試乗して見積を貰い、これで引き上げるつもりだったのですが、金額的に納得がいかなかったのか、「レヴォーグも見積もってください」とつい言葉が出てしまいました。

一部の方から"買う買うサギ"とも呼ばれているように、レヴォーグの見積をもらうのはこれで何回目だろう(^_^;)
尤も営業さんも買い替えるならレヴォーグかWRX S4だと思っていたみたいなので、むしろフォレスターを検討していると言った時はちょっと驚いておりました。

見積も今はiPadで商談テーブルにいながら簡単に作れてしまいます。
おそらく予算オーバーになりそうですが、あくまでも見積ですので1.6のSTI Sportsで計算してもらいます。
何と、出てきた金額は不思議とフォレスターとあまり変わりません。だったらレヴォーグかなぁということで、今度はレヴォーグの試乗です(笑)

試乗車は定番ダークグレーメタリックの1.6STI Sports。今回は自分が運転することに。因みにE型のレヴォーグを運転するのは初めてです。
フォレスターと違い、今のクルマとあまり変わり映えがしないので、家族の反応は正直鈍く、ボルドーの内装にも興味を示しません・・・
普段と同じ席に座らせて、自分のクルマで何度も走っている近所の試乗コースで違いを体感させようとしたのですが、後席の印象は今のA型レヴォーグとほとんど一緒。ただ、曲がった時にお尻が横にずれる!?感覚がなかったと、よく分からないことを言っていました(-_-;)

逆に運転手の自分はA型からの進化を感じずにはいられませんでした。
ステアリングの操舵感がすっきりしていて、脚もうちのと違って硬さはあるものの、あたりがしなやかです。フォレスターのSGPと比べて、劣っているとは思いません。SGPでフォレスターがレヴォーグに追い付いたと言った方が正しいのかも。
A型もE型もエンジンのスペックは同じですが、E型の方がパワーがあるように思えました。CVTの制御もずいぶんと賢くなり、完全ではないですが、ギクシャクするところは抑えられています。

STI Sportsということもありますが、全体的に質感が上がっており、WRX寄りだったのがレガシィに近づいたといった印象でした。

どうせ買い替えるなら最新のフォレスターと決めていたのですが、熟成されたE型のレヴォーグも気になり始めました。
とりあえず一晩考えて、買うなら明日には結論を出すということで、ディーラーを引き上げたのでした。

Posted at 2019/02/08 23:01:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2019年02月02日 イイね!

Negotiation

Negotiation先月の感謝デーで頼んでいたSTIのグッズが入荷されたの連絡をいただき、近所のディーラーへ出かけてきました。

2月に入り決算商戦も山場を迎えます。特に今年はメーカーのラインがストップした影響で生産が遅れているということもあり、今月が勝負なのでしょうか。営業さんも必死です。STIグッズは呼び水で、2回目の車検を半年後に控え、見事にロックオンされております(笑)
「奥さん同伴でお願いします!」と頼まれても、下取りが200万円付かなければ買い替えなどなしと釘を刺されているしなぁ・・・

営業さんの手前、査定と見積をお願いすることに。1回はSUVに乗ってみたいという声もあり、フォレスターのAdvanceで金額を出してもらいました。

この家の決定権は嫁にあるということを、見事に見透かされていたようで、営業さんは嫁に試乗を進め、実際にフォレスターを運転してみることに。自分と子供は後席に座り、試乗のスタートです。
色んな機能を懇切丁寧に嫁に説明しています。半分も分かっていなかったかも(^_^;)
後席の印象ですが、レヴォーグより広くて、快適でした。特に足元のスペースは明らかにレヴォーグとの差を感じまして、これなら自分の真後ろに乗っている子供にシートバックを蹴られなくて済みそうです。

最新のクルマということで、静粛性が高く、試乗車がブラウンの本革シートだったということもあり、高級感が漂っています。ただ、SGPとはいえども、リヤサスの横方向の揺すられ感や路面の中低速域でのゴツゴツとした振動はそれなりにありまして、フラットライドな乗り味を期待していただけに、ちょっと違うかなという印象でした。

Advanceは現時点で4月生産予定。つまり3月登録が間に合わない⇒決算対象にならないということで、条件としては至って普通。査定は200万円などには到底及ばず、46,000キロ走行の5年落ちではもう少し良くてもいいけど、まあこんなものだろうと、自分の中での想定範囲ではありました。

今のレヴォーグはそれなりに気に入っていますし、トラブルも今は落ち着いているので、スバル続投なら来年登場!?の新型レヴォーグを待とうということで、引き上げようとしたのですが・・・

STIグッズの引き取りが目的だったにもかかわらず、営業さんもそして自分も見事に忘れていたのでした(^_^;)
Posted at 2019/02/06 23:38:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation