• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

『タイヤ蘇生術』の続き

先週末、頂いたSタイヤの蘇生を期待して、自家製蘇生術の実験に取組んでました。

約1週間が経過したところで、タイヤの表面がどんな具合になってるか(果たして何らかの変化が見てとれるのか?)チェックしてみました。

実験施工直後と現状での実験状況の変化は以下の画像のとおり。
マル秘ラッピング推移
マル秘ラッピング推移 posted by (C)キッチョム

当初はキッチンペーパーに染み込ませた蘇生剤(灯油+原チャリ4STオイルのブレンド油ww)でヒタヒタに浸してラッピングしていたものが、ものの見事に表面上は乾燥したのが分かります。
灯油ベースであることから、如何にラッピングを施しているとはいえ一週間も経過すればそれなりに気化していくということなんでしょうか。

んで、結局は蘇生剤が「気化した部分」と「タイヤに浸透した部分」とどんなバランスだったか!?というのが決め手になる訳ですよネ。
ラッピングしたままでは分からないので、一度ラップとキッチンペーパーを外してタイヤ表面の状態確認を行いました。

施工後タイヤ(左)と未施工タイヤ(右)の比較です。
マル秘ラッピング2
マル秘ラッピング2 posted by (C)キッチョム

ん~~~・・・・
画像では違いが分かんないかな??

拡大画像で見てみる!?
マル秘ラッピング比較
マル秘ラッピング比較 posted by (C)キッチョム

これでも見た目だけでは分かりづらいかな?(;~〓~)

完全に私見ではあるのですが・・・・
効果は「アリ」だと思われます♪
実際に比較してみると、色的に黒さが増してます。
ということは、蘇生剤の一定の浸透が確認されます。
触ってみると、乾燥したキッチンペーパーの下でも、ちゃんとタイヤ表面はちょっとしたシットリ感(ペットリ感)が残ってました。
指の腹&爪でタイヤ表面を強く押してみますと、ちょっとニヤッ( ̄ー ̄;♪と出来るくらいの柔らかさが出てました。

このチェック結果から考えると、少なからず実験の効果確認ができたものと思われます(^0^)v

ただし・・・・
この状態になったタイヤを装着しての走行を行っていないので、実際のところはグリップレベルがどうなっているかは確証がありません。
また、仮にグリップ力の幾許かの回復があったとしてもその持続性は(蘇生剤の浸透度にもよると思いますが)推し量ることができません。
タイヤゴムの構造から考えれば、おそらく表皮のほんの一部程度への影響と捉えるのが妥当かと思われますので、およそ1回の走行のうちにこの効果は霧散する程度なのかと推察されます。


この結果を踏まえて、次回Sタイヤを使う機会までの保存も兼ねて4本とも施工することにケテ~イ!
ペタペタ・・・グルグル・・・と4本を改めて施工していきます。
マル秘ラッピング3
マル秘ラッピング3 posted by (C)キッチョム

蘇生剤に浸したキッチンペーパーを貼り付けて、ラップで巻いて・・・・というのをチマチマ繰り返しての作業なので、1本あたり約20分くらい掛かっちゃいますヾ(;´▽`A``
蘇生剤のベースが灯油ですので、通気性(換気性)の良い環境で作業しないとエライ事になるかと思われますww
気休め程度とは思いつつ、同時にタイヤの内側にも刷毛で蘇生剤をたっぷり塗り込んでみました。

そうして約1時間半掛けて4本を仕上げました。
マル秘ラッピング4
マル秘ラッピング4 posted by (C)キッチョム

ちょっとSタイヤの出番がまだ見えないので暫くはこの状態で長期間ストックしておくことになりそうです。

ちなみに50m巻のラップ2本(これだけやってまだ1本使ってないけど)、キッチンペーパー1BOX、刷毛1本でトータル470円くらいのコストww
灯油とオイルは自宅ストック使用です。
市販のタイヤソフナー? グリップ復活剤? みたいなものがおよそ7,000円相場であることを考えれば、効果の違いはハッキリしませんけど、かなりコスパ良いのかな!?

このタイヤで走るのがいつになるのか未定ですが、楽しみが増えました♪♪

色んなタイヤで、色んなブレンドで試してみるのもアリかと思いますネ(^-^)b
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/26 00:59:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ガレ⑦。
.ξさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2017年3月26日 1:48
飛んで行った元の組成が知りたいですよね〜〜

誰かエロい人教えてくださいw
コメントへの返答
2017年3月26日 16:49
調べて下さい。
そして、このタイヤを元に戻してぇ♪ww
2017年3月26日 3:05
次回の走行が楽しみですね〜♪

なんか‼️実験楽しそう(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2017年3月26日 16:51
ある意味楽しみですw

実験は・・・暇つぶしを兼ねたエコ策取組(貧○対策)ですヨ(^^;)
2017年3月26日 5:58
キッチョムさんは本当に凄いですね。
本当はお金はあるのに、ここまでしか車には使わないって決めてあっての車遊びでのSPLNAクラスのタイムですからね。
ZⅡ☆で、軽量化無しの、ライトチューン10秒フラットとか凄すぎます。
本当は新品Sタイヤで参加して欲しいですけどね…。
自分ならあの溝のSタイヤなら危ないと思いますので、Sタイヤ履かないですが…。
予選を含めて20周はすると思うので。
まだ次回まで時間あるので、SPLNAクラスの方やターボクラスの方々に言って、安いもう少し溝が残っているSタイヤを安く譲って頂いた方がいいと思いますが…。
因みに新品Sタイヤでしか参加されない方々が多いので。
今からインパクト行ってきますが、行きたくないですー。
スターティンググリッド付きたくないです…。







