• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月16日

海上自衛隊ヘリ空母「いせ」へ潜入せよ!

昨日日曜も朝からちょっとお出かけ。



雨の降る中三重県まで。

何か先週も来た気がするな~w
気のせいだな、うん。



向かったのは四日市港霞埠頭。


何の為に来たかと言うと…



見えてきた!!

海上自衛隊 護衛艦「いせ」の一般公開に参加しに来たぜ!!

埠頭や海上から見た事はあるが、現役艦艇に乗艦しての見学は初めて♪
今年舞鶴の北吸岸壁で見学したヘリ空母「ひゅうが」の同型艦。
母港は佐世保だが、四日市での一般公開は前にも開催されてるみたいだな。


実は今回の一般公開、先週のF1鈴鹿に来てた陸上自衛隊のブースでもらったチラシで知って急遽来る事になった。
予定入って無くて良かったわ~♪
艦内公開はなかなか機会が無いからな~。

ま、言うても格納庫と飛行甲板だけで艦内には入れないけどね。



初めてで来場者数とか読めなかったが、岸壁に近い臨時駐車場に問題なく停められた。
公開時間の30分前くらいに待機列へ並ぶ。
既に数百人の列が。



さぁ潜入するぜ「いせ」!!



艦尾の20mm機関砲CIWS



待機列動き始めた♪



右舷のHOS-303 3連装短魚雷発射管



陸上自衛隊も久居駐屯地から展示に来てた。




いよいよ艦内へ潜入!

記帳とか持ち物検査とか何も無いのね?
現役艦艇なのにセキュリティーそれで良いのかw?



入った先はすぐに格納庫!
うっわ広い~~!!
体育館並みの広さ!



そしてヘリを格納庫~飛行甲板へ移動させる巨大エレベーターが前後に2台!



エレベーターが上がった後の格納庫部分はこんな感じ。


一般公開の来場者はこの巨大エレベーターに乗って甲板へと上がる事が出来る。


では動画で作動の様子をどうぞ。





エレベーター作動時の警報ブザーと、ロック時の「ゴトン」の音がたまりませんな~♪



エレベーターを作動させている巨大な巻き取り機と何本も張られた極太ワイヤー。
メチャクチャかっこええ♪


では我々も前部エレベーターへと乗り込み飛行甲板へ上がってみる!






エレベーターが上昇した先には広大な飛行甲板が!

全長約200mの「いせ」でこのスケールですよ!
さらにデカい「いずも」型やら米海軍の空母なんてどんだけデカイんだ?




甲板上にはSH-60K対潜哨戒ヘリ、シーホークが。

全通甲板型とはいえあくまでもヘリコプター搭載護衛艦ですから!

決して航空母艦ではありません!



艦首の20mm機関砲CIWS





毎分4000発の20mmタングステン弾を発射し、迫り来る敵航空戦力や対艦ミサイルを無力化する!




模擬弾と弾薬箱。



作動展示もしてた。
コエェェェェェェェェwww

こんなんで狙われたら即ミンチ!



甲板から海面覗いてみた。
高ェ!
甲板でビル3、4階くらいの高さかな?



ブリッジの上なんてどんだけ高いんだ?
入りたいw

艦橋前面にはCバンド/Xバンドレーダーが。



入りたいですww!!




レーダーにはこんな注意書きがw



エレベーターはこの制御盤で動かしてる模様。



艦尾方向へ行ってみる。
上部構造物の艦尾側は航空管制室とかかな?



甲板後部には艦載救難工作車が2輌。




オルガンペダルですww!!



甲板から見下ろした臨時駐車場。
小雨のなか結構な人数来てたからな。



後部甲板にもシーホークが一機。

大分煤汚れが激しいけど、隊員さんに訊いたら年末に一度タワシで掃除するらしく、今くらいが一年の汚れが溜まって汚く見える時期らしい。
年イチてのがビックリだわ。

陸自の車輌なんかだといつも汚れなくビッカビカだけど。



シーホークに搭載されてるチャフ/フレア。
ちゃんとカタカナで書いてるのねww



艦尾CIWSを甲板から見下ろす。


そして艦尾側甲板には…



16セルのMk41 VLSが!
カッケェェェェェ!!


ここからアスロックやシースパローを垂直発射する!

パッと見ただの蓋だから派手さ無くてあんまり見てる人居なかったけど、、これがこの艦一番の凶悪な兵器ですよw?



一箇所だけ発射管扉開いてたが…木の蓋してたら意味無いですやん…orz
ナカまで見せろよ!

隙間から臭い嗅いでみたが、サンダーで鉄削ったような鉄工屋みたいな臭いしてたわw



う~ん、満足した♪


そろそろおいとまするか、と格納庫へ下りようと思ったら…



何かタイミング良く前後エレベーターが使用中止で、一時的に艦内通路を通って格納庫へ下りられるようになってた!!


これはオイシ過ぎるwww!!


という事で、飛行甲板から艦内通路を通って格納庫へ降りる様子をノーカット動画でどうぞw!




いや~、格納庫と甲板しか見れないと思ってたから、艦内通路入れただけでも儲けモンだわ♪



格納庫では地元高校の吹奏楽部のコンサートが開かれてた。

響けユーフォニアム見て憧れて入った部員が少なからず居るに違いないww

ワイも吹部出身ですけど…当時はナックル先輩の立ち位置。



ドラマーの血が騒ぎます。
俺にも叩かせろw!




艦内通路にも入れて大満足の「いせ」一般公開だった♪



下艦して、今度は艦首方向の岸壁へ。



やっぱこのカットは撮っとかないとな!
うん、カッケーです♪




オッサン二人、記念撮影w



楽しかった~♪
次は観艦式行ってみたいね!
死ぬまでに一回くらいはw


ま、年に一度の総火演にすら毎年抽選外れてますけどね…。


一回くらい当ててくれよ(切実)!!







霞埠頭を後にして、四日市の中村屋でとんてきランチんまんま♪


午後は伊勢までドライブして…



二郎系ラーメンあっ晴れでデナーんまんま♪


さらに帰りに松坂寄って…



からあげや花で翌日のメシ確保♪

しかし電話で予約したら1時間30分待ちて…どんだけ人気やねんww


て事で、楽しい日曜のお出かけですた。



さぁ今日は今からからあげ祭りやでww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/16 20:41:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

穴場
SNJ_Uさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

首都高ドライブ
R_35さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2017年10月16日 21:34
この・・

オルガンペダル 導入でしょ👍

AWに合いそうですよ👍
コメントへの返答
2017年10月19日 17:41
残念ですけどブレーキしかないんでダメですねぇw

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation