• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keim*rrrのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

エンジンオイル量他チェック | 59539km

エンジンオイル量他チェック | 59539kmShell製に切り替わったVW504/507純正エンジンオイル 0W-30(wz オイルフィルター)交換から

6600km(0.55Y|2020/7/19~)が経ちました。

そろそろDIY交換作業も考えないといけないと思い、オイルディップスティックを抜いて確認してみました。

Dサービスに何度か入庫したのでエンジンオイル量はフル(補充済)。

エンジンオイル交換前にPEA添加剤が効いている?のか、半年以上経っても比較的色的には汚れた感じにはなっていない部分も感じられる。

補充分もあるのであと1000kmくらいは走ってもまあ影響無いと思いますが、
まあ風の無い穏やかな暖かい日が来たタイミングで作業しましょいっ。


最後に「VW504/507純正エンジンオイル 0W-30(Shell製)」の印象まとめ。

・静粛性は中の下。すんごい静かにはならないが静かな部類。

・Castrol製5W-30のザラザラした回転フィールは無くなる。
 (ベースオイル要因? VHVI/GTL)

・思いの外4000回転以上もストレス無く回る。音量はそれなりに上昇。
⇒これが結構びっくりした点で Shell HELIX Ultra 5W-40よりストレス無く回ります。なんかFormula(各種添加剤配合他)が違う気がしますね。



評価はリッター単価以外、良いエンジンオイルになったと思います。
Posted at 2021/02/07 22:19:19 | コメント(0) | Maintenance note | クルマ
2020年11月29日 イイね!

エンジンオイル量等チェック | 57354km

エンジンオイル量等チェック | 57354kmメンテパック適用の純正エンジンオイル交換から 133Days, 4474km走行。
(掲題ODOと下記累積走行データ画像のタイミングは一致)

気になったのでチェックしてみました。


4000km/4Months くらいだと全然綺麗ですね。
前回(*1)も 5000km/5Months くらいまでは同様の感じでした。

(*1)
エンジンオイル量等チェック | 50455km


エンジンオイル交換からの累積データは下記のとおり。
【4420km 77:59h 57km/h 15.1km/l】

省燃費性はここ最近使っているエンジンオイルと同様レベル。
累積的にはジリジリと燃費値が良くなっているので全く同じ条件では無いんでしょう。

2019年と比べると2020年は走れて無いので
次回は暖かくなりはじめる3月後半くらいに交換かな。
Posted at 2020/11/29 19:28:12 | コメント(0) | Maintenance note | クルマ
2020年10月11日 イイね!

ヘッドライトユニットL/R交換 | 54801km

ヘッドライトユニットL/R交換 | 54801kmボンネットインシュレーター交換」と同様、
VWGolf mk7(Golf7)の製品仕様的不具合のひとつ、

「ヘッドライトユニット」の樹脂素材劣化によるクラック発症がMY2016の車でも生じました。

正規ディーラ網の購入店で見てもらい、「延長保証」対応で翌週入庫交換となりました。



事象は知っていたので新車時からクリアパーツにはプレクサスを吹いて保護できないかとやってましたけれど、
メンテナンスサイクル入庫タイミングの4.5年(半年点検)辺りで軽い縦筋が見え始めてから2ヶ月くらいで随分ひどくなりました。



VW(ベース)車歴代のウィークポイントみたいですね。
(高温多湿環境地域での部品劣化。ある意味仕様。)

情報収集のため、過去現在所有のお車で同事象を確認されていたら、
下記内容をコメント付けて教えていただけると有り難い。
(メーカー、車種名、モデルイヤー、何年目で発生等)

おそらく同じ事象は発生するんでしょうけど4年位は保って欲しいな。
生じてしまったら早々磨き屋さんにもってく等検討すること。

#VWGolf7 #GTI #ヘッドライトユニット #不具合情報
Posted at 2020/10/11 15:31:25 | コメント(0) | Maintenance note | クルマ
2020年07月20日 イイね!