コメントへの返答
2017年3月26日 16:59
ホントに湯水のように潤沢に投入出来る財力がありゃあ、こんな苦労しませんって(^^;)
S新品とかヨダレもんですよ。消しゴムのように消えられては遊びでも走り続けるのが難しくなっちゃいますから、しょうがないんです。

うん、誰もがきっとこのSタイヤだと危ないかなって言われるかと。せめてもの打開策でこんなことやってる次第ですw
もう少し使えそうなまともなSタイヤを安く譲ってくれる方とかいらっしゃるんですか❓それでもお財布事情に縛りはあるので際限なくとはいかないんですけど、ご相談出来る方があればお願いしたいくらいですよ。

丁度決勝が終わられたくらいの時間ですかね⁉️ 昨年はクラス優勝🏆もされてるので、今日の好結果も期待してます♪
スタートの緊張感、楽しめてれば良いですね(^。^)
2017年3月26日 10:19
おはようございます🎵

興味津々で拝見してます☆

見ててワクワクしてますんで結果楽しみです☆
コメントへの返答
2017年3月26日 17:07
アホな実験にご興味お示し頂きありがとうございます😊
こんな事でも車に関係する発見とかあると、それはそれで面白いもんだと思いますよ。
走らせた時どんな感じなのか、検証出来るのがいつになるかまだ見えてませんが、結果をお楽しみに❗️ww
2017年3月26日 12:01
いや~ッ 楽しみッすヽ(^。^)ノ

ラジアルタイヤにもアリなんでしょうかねぇ(笑)

ワタシの☆のないZⅡに・・・
コメントへの返答
2017年3月26日 17:13
走ってみたら、こりゃダメだ、なんてことになっても、それはそれで良い経験になるかも。
結果が良い方向だと収穫もありますが、ダメ元でやってる感もありますから〜

元はスタッドレスで効果あったみたいですので、ラジアルでも期待できると思います。持続性は分からないけど。
コレやったら、ZⅡに☆が浮き出てくる⁉️(核爆
2017年3月26日 23:57
はじめまして、実に興味深く拝見しております。
各方面からQ州を代表する低気圧を呼びよせる男の一人としてお噂は重々聞いております。

ゴムに対するモノマーって事ですかね?(化学はサッパリです)
薬局などでサリチル酸でも買って塗ろうと思った事はありますが;

模型の塗装を剥がすのに使う、通称【シンナー風呂】みたいですね。
なるほど、私もカートのタイヤで実験してみようかなぁ

自分は5年くらいAP行ってないのでタイヤも当然・・・当時もの
現在のトレンドが全く判らなくなっています。
みんなクソ速いし;
成功すると良いですね。

コメントへの返答
2017年3月28日 0:01
初めまして♪ いらっしゃいませ(^。^)/

私って・・・なんちゅう知れ渡り方してるんでしょ(^^;)
かなり長年言われ続けてるので、お初にお会いする方々にも同様のツッコミ受けること多数ですww

私も科学とか理論とかそういう類いのものはテンでチンプンカンプンですぅ。いつもフィーリングとかノリとか勢いで物事考えて進めちゃう性格なんですよ。
今回の実験も「何となく意図するところは分かるし、ダメ元でモノは試し!」ってな感じで遊び半分です。カートタイヤだとやり易そうですから、お試しにはうってつけかもですヨw

Sで走る機会がないもんですから、そもそものS本来のグリップを知らないんですよねぇ。なのでラジアルとの比較になっちゃうでしょうけど、それでもどうなるのかは私自身興味のあるところですので、成功?する事を期待して楽しみにしてます♪
2017年3月27日 0:16
一応、優勝しました。
SPLNAの方をストレートと1コーナー、2ヘアで3人抜けた時は嬉しかったです。
でもタイムは12秒真ん中でしたのでまたまた何かモヤモヤしてます…。10秒切って、キッチョムさんとSPLNAクラスに一緒に挑みたかったです…。
何人かからキッチョムさんの話をされましたよ。
やっぱりキッチョムさんは本当に凄い方だと思います。
あと、ネットでSタイヤ中古安いと聞きました。まだ見てませんが。
E師匠も使い古しのSタイヤで参加されてましたよ。
一応ご報告まで。

コメントへの返答
2017年3月28日 0:13
わぁぁぁぁおぅ♪
さっっっっすがぁ! おめでとうございます(^0^)
上のクラスを3台も食うなんて・・・タイムはソレでも、もうSPLNAでしょ!!

えっ!? 本人いないトコでも私って色々突っ込まれてんの? まぁ、ウェットだった路面を見て「たぶんヤツが来てるんじゃ?」とか「ヤツが走れないから怨念送ってる!」とかそんな話だったんでしょうネ(爆
そういう意味では・・・凄いと言われれば否定できませんけどww

ネットでのSタイヤって結構タマ数少ないし、程度・価格見るとウ~~ッとなってポチッと逝く気にならない感じばかりに見受けられますけど、どうなんでしょ・・・
245か255かで、まだ使えるSタイヤを譲って頂けるように探すのが現実的な気もしますけど、まぁボチボチ探していくしかないのかなぁと(^^;

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation