• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月29日

春季信州路ワンデイGT(八ヶ岳山麓/安曇野仁科三湖エリア) | 62711km

春季信州路ワンデイGT(八ヶ岳山麓/安曇野仁科三湖エリア) | 62711km 3月末の金曜日。休みが取れたので一日走ってました。そんなドライブ記。

今回は平日の食堂に昼夜訪問するのを第一目的としてその周辺エリアをドライブしてきました。時系列的にざっくばらんに記しておきたい。

アイコン画像は中央道.初狩PAから。綺麗な富士山。




安曇野仁科三湖エリアまで向かうのだったら普段はこの時間に長野道もしくは
長野道.梓川SAまで着いてるはずですが、なぜか中央道.双葉SAでスマートICを
頻繁にIN/OUTしていく通勤仕事関連車を見送っているw

甲州までの桜の開花具合は3月末時点で南関東と大差は無い感じでしたね。
温暖(化)ですな。。。


双葉スマートICをOutしていつもの広域農道郡を繋いで清里.清泉寮まで。



旗艦店舗(高田馬場店)まで見に行ったNDロードスター30th記念車を公道で見かけるのは2回目か。

RX-8でNextを考えていた時は最も考えた選択肢の一つでまあ在ったかもしれない世界線の車にこうして出会えるのは嬉しいですね。
未だにNDロードスターは出た時から名車だと思ってます。



エクステリアはどこを採っても最高のひとつですが、特にサイド(ショルダー)ライン抑揚は最高点の一つ。

架空の世界線と対比した現世界線に触れておくと、

「ダウンサイジングガソリンエンジンのドライバビリティと省燃費(経済)性を実現したパワートレイン」と「2010年代初中期当時の最新ドライバーエイドデバイス」という2つの大きな新しい特徴がまず在り、

これまでGolfが積んできた高い基本走行性能と「これまた2010年代初中期当時の特徴だと思っているストロークのたっぷり有る柔らかな印象の乗り心地」を
筆頭とした快適性の高バランス高性能車であるVW Golf GTI(mk7)を選んでいなかったら、

そもそも 5.25年で 63842km(2021/04/29現在) も走ってない

と簡単に想像できるので、自身にとってとても良い(現状)選択をしたというのも全く変わっていませんね。

カーライフ振り返りに大分遠回りをしたのでw本ワンドライブ記に戻りますw




10時開店直後、美味しいジャージーソフトクリームを堪能後、早々西へ向かい
中央道.諏訪ICエリア、茅野市街にある「勝味庵本店」さんにPP。

お店を知ってからかなりの時間を経て、過去数回は結局土日週末にしか伺えなかったので漸く平日限定「かつ丼」を食せました。

とても上品な味付けかつ大変美味しいかつ丼で昼から超満足したのが印象。


お腹が膨れた正午過ぎ。中央道.諏訪ICから中央道を北上し、長野道.梓川スマートでOutして安曇野、仁科三湖エリアへ。

晴天予報の金曜日でしたが、晴天の甲州、茅野諏訪エリアとは真逆で北に向かうに連れて雲が厚くなっていき、安曇野を北上中、軽く雨に降られました。

降雨により気温も一気に下がり、北アルプス前の里山では軽く降雪したみたいで
霜降りな車窓が拡がりました。この後晴れたこともあり、車窓も楽しい一日でしたね。



スーパーツルヤ

デイリーフーズ」さんに生産委託しているスーパー発注のフルーツジャムは今回も同居人含め大変好評でした。また寄ろう。

□相馬菓子店(大判焼)
http://www.azumino.com/naviin/trade/0261624851/0261-62-4851.html

ツルヤ池田店から北上して直ぐレベルに在る大判焼のお店に今回はちゃんと寄りました。

あん、白あん、クリームの三種を一つづつ購入。

上述のかつ丼で満たされていたところ、あんも超詰まった結構なwボリュームでしたが甘味は別腹ということで美味しくいただくwこちらもセットでまた寄ろう。




早朝から走っているドライバーをもう数十年通っているw大町温泉「ゆーぷる木崎湖」でリフレッシュ。

光線は春なのに気温は一桁(6-7度前後くらいだった気が)で一気に湯冷めした記憶。


日暮れの北アルプス車窓を堪能しながら南下。

普段は「蓮華大橋」先交差点を左折してオリンピック道路で豊科方面へ向かいますが、今回の目的は穂高市街なのでRX-8で走行ぶりレベルで山麓線と呼ばれているK306等県道、広域農道郡を使って南下。

こちらのカントリーロードの方が走っていて楽しいんですが、最終的に長野道方向に向かうには市街(R147)を越える東西の横断が必須かつ平均速度が著しく落ちるので一長一短。



そして本ワンドライブ第二の目的の夕食処。穂高にある「かわせみ」さんにPP。
https://www.i-turn.jp/kawasemi-donnburi-azumino.html

今回は妹たまおすすめソースミックスフライ丼を選択し、二食連続かつ丼w
上述の甘味補充もあり流石に食べ過ぎ感もありました(バクシン

メニューも豊富の食事処でまたこのエリアで夕食の際は再訪したいと存じます。


金曜にも関わらず中央道19-20時代の交通量は多く(通常なら閑散になる時間帯)て走り難かったのでPA休憩を増やしていたら、夜間工事時間に足が伸び、小仏トンネル前が詰まり始めてたので、

中央道.相模湖ICを降りて、微妙にミスルートもしながらw県境ナイトドライブまで楽しんだ随分長い一日になりました。



走行データ等は
[571km 9:40h 59km/h 16.5km/l]
でした。

明日仕事してないで走りにいきたいなぁ。。。ぽわわ。
ブログ一覧 | Driving | クルマ
Posted at 2021/04/29 21:11:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Check Engine oil level dipstick. http://cvw.jp/b/2506657/48601871/
何シテル?   08/15 19:45
車種問わずドライブ好きの輪が広がればと始めてX年。車を通じて好きなものを取り扱っていくのは変わりません。 基本的に運転そのもの(ドライブ)が好き。距離ガバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARMSTER ARMSTER3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:13:44
約弐仟km走行したBOSCH製オイルフィルタを分解してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 00:08:23
FJ CRAFT ラゲッジネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:31:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3台目もマニュアル車になりました。 最新のADAS車との協業運転楽しいですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車から11年10ヶ月、111,720kmで白いこにスイッチ。どの車にも似ていないエクス ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MT車に乗り続けたくてオーダー後ほぼ半年かかって独逸で生まれた新しいこをお迎えできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation