• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keim*rrrのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

Check Engine oil level dipstick.

Check Engine oil level dipstick.
DIY エンジンオイル交換に向けて、Engine oil level dipstickを抜いてチェックしてみました。 前車比、ODO: 5000km↗、エンジンオイル交換から3000km↗の割には、それなりに色(汚れ)乗っている様な。但し未だ行けそうですかね。9月走り始める前には交換したひ☆ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/15 19:45:38 | コメント(0) | Maintenance note | クルマ
2025年08月11日 イイね!

アルミテープ追加とナイト南房総ドライブ | 5729km

アルミテープ追加とナイト南房総ドライブ | 5729km
●F/Rストレーキ(タイヤ前)裏にアルミテープ施工 外気温30℃以下の例年の夏(比較涼しい)日だったので、夕方から作業。 F/Rストレーキのサイズを測った後、寺岡の導電性アルミテープより接着力の高いニトムズのアルミテープ(これも前車で利用し体感効果確認済)を下記サイズで切り出し。 放電索とし ...
続きを読む
Posted at 2025/08/11 09:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driving | クルマ
2025年08月10日 イイね!

締結ボルトアップデート(Gen2 202505~)

締結ボルトアップデート(Gen2 202505~)
アイコン画像は下記ニュースリリースより引用、抜粋編集したもの。 https://toyotagazooracing.com/jp/pressrelease/2025/0411-01/ GRヤリス Gen2 202505~モデル(MC)の変更点として説明されている、三箇所の締結ボルトアップデートの ...
続きを読む
Posted at 2025/08/10 18:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance note | クルマ
2025年08月03日 イイね!

ナイト道志みち/首都高ドライブ | 5459km

ナイト道志みち/首都高ドライブ | 5459km
エアコンコンプレッサー添加剤施工当日の夜、20時以降発で道志みち(R413)を走ってきました。 工程中盤で前走車に詰まったものの、5割以上はフリーランで総じて満足度は高かったです。 そこまで道幅は広くなく線形はタイトなので油断は禁物なものの、ハンドリング走りに来ていたと思われる前走車のペースを ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 15:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driving | クルマ
2025年07月21日 イイね!

南房総ドライブ | 5066km

南房総ドライブ | 5066km
3週連続ワンドライブ。納車当日(*1)にドライブした同南房総エリアに繰り出してみました。 (*1) 納車日初日のw南房総縦断ドライブ | 298km ドライブコースは、館山道.君津IC Out→名倉海水浴場(折返)→アクアライン連絡道.袖ケ浦ICまでのいつもの縦断コース。 6時前には房総 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/21 11:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driving | クルマ
2025年07月13日 イイね!

南足柄広域農道 to 富士山裾野ドライブ | 4752km

南足柄広域農道 to 富士山裾野ドライブ | 4752km
6月走れなかった鬱憤?を晴らすべく、2週連続のワンドライブを敢行。 当初避暑目的で八ヶ岳山麓方面を検討していたものの、出発が少し遅れ中央道の渋滞予測も7時台から出てたので回避。 東京五輪のインバウンド対応による観光開発で行く頻度が減った朝霧高原(西富士)方面へ走りにいくこととしました。 最近定 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/13 14:08:15 | コメント(1) | Driving | クルマ
2025年07月05日 イイね!

北茨城広域農道縦走ドライブ | 4426km

北茨城広域農道縦走ドライブ | 4426km
月初に1-2年ぶりに発熱して体調を崩し漸く復調したので走ってきました。 GRヤリスでは初の北茨城広域農道走行。 ドライブルートは、常磐道.土浦北IC OUT。フラワーラインで笠間まで。 ビーフラインに繋いで常陸大宮。グリーンふるさとライン->K33で セイコーマート水府中染店折り返しとしました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/05 17:34:08 | コメント(0) | Driving | クルマ
2025年05月18日 イイね!

早朝シフト・八ヶ岳山麓周遊ドライブ | 3845km

早朝シフト・八ヶ岳山麓周遊ドライブ | 3845km
晴れ間が見込めるエリアへ早朝時間帯シフトでワンドライブしてきました。 ドライブエリアは、中央道.双葉スマート発着、広域農道群と八ヶ岳高原ライン(K11)を組み合わせた時計回りの周遊ドライブコース。 5時台のリエゾン高速道走行も交通量は少なく快適。周遊コースは 約100km/平均時速50.5km ...
続きを読む
Posted at 2025/05/18 18:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driving | クルマ
2025年05月06日 イイね!

信州松本エリア~白馬縦断ドライブ | 2742km

信州松本エリア~白馬縦断ドライブ | 2742km
慣らし時のオイル交換入庫前日、距離走っておきたかったので年1,2回訪問ドライブエリアの掲題走ってきました。 納車以降初の500km超えロングワンデイドライブになります。Golf7 GTIの方がもちろんGTにより適しているのであれですが、 GRヤリスGen2(RZ)でロングワンデイドライブがし ...
続きを読む
Posted at 2025/05/06 15:02:48 | コメント(0) | Driving | クルマ
2025年05月05日 イイね!

アルミテープ=車両用帯電電荷低減装置の設置 Part.1 | 3377km

アルミテープ=車両用帯電電荷低減装置の設置 Part.1 | 3377km
特許出願から約11年経っているのでもはや継続的に施工している方も少ないのかなと思いますが、 前車 VW Golf7 GTI においては体感可能なレベルで効果があったので、漸く慣らしも最終盤に在る GRヤリスに対してもう一度各種特許内容を再確認の上、設置していきたい。 実際トヨタ純正部品(各種 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/05 17:20:41 | コメント(0) | Maintenance note | クルマ

プロフィール

「Check Engine oil level dipstick. http://cvw.jp/b/2506657/48601871/
何シテル?   08/15 19:45
車種問わずドライブ好きの輪が広がればと始めてX年。車を通じて好きなものを取り扱っていくのは変わりません。 基本的に運転そのもの(ドライブ)が好き。距離ガバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定期ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 23:17:47
オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:08:49
バイザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:49:15

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3台目もマニュアル車になりました。 最新のADAS車との協業運転楽しいですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車から11年10ヶ月、111,720kmで白いこにスイッチ。どの車にも似ていないエクス ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MT車に乗り続けたくてオーダー後ほぼ半年かかって独逸で生まれた新しいこをお迎えできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation