• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月13日

爽快!春の北茨城エリアドライブ | 75178km

爽快!春の北茨城エリアドライブ | 75178km 南関東外は晴天が見込まれた日曜日。ここ2-3年、年々この時期の晴天は貴重になってきた感あり、日の出前後出発でまた走ってきました。

ドライビング勢おすすめルートは裏切らない!そんな爽快ドライブとなりました。



主なドライブコース:
[常磐道.那珂IC Out -> K65-> 常磐道側道-> R349-> グリーンふるさとライン(広域農道) -> R461 ->
R349-> K36 -> K33-> K29-> グリーンふるさとライン -> R118-> ビーフライン(一部K112) ->
K1 -> R50 -> フルーツライン(一部K42) -> R125 ->常磐道.土浦北IC IN]

上記一行目はグリーンふるさとライン入口まで初走行。

北部ドライビングエリアアクセスを中心にルートはDachiさんのドライブログ記事「北茨城・栃木ツーリング」を参考にさせていただきました。

常陸太田市街北側まで全4車線の改良BPで平均速度も高くドライビングエリアまで一気に快走できたのがとても印象的。ドライビング勢のみなさま、良いルート知ってらっしゃいますなと関心しながら北上w

土浦北から北上の場合、北側の県道(K36)交点から入る事が多いグリーンふるさとライン北コース前半を走れたのは新鮮でした。ここまでずっとお初感で大変新鮮。


以降、R341南下、K36からのいつもの南下ルートに戻るまで約80km超をほぼずっとフリーラン!!!

日曜早朝かつ南下ルート(北上側交通量は少ないながらも結構在りました)を選んだおかげで、気持ちよく春の北茨城を駆け抜けられました。嬉しい!

以降ビーフラインもやはり南下ルートの交通量は激少で日曜午前中の時間で土浦北までと快走にも程があるw最高のドライビングデイとなりました。





スポーツモードとMI PS4の相性は特に走行パフォーマンス側でとても印象が良く、過剰に書くとw 車両安定感(接地感)が締まった中で、気持ちよく曲がるし、アクセルも早く開けられる感覚もあり、まるでFR車でワインディング・ロードを走っている様!

タイトな線形の地形由来の山岳道では特に回頭性と安定性を得るために積極的にモード切替をしてましたが、中速以上速度域のワインディング・ロードでもこれはこれで良いものですね。

たぶんブレーキ周りの消費量は増えてるはずですがw



前回ドライブ(*1)から、タイヤ、エンジン等を思いっきり使えるドライブタイミングに恵まれており、やっぱり愛車でのドライビング楽しいですね!
北茨城もこれまでの甲州/信州県境エリア同様、天然の藤が見事に咲き誇っており、新緑車窓も含め、とても良いドライブとなりました。

(*1)
信州買出しドライブ(信州縦横ワンデイGT) | 74616km



走行データ等は
[430km 6:16h 69km/h 16.1km/l]
[2198km 37:24h 59km/h 15.5km/l] エンジンオイル交換から
でした。

ブログ一覧 | Driving | クルマ
Posted at 2022/05/13 08:51:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年5月13日 12:24
こんにちは。
茨城縦走ドライブを楽しまれたようで何よりです😁

ご参考にしていただいたルートは、最も効率的かつ高密度で茨城縦走を楽しめるルートだと思います。

バリエーションとして、ちょっと狭い箇所もありますが、K36からK33にスイッチせずにそのままK36を走り続けてビーフラインに入るコースどり、あるいはフルーツラインの後半で筑波山を走る(K150→表筑波スカイライン)のもまた面白いですよ。機会があれば試してみてください!
コメントへの返答
2022年5月13日 17:33
こんにちは!コメント有難うございます。

セコマ交点からK36継続できるんですね。ツーリングマップル含め見直して今更気付きましたw

あとあんだけ回数通ってる割には実は筑波山一度も走ってないんです。時間帯等含め是非試してみようと思います!

プロフィール

「Check Engine oil level dipstick. http://cvw.jp/b/2506657/48601871/
何シテル?   08/15 19:45
車種問わずドライブ好きの輪が広がればと始めてX年。車を通じて好きなものを取り扱っていくのは変わりません。 基本的に運転そのもの(ドライブ)が好き。距離ガバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARMSTER ARMSTER3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:13:44
約弐仟km走行したBOSCH製オイルフィルタを分解してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 00:08:23
FJ CRAFT ラゲッジネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:31:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3台目もマニュアル車になりました。 最新のADAS車との協業運転楽しいですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車から11年10ヶ月、111,720kmで白いこにスイッチ。どの車にも似ていないエクス ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MT車に乗り続けたくてオーダー後ほぼ半年かかって独逸で生まれた新しいこをお迎えできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation