• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

チェーンの掃除は好きですか?

チェーンの掃除は好きですか?わたしは嫌い。
コレが嫌でしばらくベルトドライブに乗っていたくらい。
でも掃除注油しないとチェーンの劣化が早まると思っている。


この冬は一度しか乗らなかった。
だって、
メット被んなくて良い、暖房がめっちゃ効く乗り物があるから😅

冬は特に着膨れするし、ブーツにプロテクターにメット・手袋ってのが気楽に出かけられない理由。
通勤時にスクーターに乗ってる人を見るが寒そう。

朝晩と昼の寒暖差も何着ていけば良いのか悩ましい。
コーナーを駆け抜ける以外は面白くないし…
Kサツがいるから🚓

オープンカーだと気楽に普段着で出かけられる。
強いてあげれば帽子くらいで、風を感じられちゃう。
そしてコケる心配がない😅




ぜんぜん乗ってないからバッテリーも充電して、フォークを主に摺動しない下部を掃除してオイルを薄く塗布しておく。








チェーンも錆が出てて…😨(タイトル画像)


掃除して注油。
それにしても埃?黄砂?花粉?だらけ。

チェーンメンテってシールゴムの掃除と注油だと思っている。
シールがあるからリンクプレートやローラーの内部には、外から塗っても油分はいかないと思っている。
それでも掃除すると転がり抵抗が少なくなって、押し引きが軽くなる。
シールゴムが劣化すると硬化してシール効果が無くなり、製造時に封入されたグリスが遠心力で飛んでいくと思っている。



明日も晴れだって🌞
乗る?
ガソリン腐っちゃいそう⛽️



2025年02月05日 イイね!

復活は無理?なのか バッテリー

復活は無理?なのか バッテリーまだ2年だし、全然大丈夫だろうと、捕充電もせずに2ヶ月放置してとどめを刺したのか?充電してもCCAが落ちているようで、回復充電を試み、また半月ほど放置してクランキングしなくなった。

電圧は出る。

手持ちの充電器は、フル充電後にパルス充電を続けるらしい。
始動不良になっても、充電器にかけるとすぐに満になる。充電直後は13.1V。
パルス充電を数回やってから充電器に一晩繋ぎっぱなしでも、次の寒い朝には11.5V😓
でクランキングしなくなり、ジャンプスタート。



その後1日走って…
その間に休憩などで30分〜小一時間程度止めても始動はできた。
気温は8℃くらいで、走行後にはエンジンの熱もある。
振動で中身も撹拌されてるだろうし😅

うぅーん
この冬を乗り切れば、気温が高くなって、次の冬季まではなんとかなりそうだけど。

逆に走ってて途中始動困難になってたら、買い替える踏ん切りもついただろうか?

フューエルインジェクションで大排気量2気筒だから、バッテリーには厳しい。
インジェクションは燃料ポンプ(電気モーター)を回さないとガソリン噴射されないし、1気筒で650ccもあるから圧縮大変だし…

だいぶ前から電気が足りないのだろう…
スターターに電気を食われ、リアショックアブソーバーのプリロードアジャスタースタートアップテストにも異常が出ていた。

うーん🧐
新品買うか?
2万円弱なんだよなぁ…

なんとか復活できないかなぁ?
Posted at 2025/02/08 08:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM SAS:Super Adventure S | その他
2025年01月11日 イイね!

念願の装備を取り付け CarPlay対応ドラレコ

念願の装備を取り付け CarPlay対応ドラレコそもそも
大人の事情で、本来純正のメーターディスプレイにナビ表示ができるにも関わらず…
日本では地図データが落とせなくて出来ないという、全く日本のユーザーを置き去りにした仕様に…
こんな大きなディスプレイなのに…
スマホの音楽は再生できるのに。


今までiPhone7Plusをナビがわりに使用していました。

ドラレコも欲しかったんですが…
去年のブラックフライデーセールでCarPlay対応のドラレコを入手していました。

年を跨いでやっと取り付け。😅

元々iPhoneを取り付けていたステーに、ちまちま加工して取り付け。
結果ほぼ半日かかる😢

こっちはシナ製で、ワイアレスでCarPlayが出来る。
何気にライトニングケーブルいちいち繋ぐのは面倒なんだよね…

これで地図表示とライン通話が両立出来るかな?

TPMSは既に装備されてるから、表示消せないかなぁ?
もしくは純正のTPセンサーの信号を受信してくれないかなぁ…


バッテリーも上がっていて…
回復充電はひとまず終了。
CCAが測れないのでなんとも言えないが…
パルス充電は効果があったようだ。

明日の朝に極端に電圧が下がってなければ、回復したと思いたい。

だけど、
こんなに簡単に復活するの?と疑っている自分がいる。

ただ、パルス充電の多少効果あるのであれはバッテリーを長持ちさせるには有効だと思う。
だったら…
車のバッテリーもパルス充電しておこうか…
2025年01月10日 イイね!

回復出来るのか?バッテリー上がり…

回復出来るのか?バッテリー上がり…新しいオモチャにかまってばかりで、2ヶ月ほど放置してしまい…

バッテリーが上がってしまった単車。




いやバッテリーは前から調子悪かった。
暑い日に一休みしたらクランキング出来なかったり…メーターディスプレイが真っ黒になったり…何度か????な現象が。

クランキング不調は、電圧はあるもののCCAが落ちているものと思われる。
出先で困るので、HDでトラブった時に買ったリチウムイオンのポータブルジャンプスタート出来るものを携帯していたが…

まだ2年ちょっとなのに…
最近寒いのはわかるけど…
買い換えるのももったいないし…


回復充電を試みる。

学生時代に習ったのは、充放電を数回繰り返す。
NET上ではパルス充電が有効だとか。

合わせ技でやってみる。

とりあえず放電して、パルス充電してから、一晩充電器に繋いでおこうと思う。
明日はまた放電させてパルス充電…

今後のバッテリー管理にCCAが測れるやつ買おうかな?
2024年11月07日 イイね!

やっと…

涼しく…
いや寒い🥶
極端な気温ですなぁ。

昨日は単車で爆走しちゃい…
局地的な雨に当たってしまい…

洗車

といっても
チェーンの掃除が主なんだけど。
ついでにチェーンラインを見てみたが…




うーん…
大丈夫っぽい。
全然乗ってないからタイヤも減らない。

そして…
振動なのか?
なんかポロポロとスクリューやボルトが無くなる。





適当なスクリューを入れておく。
一応ネジロック剤を塗布して。




車は…

実は始動不良が再発してしまい…
エアフローセンサーを掃除してみた。








9年掃除してないけど見た目は綺麗。

エアフロークリーナーをぶっかけるだけ…

コレでダメなら、同じく掃除してないアイドルスピードコントロールバルブの掃除かな?

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28
アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 02:03:44
リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation