• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

需要と供給 ガンプラ JAKARTA

alt
↑これらはお宝なのかな?

人気商品は海外でも転売価格。ってお店が値札を付け替えていた。
米と同じで、供給が不足すれば高くなるのは自然だよね。


俺は2輪に乗ってる時点で変わり者?オタク?なんだと思う。



ガンプラは1st世代でモロにブーム。
Z以降はわからないです。

子供の頃に、親の財布からお金を盗んで模型店に貢いだ。(当然バレてた)
小遣いと、時に親の仕事の手伝いをして貯めて、戦車とかのスケールモデルへ移行して…就職後に車を買ったらプラモは卒業した?

数年前に従兄弟の子へのお土産としてEG:エントリーグレードを買ってみた。
頻繁に会える距離でもないし、うちの子もものすごく忙しい。
子供達に一緒に作らせて接点を持ってもらおうと考えた。気に入ってくれた?

そこで、技術の進化に驚いた。

それから少し経って、RG RX-78Ⅱ ver2が…
なんかスゲ〜なぁ!と気になってたけど…
昨今の転売が当たり前で、当然ながら普通には手に入らなかった。
ある日…Amazonで中古(箱破損のみで定価以下)が。
…なぜか?買ってみた。

ただでさえ老眼で見えないのに、酒を飲みながら組み立てて…凝った組み立てに必要な道具も無く、とても時間がかかったが、これまた技術の進歩に感動し、素組でもパズルのようで十分に満足した。





今夏、JAKARTAへ出張する事になった。
この街は観光地でなくて…マッサージが有名らしいが…
首都のこの街でも日本文化は人気らしく、昼間の暇つぶしにネットを駆使して模型店を巡ってみた。


この街で、模型・玩具が買えるのは裕福らしい。
だもんで、BANDAI製品は日本より遥かに在庫があると思う。
大きなショッピングモールの普通のおもちゃ売り場にもある。
alt
しかしながら、人気のあるものは転売価格より若干安い程度。
それらには手書きの値札が貼ってあって、市場価格に都度合わせてあるみたい。

上の棚のサザビーは2つあって¥17,000くらい。
買い‼︎?だったのか?
デカくて持って帰れなさそうだった。
(定価は1万くらいだっけ?マニアってまででは…しっかり調べてないからよくわからなくて)

日本でも店頭に残ってる不人気のものは定価くらい。(ほんのちょっと高い)定価のものにはちゃんと印刷された値札が貼ってある。
alt

結果…
欲しいものは無かった。
RGのジオング・ズゴック・ドムなんかが欲しかったが…
(MGのドムがあったけど大きいんだよね…)

何件か回ってみて、大体残っている(在庫)のは同じもので…
NET情報の常で閉まっている店もあり…

悔しい?ので、HGを一個だけ買ったけど。(オッサン何やってんの???)
alt
NET社会になって久しいが、
やっぱり市場の原理は反映されていて、
需要があるものは高く取引されてるってことで。



出張だから…
首都とはいえプライベートで行くのは…○○語が蔓延してるし…

バリ島ならねぇ。でも、ガンプラは無かっただろうね…

Posted at 2025/07/24 10:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紙が有る幸せ JAKARTA | 日記
2025年07月20日 イイね!

ごめんなさい 俺間違ってました。

JAKARTAに来ています。

渋滞が世界一?酷い街?

以前、ぶっちゃけ運転が下手な奴は二種免の資格無し‼︎と投稿しました。
ごめんなさい。
バリ島以来の🇮🇩訪問ですが…
改めて実感しました。
この国を訪れれば、上記のような事がなんとカワズ的な事なんだろうと…

右ハンドルの左通行とはいえ、こんな国で運転する自信は…
(しばらく運転していないと、このカオスの状況で乗ってみたい気もするけど😆)

必然的に移動はアプリ配車のタクシーか市BUSでして…
バスなんて、どこまで乗っても35?40円/回くらい!

この街の道路事情を目の当たりにすると、昨今の日本の主に夕方のニュースで流れる”煽り・煽られ”とかってなんだかなぁ…と思えてきます。

車線数って何?スクーターは逆走OK?交通弱者は優先される?
こんな状況では車両感覚は皆優れたものをお持ちですし、五感をフルに活用して?いや、我が道を行く?小さな事は気にしない?
道路が広く、先まで見渡せるのに、前方が混んでようがガッツし加速し詰める詰める😊

もちろん、
複数車線の一番右をチンタラ走るやつとか、ウインカー出さないやつとかはザラにいます。加えてクラクションの応酬😊

スクーターの方が4輪車の登録台数を遥かに上回るらしく…
日本でしばし議論される、すり抜けがどうとか服装・装備がどうとかっていう感覚は馬鹿げてますは🤗
alt

日本とは違う。
確かにそうかもしれません。

でも、アジア圏へ向けて出国した人はわかると思います。

すでに日本の義務教育を受けた人以外の人が沢山いらっしゃいます。
もう島国根性・感覚は有る程度…と常々感じています。

そして、日本の教育を受けていても、交通法規やルールに無頓着な人達が簡単に免じられています。

日本がJAKARTAのようになるとは思いませんが、
車両操作スキル…
免許取得から40年近く経つのに、俺ってまだまだだなぁ…
世界一周なんて出来ないゾォ😂

外を知らない方…
ぜひ、東南アジアの交通事情を体験してみてください。
Posted at 2025/07/20 17:50:52 | コメント(1) | 紙が有る幸せ JAKARTA | 日記
2025年07月04日 イイね!