エンジンオイル/フィルター交換前のPEA燃料添加剤投入 | (ODO:)52712-52267=445km

エンジンオイル/フィルター交換前のPEA燃料添加剤投入 | (ODO:)52712-52267=445km走行距離累積50000kmを超え、

ここ2年くらいエンジンオイル交換後5ヶ月程度を超え始めるとそれ以前と比べると汚れ(色)がエンジンオイル(廃油)に乗る様になってきてましたし、


今回の冬季シーズンを担ってもらったPertamina FASTRON GOLD 5W-30にエンジンオイル交換して1500-2000km走ってから、

冷間エンジン始動直後に(あくまで外から)タペット音がなんとなくしていたので、
(水温が温まった後の停止時アイドリングでは聞こえない)
そこら辺にも効くんじゃないかという期待も込めて


ここ(*1)で調べておいた候補から結局一番CPが良いw
「AZ FCR-062 燃料添加剤」を仕入れて投入してみました。

(*1)
(Memo)直噴ガソリンエンジンとPEA系燃料添加剤 v1.1



投入時(ハイオクガソリン+PEA系燃料添加剤状態)走行では事前にそんな感想を読んでいたこともあり、なんとなく若干のパワーダウン感はあった様な。


ガスを使い切ってハイオクガソリンだけ状態になって100kmぐらい走ってから、
高速道路走行時、6速で軽くアクセル開けて速度を乗せる際の回転上昇フィールに緻密な感じが戻った
(そこらへんのフィールに特徴が出るエンジンオイルに新しく交換した直後の様な)
感じはたしかに有りました。


せっかくなのでエンジンオイル交換前に、エンジンオイル状態をチェックした時のものが記事アイコン画像ならびに下記画像。



いい感じに汚れが乗っている感はありますが、交換から6ヶ月以上経ってる状態として
いつもどおりとも見える感じで、PEA投入により汚れが乗った感じはそこまでしないでしょうか。
(もっと墨汁系に寄るかなと期待していたので、上述フィール同様微細な違い感)


とりあえず投入時、後で燃費に大きな違いはありませんでした。
燃費記録(53028km | Shell V-Power(+PEA)/出光スーパーゼアス)


なにかしらの違い(フィール、燃費、音等)が明確(いや微細レベル感だと思いますがw)に感じられたときにはドライブ記等に書いておきたい。

#Golf7 #GTI #PEAカーボンクリーナー #PEA #AZ #FCR-062
Posted at 2020/07/20 17:50:02 | コメント(0) | Maintenance note | クルマ
2020年04月26日 イイね!

エンジンオイル量等チェック | 50455km

エンジンオイル量等チェック | 50455kmエンジンオイル交換から、169Days/0.46Yearとほぼ半年経つところ、走行距離も3000kmを超えた時点でチェックしてみました。



レベルは POE添加(2019/12)でほぼMax状態から目盛○三列分くらい減少(2-300ml程度か)。
(記事画像はレベルを見やすいように少し明るく編集しています。)


色等も思ったほど汚れ分が乗っていなくて正直驚き。

エンジンオイル交換からの累積データは下記のとおり。
【3341km 58:29h 57km/h 14.9km/l】



エンジンオイルを主としたマシンフィーリングの現状は、

「PERTAMINA FASTRON GOLD 5W-30」の特徴の
アイドリング以降の低速トルクの厚み感と、

エンジンオイルフィルターハウジングとエアクリ以降の吸気系ラインに貼った
アルミテープによる回転フリクションレス/中回転域トルク感向上と、

POE添加によるフリクションレスとそれに伴う静粛性、燃費向上の

三点組み合わせでかなり運転しやすく気持ち良いフィールになっており
かなり好印象な状態が続いています(約4ヶ月)。

(参考)POE添加後のインプレ



カーバッテリー維持目的のノンストップ近距離ワンドライブぐらいしかできない現状(極冬季と同様)なので、時期が整ったらPEAガソリン添加剤入れてワンタンク(700km)数日で走って(場合によっては一日かなwww)
エンジンオイル、フィルター交換と進めたいところですがどうなることやら。

某部品も時間が掛かったものの当初予定部品が全て揃ったので、真の2020年春を白いことともに迎えたいものですね。

個人が出来る対応事を最大限実施してその時が早まるのを待ちましょう。
Posted at 2020/04/26 12:53:31 | コメント(0) | Maintenance note | クルマ

プロフィール

「Gen2:24式【締結ボルトアップデート直後】八ヶ岳山麓広域農道周遊ドライブ | 8082km http://cvw.jp/b/2506657/48707697/
何シテル?   10/12 20:22
車種問わずドライブ好きの輪が広がればと始めてX年。車を通じて好きなものを取り扱っていくのは変わりません。 基本的に運転そのもの(ドライブ)が好き。距離ガバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) バンパーサイドモールディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:28
SUZUKI ミッションオイル75w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:23:40
トヨタ(純正) 締結剛性向上ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:39:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3台目もマニュアル車になりました。 最新のADAS車との協業運転楽しいですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車から11年10ヶ月、111,720kmで白いこにスイッチ。どの車にも似ていないエクス ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MT車に乗り続けたくてオーダー後ほぼ半年かかって独逸で生まれた新しいこをお迎えできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation