• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2025年06月12日 イイね!

世間からの嫌われ者

危険な乗り物なのになぜ乗るのか?
なぜ単車は存在するのか?

危険な乗り物でウザいだというのは、多くの(二輪に乗ったことがない)日本人特有の感覚だと思っている。
こけることありきで語られる。

外国人と接していると、そんな島国根性ってなんておかしいのだろうとつくづく思う。
(うちの会社もどっぷり"日本"だけど)

単車のイメージが悪いのは、いわゆる“族”のせい。
それはわかる。



すり抜けが危ないなんて、そもそも道路が広ければそんな感覚もないし、2輪に抜かれると腹が立つ高性能車の人はいるみたいだが、ハイウェイパトロールだって普通に半袖で2輪に跨っている。

そう!もう少し道路が広くて4輪以上の車がちゃんと運転してれば、2輪はそこまで危険な乗り物ではないはず。

日本以外の国でも周りを確認しない人はいるだろう。
でも確認しなくて事故を起こせば自分の責任という感覚があるから、多くの人はちゃんと周りを見ているのでは。
フリーウェイじゃなくても、制限速度100km/hだったら、ぼーっとしてられないだろうし。

未だにマスクを取れないのも"日本人"ゆえに人目が気になるからだよね?
長いものに?
日本人以外は、周りがどうとか他人に迷惑だからとか気にしない。
自己責任だから。
でもマナーやルールには厳しいよね?

逆走や踏み間違えはどうか?
他人に迷惑だけど、今まで何も考えずに乗ってきたからじゃないのか?と信じたい。

そう!狭い日本の道路でボケッと運転してるからウインカーも出さないし、左の車両感覚を養う気も無いから平気で煽りハンドルするし、交差点曲がるにも舵角をビシッと決められないし、周りを見ない。歩行者や信号さえも。

単車にぶつかろうが自分は怪我しないから、小さくて機敏な動きをする乗り物に注意を向けない。
ここにイメージが悪いのも関係するだろうか?

後ろのバンパーやテールゲート?がスクーターの前輪で凹んでいる車の多い事!

職業ドライバーだって何も考えていない奴らの多い事!
タクシーやバスに乗って、おっ!この人上手って思わない。
ドラレコには酷いペダルワークは記録されないしね。

さらにマナーや法規さえ知らずに乗る害人もかなぁ〜り増えている。

まぁ、単車乗りにも何も考えてない奴はいるけど。


そう‼︎
ぶつけられなければ、そんなに危険な乗り物ではないはず。
無理しなきゃ。


しかしながら所詮はこっち側とあっち側。

逆走するな!一通標識あっただろ?とか、脇見するな!もう少し周りを見ろ!とか、右車線をチンタラ走ってんじゃねぇ!とか言っても何も変わらない。なぁーんも考えてないのだから。

やっぱりとてもとても危険。
うちらはやられちゃう可能性はとても高い。

なんでそれでも乗るのかな?

と、危うくやられそうになって思うのよねぇ。
2025年06月08日 イイね!

忘備録????ACCはABS OFFROAD MODEではONにならん

忘備録????ACCはABS OFFROAD MODEではONにならん機能がありすぎて、おじさんす〜ぐ忘れるから。😅

二輪でMTなのにACCが付いている愛車。


先日、ACCがONにならない。
INFOを確認しても特にエラーは表示されない。

ONにしておけば、ACCがACTIVEで無くても前走車との車間が急に詰まれば自動検知してくれる。
でも警告表示と、ブレーキは体感で知らせてくれるために、転けない程度に半分くらいしかかからないらしい。

まぁ、だいたいRESET=BATTのマイナスを外すでいけるだろうと軽い気持ちでそのまま帰宅。

数日後に改めて確認すると…
やっぱりエラーは無くて…
サスペンションやライドモードにABSの設定を見直すと…

ABSがOFF-Roadでした。😅

先日練習会に行った時に、絶対にコカしたくないおじさんは、浮砂があったから怖くて設定変えといたんだった。😰

まぁ不具合じゃ無くてよかったけど、いろいろ設定をいじれるのもそれはそれで…

ライドモード
ABS
トラコン
サスペンション
それに
ヒーター類…

Rally MODEなんて、
俺、使う時が来るのだろうか?


で、チェーンの掃除したかったんだけど…
🦟が!
なんで虫除け全然効かないんだろうか?

やる気が失せた…
2025年05月27日 イイね!

バンクと筋肉痛

バンクと筋肉痛下手くそな単車乗りが憧れる余んぐの駆除。
ラジアルタイアではバンク角よりも荷重を如何にかけるのからしいけど。

土曜日に練習会に参加して、とても有意義な1日を過ごした。

5時間で休憩を挟み20分ほどを4セット走らせてもらった。

2名?ほど、おそらく握りゴケしたようだったが…

ビッグアドベンチャーに乗るおじさんは、無転倒なので、ここで転けるわけにはいかず、最新の注意を払い、無理をせずに自制してへっぽこながら乗り切った。

たったの1時間ちょっと…
ニーグリップしていただけで…

力がものすごく入っていたのだろう。
帰宅後には右足内腿が攣った。
次の日には筋肉痛で、月曜日も痛かった。

火曜日にやっと治まったが…まだ少し余韻が。

右内腿の方が負担がかかった結果がリアタイヤに残っている。

自宅の駐輪場に戻ってきた後の撮影で、コンクリート上の埃が付着して白くなっている画像ではわかりにくいが、タイトル画像では一応端まで設置した跡がある。
左はそこまで接地してなさそう。

ん?右の方が接地して右腿が痛い?
へ?
それで良いのか?

昼休憩後の後半には、パイロンスラロームと大きな八の字を主に走った。

特に8の字はバンクでのグリップを感じてとても面白かった。

小さい方の8の字は、ビビって上手く走れなかった。

普段の走りでは、常に滑るのではないか?とビビっているので、リアのグリップは感じず、如何にフロントが滑らないか?ばかりに気を使い走っている。
決して飛ばしているわけではないが、落ち葉や苔に湧き水など、先がわからないから。
そして、対向車がセンターを割ってくるのでは?という気持ちで常に持っているので…やたらと疲れるし、楽しいばかりではない。

しかし、今回初めて参加した練習会では、対向車の心配は無く、砂がちょっと浮いているところもあったが、俗に言う後ろ乗り?でリアのグリップのみを感じながらやたらと楽しかった。

8の字で、バンクしながらブレーキをかけて、また加速しブレーキかけつつバンクしての繰り返し。

たったこれだけなのに、なんで面白くて楽しいの?

この程度では滑らないし、グリップを感じれば曲がると経験できた。

スピードは出ていないし、タイヤが温まるでもなく、フロントはわからないけど😔

そんなこんなで下半身にはメチャクチャ力がかかって…
上半身もガチガチだったろう…

コリャダメだな👎
分厚い皮下脂肪だらけのおじさん体型。
もっと絞って筋力をつけないと😥
2025年05月24日 イイね!

ライディングスキルの無さを痛感…😰

ライディングスキルの無さを痛感…😰在宅勤務中=週末が休みを利用して練習会に参加。

まぁ!自分のヘタレさを再認識した1日でした。

こういう所は、
三十過ぎて、和歌山運転試験場で大ニ検定をFZX750(だったと思う)というめちゃくちゃフニャフニャな教習車で受けて以来だから…
四半世紀ぶりだろうか?

だって、
通報されない広い練習場所なんてそうないでしょ?

真冬に房総半島を暴走?してから乗れてないが、ほぼ1速でいろいろ走らせてもらい…
ここまで下手なのか!
左手も攣りそう…

ビッグADV。
ホイルベースが長いとはいえ、身の丈に合ってないというのはこういうことを言うのだろう。

基礎練の大事さも再認識。

参加者さんからは、よくこんなデカいの振り回せるねぇ…だって。
いやいや全然乗れてないでしょ?

スタッフさんからは、もっと元気に走って!せっかくADV乗ってんだから!と声かけられる。
いやいや下手すぎて開けられんとです。🥲

むかーし出来たはずのスラロームやクランクなど、加齢もあるし体も硬くなってるんだろうね。まぁ〜トロトロでしか走れん。😫

それでも午後からは少し慣れて…
上半身も使えるようになって…

とても楽しかった。でもデラ疲れた😓。
おまけに帰宅後に足が攣る😅

来月も雨☔じゃなきゃ参加したい。



今日遠くから来られた方は、雨に打たれなかっただろうか?



そして…
警視庁や千葉県警交通隊の皆さん。
白バイ練習場を、是非とも一般無料開放してくださいよ♪
一般ライダーのライディングスキル向上は、事故件数の抑制につながると思いますよぉ〜😁
2025年04月19日 イイね!

やっぱり高い。次のタイヤはコレ‼︎

やっぱり高い。次のタイヤはコレ‼︎やっと踏ん切りがついて…

はいそうです。
豚に真珠…
使いきれない事はわかってます。

でも、国産よりは長持ちすると信じてます。
そして最新で出たばかり!

本当はスポークホイールにブロックタイヤを履きたい。
しかしながら、ダートに行くのか?
行かないなら真ん中ばっかりすぐに減って…

それにホイールがねぇ…

前後で5万😳
また手組みか?😅

まだ買わないよ。
溝あるもの。

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28
アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 02:03:44
リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation