
今週は大雪で大変な地域が多かったが、東北は降雪に慣れてるから大騒ぎせずに済んだ。

とりあえず早起きして朝ごはん。どんな天候でも徒歩で行ける近くて便利なセブンイレブンだ。いやぁ温まるねぇ。とは言いつつ大雪より騒ぎになりそうなのは今月25日に米国がウクライナに主力戦車「エイブラムス」31台を供与すると発表した事。数日前にもポーランドやドイツが主力戦車「レオパルト2」の提供を決め、これを機に世界大戦が始まるのかな。

そんな事より私は昨夜から降り続いた雪が心配だったが不安は的中し、今朝は出発前の雪下ろしから始まった。

雪下ろしの途中で選挙カーみたいな姿の愛車に笑ってしまった。

こっちもリーゼントみたいなの感じだ。

また更に問題が浮上しフォグランプが切れている事に気付いてしまった。

前から装着されてた暗めのLEDポジション球も、この際に交換しちゃおうかな。

時間は朝9時。雪掻き&雪下ろしでクタクタになったので遅めの朝食というかブランチに出掛ける。

これ、国道113号の高畠〜白石の間だぜ。

道の駅七ヶ宿で休憩。

宮城県に入ると雪は少ない。

福香亭・白石支店。

ここは言わずと知れたゴリゴリの支那人が台湾の雰囲気を装い営業している店では無く、

本物の気品に満ちた台湾人が切り盛りしてる。

本店は福島市に在る。

如何わしい中国人が働く店は、こちらが注文すると店員さんは厨房さ向かって大声で現地の言葉を使って伝達するケースが多い。あれは多分、どうせ日本人には解らないと思って注文を装い客の悪口を言っているに違いない。

でもここは違う。もの静かな店員さんと厨房からカンカンと中華鍋を振るうサウンドが聞こえてくるだけの上品な雰囲気。

私は、半炒飯セット(地獄ラーメンに変更)。コルは辛くて美味かった。だいち寒い時にはピッタリだよ。

妻は、マーボーメン+半ライス。それじゃ足りないってんで

餃子も。これも美味かったな。

ソフトドリンクが一杯だけ無料ってのも有難いよな。

国道4号は走りやすかった。

そんでオートバックス福島店へ。お昼はラーメンを楽しんだから午後はルーメンを選ぶぞ。

フォグランプの電球はH11だそうで、雪や濃霧に適した色をチョイス。

また暗めだったLEDのポジション灯も今回ついでに明るい球へ替えた。

これで一安心だ。飛び込み客ながら作業時間50分とスピーディで助かった。

やっぱり雪国だと2500k程度の黄色味は必要だよな。頭が弱い人は車検に通らない青っぽいフォグライト点けてるけど、たぶんバカ過ぎて運転しにくく事にも気付けないんだろうな。

さて帰ろう。先日の全国ニュースでは10年に一度の大寒波襲来と報道してた。その中でJR湖西線や京都線が立ち往生し、新名神高速道路でも大渋滞に陥った。みんな雪の恐ろしさを知らねぇからって天気を舐めすぎだ。わざわざ危険な日に出掛けて帰れなくなってんじゃね〜よバ〜カ。大自然の中で人間ってのは無力なんだよな。そして今後も豪雪や世界大戦に備えて心身の準備を進めておかないとな。何事も問題が起きてから対処するんじゃ遅い訳だ。起こりうる事を予測や予見しとけば驚く事は無い。

東北中央自動車道から山形県へ入る。やっぱり豪雪地帯だな。今回のフォグランプ交換は維持費という点では仕方が無いが、今はハロゲン球で高性能な商品は少なく主流はLEDだ、昔に比べりゃ安くなったとは言え、やっぱりハロゲンのほうが割安だよな。

高い買物した私に対し妻は「今度の外食は奢ってあげる、朝マックで良いよね?」と言ってくれたから有難い。しかし約2万もする臨時の出費だもんな。ま、仕方ない。

仕方ないとは云いながら、この寒波と同じくらい私の財布も寒くなった。

↑これはハロゲンのフォグランプと暗かったLEDポジションランプの組み合わせ。

↑こっちは変更後。かなり明るい。おやすみなさい。
Posted at 2023/01/29 16:26:59 | |
トラックバック(0) |
時事