
6月はバンドが忙しくて大阪ハチマル行った意外、週末全部潰れたんで7月は遊ぶぞ!
という事で土曜はジムニーでドライブ。

岐阜市内、朝から盛大に火事ってますねぇ…
ニュースになってたな。

目的地到着。
人気鰻店の川勢、10:30から始まるウェイティングシートの名前書き待ちの列、10:00過ぎに既に20人以上。
一旦名前書いたら入店時間教えてもらえる。
俺は12:30入店なんで、それまで市内でぶらぶら買い物してまた店へ。

丼からはみ出る鰻、幸せすぎるwww
うまうまですた。
シラス不漁で値上げするらしかったからその前にと思ったが、既に上がってましたね。
7月から上げたのかな?
気温35度、ジムニのエアコン冷え冷え…とはいかないが、苦痛じゃなく乗ってられるレベルには涼しいw
そんな土曜の猛暑うなぎドライブの翌日は…

クソ暑いなか、セローで100km以上走って福井港までツーリング。
越前海岸沿い、景色が綺麗でやはり気持ちが良い♪
キャブヘイじゃなくても「ンギモヂイィイイイ!」と叫びたくなるレベルwww
GoProでもあれば道中の景色撮影したいとこだが…。

目的地到着!
駐車場待ちの列、暑すぎて死ぬわ!
35度超えでも、メッシュジャケット着て走ってるとそうでも無いが止まると地獄。

駐車場から会場までの無料シャトルバス、クーラーが天国過ぎ。

という事で、福井港で開催された海上自衛隊の艦艇一般公開に来た。

手前に多用途支援艦ひうち。
ひうちは舞鶴所属で何度か見てはいるが、乗艦した事はなし。
そして、

SS501潜水艦そうりゅう!
そうりゅう型一番艦。
横須賀か呉でもしかすると見た事あるかも知れないが…今回は甲板のみだが乗艦出来るという事で暑いなか来てみた!
現役潜水艦に乗る機会はなかなか無いのんで。

島国日本の国防の要。
うーん、かっこええ!
日本は原潜持てないのが痛いが…。

軍事機密のスクリュープロペラ形状は水中で見えず。

甲板上での撮影はNGですたorz
まぁ軍事機密の塊だしな…仕方無し。

ひうちにも乗艦してきた。
こちらは甲板上の撮影OK
海上自衛隊艦艇でも、去年蒲郡まで乗りに行った砕氷艦しらせは艦内はもちろんブリッジまで入れてくれたけど、流石に支援艦とはいえ中は入れてくれないわな。
10年くらい前に護衛艦いせは中まで入ったけどねw
あの時はラッキーだった♪

陸上自衛隊もペトリオットやLCHの展示してますた。

今回も貴重な体験させてもらいました自衛隊AZS!!
しかし猛暑での開催で、熱中症で船の救護室に運び込まれたり救急車で搬送されたりしてたなぁ。
俺はUSBファン2個に冷却スプレー、あと冷凍ペットボトルで万全の対策で行ったがそれでもキツかった。
イベント参加するのも命がけだ。

帰りはシーサイド弁天でぶりっぶりエビフライ定食うめうめ。
往復230Km走って猛暑のイベント参加して流石にバテた。
翌日の朝までソファーで気絶してますたwwww
まだ7月入ったばっかなんですけど…。
充実した週末ですた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/07/12 22:56:33