ちゃんと調べないと…ハブリングとアンテナ

ちゃんと調べないと…ハブリングとアンテナ左後ろから微かな異音がするので…
ホイールが擦れてるんじゃないか?
(1月に車検通ってます)
と、ハブリングを買って…ホイール内側のキズのところをマジックで塗って…

ちょこっと走ってみた。

プラセボかもしれんが、エンジンマウント交換!良いんじゃないぃ‼︎
なんか笑みが自然と😁

シュルシュル音もしなくなったと思う。


わかりにくいでしょうが…
削れてない!
マジっすか?もう少し様子を見るけど…
ハブリングってやっぱり効果あるんですね!
勉強になります📚
1,000円程度で効果のある良い買い物をした。


もう一つ…
FMラジオにノイズが入るのと、受信感度を良くしたくてアンテナを買ってみた。
アンテナって長い方がいいらしいし、ラジコンみたいなビヨンビヨンに長いのが好み。
しかし…なんか突起物?法律があるらしく…
買ってみたら長さは純正?とほぼ同じ。

いや、浅はかな知識だと…
確か受信周波数で長さが決まるかと…

実家は電波が悪い田舎だけど、今の住まいはベイエリアでして😅
感度に関しては実感出来ず😰



うぅーん…変わり映えしない…
4,000円くらい。
これも勉強になったというか…

ノイズ…
しますねぇ…😱
たまになんだよねぇ〜…

ちゃんと調べろよなぁ…

いろいろ配線したからノイズが乗るのかな?
シールド?うぅ〜ん電気は不得意😢
2025年07月02日 イイね!

大型と牽引免許有るけど…二種は無い

大型トラックなどは後輪が外れても気が付かないって本当なんだろうか?

車の変化に気が付かない…

ならば、
ラフな操作で乗客が不快でも気が付かないって事だ。
中身を知らないコンテナ輸送(大概は船に乗るから荷崩れ対策実施済)ならともかく、
二種免で、カックンブレーキやアクセルのON/OFFを小刻みに繰り返す・ラフなクラッチミートってのは、後ろの乗客に無頓着で、首が前後にガクンガクンになってるのも気が付かないって事で。

ならば癖を正す事なんて無理。

でもねぇ、
そんならバスやタクシー運転手さんはやめて頂きたい。
不快なんだよね!

会社が運転技術をチェックしているわけではないから無理なのか。

自分で変わらなければ…でも、気が付かないのなら…



自分は未だにクラッチミートをミスるが、車にも同乗者にも優しく運転しようと心掛けているつもり。
もちろん大型車を運転する時にも。



湾岸線でよく見る、競走馬運んでいる運転手さんの車に乗ってみたい。
Posted at 2025/07/02 05:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年06月30日 イイね!

効いてくれ!ハブリング

効いてくれ!ハブリングえっ?
関東はまだ梅雨明けしてないの?
は?何待ち?



ハブリング要らない派だったんですけど…
テーパーナットで位置が決まるはずだし…

樹脂製にしてみたんですが…
ハブ側はタイトフィット。
これ、外す時はブレーキディスク外さないと…

ホイール側は気持ち余裕がある。

RC1ではアルミ製を使ってました。
これは正にジャストフィット。


こういうイメージで買ったんだけど…ちょっと残念😢



ホイールを新調したら、左後ろから微かなシュルシュル音がしていて、どうもナックル?のトーコントロールブッシュの取り付くところが当たってるっぽい。









実は前もギリギリで…





いや、無負荷では十分に開いてると思うんだけど。


わかりにくいけど、円周の40%くらいが当たってそう。
ラベルステッカーのちょっと手前のスジが当たっているところ。

当たってないところとムラがあるのは真円度?塗装の厚み?
ラリーホイールなのに…
これもちょっと残念😢
といっても誤差の範囲なんでしょうね。

一応ビックキャリパー対応を買ったはず。

ブレーキディスク径とホイールバレル?の隙間が開いていない方が好みで、16インチを買ったんだけど…スカスカ開いてるのって格好悪いやん?



ハブリング取り付けで異音は無くなったぽいが…1,000円弱で本当に解消したのか?
検証したくて油性マジックを塗布🪄
エンジンマウント交換作業で4点ジャッキアップしたのでついでに作業。

これが削れると、新調したハブリングの効果無しで、削れなければバンザイ‼︎

白のペイントマーカーがウチに無くて…

たとえ当たってても、
ある程度削れれば音は無くなるはずなのに…



あと…
ダンパー交換して…
新しい方がスプリングの受けが下になってて…
1cmは低くなっちゃい…



こういうのに気を使うの大嫌い‼️

ジャッキも入らないし…😞
Posted at 2025/06/30 16:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC1.5 TRBL

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28
アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 02:03:44
リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation