• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

大型と牽引免許有るけど…二種は無い

大型トラックなどは後輪が外れても気が付かないって本当なんだろうか?

車の変化に気が付かない…

ならば、
ラフな操作で乗客が不快でも気が付かないって事だ。
中身を知らないコンテナ輸送(大概は船に乗るから荷崩れ対策実施済)ならともかく、
二種免で、カックンブレーキやアクセルのON/OFFを小刻みに繰り返す・ラフなクラッチミートってのは、後ろの乗客に無頓着で、首が前後にガクンガクンになってるのも気が付かないって事で。

ならば癖を正す事なんて無理。

でもねぇ、
そんならバスやタクシー運転手さんはやめて頂きたい。
不快なんだよね!

会社が運転技術をチェックしているわけではないから無理なのか。

自分で変わらなければ…でも、気が付かないのなら…



自分は未だにクラッチミートをミスるが、車にも同乗者にも優しく運転しようと心掛けているつもり。
もちろん大型車を運転する時にも。



湾岸線でよく見る、競走馬運んでいる運転手さんの車に乗ってみたい。
Posted at 2025/07/02 05:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年05月16日 イイね!

1300cc•160hp•250kgと、2,000cc•170hp•1,100kg

1300cc•160hp•250kgと、2,000cc•170hp•1,100kgこんなもんを趣味で2台持っているって?
ヤベ〜な…


双方後輪駆動で、一方はコケるけど税金安くて…
そして渋滞関係なく自由度は高い。
しかしながら、
寒くて暑く、メットに手袋•ブーツにプロテクターなど、乗り出すまでがとても面倒…

かたや普段着で乗れてエアコン装備。
雨もへっちゃら☔
降ってなければ空気を感じられる。

カッパ着てもびしょ濡れで、手袋と靴下グチョグチョ!
なぁーんてならないなんて、なんて素晴らしいのか‼︎



事故でタヒぬ確率には大差があると思うが、事故確率自体は同程度だろう。

どーしても気軽に乗れる方を選んじゃうが、自由度の高い方もねぇ〜

気軽に乗れる自由なのってないのかしら?



それにしても、
昨今の報道などを見ると気が滅入る。

エンブレさえも知らないし、交通マナーは気にさえしない。酷いと自分が運転しているかも、どこを走っているかもわからないで乗っている。

さらには見ず知らずのものを巻き添えにしようとするものまで🤬
対面通行で対向車が故意に車線を割るってどう防ぐの?


そんな人達は、そもそも運動の法則なんて無頓着。

そして、
そんな人達の方が大多数なんて考えると、出かけるのが億劫に。

まともに運転していても、いつ殺されても不思議ではない状況で、頼みは自動運転技術なんておかしくない?

酔って暴走?そんなんに当てられて死ぬなんて浮かばれない。

なぜ?
もっと考えて運転するようになれないのか?

免許制度に車校が悪いと思うんだよね。
キッチリやると厳しいと評判が悪くなり経営に支障が出るから。

車両感覚もルールもない奴らに簡単に運転させちゃいかんだろ?

日本という国に敬意を払わず、やりたい放題に無免で事故起こし自国へ逃げるとか、どー考えてもまともじゃ無いだろ?
なぜ警察と出国審査の連携が瞬時に取れない?

公道でも、交通戦争と言われた頃のようにガッツし取り締まり出来ないのかな?
これ以上は統計学的に無理とみてる?
人手不足なんだろうけど、考えれば出来ると昭和世代は思うんだよね。








そして…




出かけないなら二台も要る?
趣味?維持費とってもかかるよ⁉︎
やっぱ、まともでは…



歳をとっても、自制と自戒は忘れないでいたいが…😔
Posted at 2025/05/17 08:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年01月08日 イイね!

やっぱ測定誤差なんだよね? アライメント調整

やっぱ測定誤差なんだよね? アライメント調整やってもらうと数万円かかる費用をケチって、1万円ほどの予算で、レーザー墨出し機を2つ購入とセリアで50cm定規などを購入してゲージを作成してみた。

紆余曲折あり、ひと月ほどかかって満足のいく結果になったのですが…
この時間は決して無駄では無くて、かなり勉強になった。

しかしながら…
走ってどうかは別で、普通に乗る分にはなんら不具合は無い。

しかし山道に行ったらどうか?
は、まだ検証していない。

というか…山道が遠くて…
山道にどうせ行くならさらに楽しい単車で行くだろうから。

そして疑問なのは…
出ないと思ったキャンバーが最終的についた事。
しかも左右逆で。

今回は極端なメモリにならずに納得のいく値になったし、前だけやったのですが、この結果が測定誤差だとすると、以前に実施した後ろ側は狂っている事になると思う。

ということは…
ゲージは4つ作って…😓

うぅ〜ん…

これから足回りのリフレッシュをしていきたくて…
サスペンションアームにダンパー。
更にはハブベアリングなども…

先は長い…😰
そして細かいことは気にしない😁

そう‼︎
車検に通りさえすれば、その後2年はなんとかなる😅
Posted at 2025/01/08 11:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2024年11月18日 イイね!

忘備録:ゴールド免許更新

忘備録:ゴールド免許更新
自身歴代最小の車は、駐車場で埋もれてしまう。
今の車は皆大きいから、自車が見えなくて、あれ?どこ停めたっけ?ってなる。


ゴールドはあんまり意識しないようにはなったんだけど.....
Kさつのお世話にはこのところなっていない。
最後に捕まったのは......ブラックバードでフル加速した時。十数年前か?
この時は追いきれてなかったはずなのに....信号で停まっていたら呼ばれた。

おっさんになると余裕が出てきたのか?そんなに飛ばさないし。
まぁ煽ってくるやつにはイラっとくる事はあるけど、”自爆しちゃえ”ばいいのだから気にしないことにしている。

免許を更新した。
近年Web予約制になったようだ。
また安全講習もOn Lineで受講できるらしい。
歯医者がいつまでかかるかわからなかったので、予約は後回しにすると......
13:00からしか空いてない。
単車で行くつもりが、すぐに予約して仕方なく車で。
(単車には色々準備が必要)
事前予約制になったからか駐車場は思ったよりも混んでなかった。

5年ぶりで、老眼を意識しだしてからの苦手な深視力は上手くいった。
正味2時間かなぁ....

同じ優良講習を受けている中で、ペーパーライセンスは何割居るのだろうか?
ペーパーな人たちにこんな講習じゃぁ全く意味がないよ!

●次はOnlineで
●どうせ早く行ったって待つ

あと何回更新するのかな?



別件で
ROADSTAR関連のブログカテゴリーを細分しました。
○ROADSTER:終の車に対する雑記
○ROADSTAR refresh:経年劣化したものを交換や修正で
○ROADSTAR maintenance:定期整備や修理など
○ROADSTAR custom:後付けパーツなど



Posted at 2024/11/19 09:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年07月20日 イイね!

オープンに乗りたい病にかかった。

オープンに乗りたい病にかかった。みん友さんの投稿を見ながらずっと憧れていて…

いやいや、実用的で無いし…
だから単車に乗ってんだし…

でも、あと何年乗れるのか?考えると…我慢せんでも良いのではと。

中古車情報を日々眺めていて、アルファブレラが気になり…
そいつにスパイダーがあるのを知り、良いなぁって気になり。
やっぱMTに乗りたいなぁっと…
FFなら手が届きそう。

でもMTでFFかぁ…って思いもあり。
昔は4駆のMT数台だったからFF MT乗った事ないけど…

4駆のMTブレラかスパイダーが理想なんだけど、
なかなかの値段だし。

高いのを買っていろいろ苦労するのはねぇ〜
通勤に使いたいし…

格好いいだけでブレラやスパイダーのFF でも良いけどクラッチ交換の呪縛がつきまとう。

ATなら?
AT右ハンドルなんだよねぇ〜

それに18年もの?
いろいろ劣化してるよねぇ…

これに手をつけるとSVXの二の舞いに。

そう考えるとマツダのロードスターやHONDA S660が気になって…
しかしそれらも結構な値が‼︎
そんなに人気があるのか?
でも情報は豊富で、部品はいくらでもありそう。
そうなると散財しそうね💸。

もう、そー考えるとFR ATのマイナー車でも良いんじゃね?って事になり…でもあんま無いんだよね。これは‼︎って良さげなオープン。
あっても5,000ccとかだし、結構な値だし、通勤には厳しいよなぁ。
Posted at 2024/07/20 20:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28
アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 02:03:44
リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation