• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月15日

妄想を現実に ~メーターパネルその8 完成編~

一昨日の夜だったかな? 前のブログで書いた様に配線地獄に
なっていたモノをどうにかウマく通す位置を考えて整理して。
配線が入った状態でちゃんと表の枠がハマる様になりましたよ~。

ひとまずの完成です!(・∀・)ニヤニヤ

こんなカンジ♪


ま、見た目は配線作業前に乗せた画像と変わりませんが。(笑

裏からはこんなカンジ。


純正のプリント基盤もしっかり活かしているので、車側の配線加工が
必要ないのがポイントですね♪ 純正メーターにもちゃんと戻せます。
いわし君やしるはちさんもそうしてたので(笑

見えない部分なので、ケースのカットとかはかなーりイイ加減です。
写真右手のブーストメーターの逃がしの部分なんかは、完全に離れて
しまっているので、ケースが弱くてグニャグニャしてます。
本当は補強した方がいいんでしょうけど……

車に付ければ問題なし! ということで(´゚ω゚):;*.ブッ

ちなみにその逃がし部分から出てきてる配線は、電動ファンの
インジケーターです。本当は、写真左手のタコ配線の出てきてる
部分から出す予定だったんですが、ケース内に収まらなかった……

でも……


これじゃ、電子部品としては絶縁してやらないと不安ですよね。
特に、油温計の裏側……


危険だッ!!Σ(゚Д゚;)

ちなみに写真の整流装置は多分スピードメーターのチャイム関連。
……のはず。メーターが変わってても、これで「キンコン♪」
サウンドはなるはず(笑

ちなみにブーストメーター側もこんなカンジ。


メーターケースは金属なので、変にショートしたりしたら炎上の
可能性もなきにしもあらず……そんなことは絶対避けたいので、
対策してやります。

そこら辺のホームセンターで売ってるゴムシート。


コイツを適度にな大きさに切って、被せます。


この上にプリント基盤を重ねます。


他の場所も……


これで完成です♪
ちゃんとプリント基盤を通してのLED点灯確認もしてみましたよ~。

このとォり♪


眩しッ!;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ

にしし!!(・∀・)ニヤニヤ
ひとまず。 

完    成

厳密には、各警告灯が何であるかの表示と貼ってないですけどね。
ちなみに、転写できるレタリングのモノはちょっと失敗しました。
メーターをホットボンドで固定する前なら出来たんでしょうけど……
でこぼこすぎて美味く転写が出来ません……ちょっと別の方法を
考えます(´・ω・`)ショボーン

というか、インジゲーターの表示って必要なんでしょうか?
BRAKEとかCHECKとかCHARGEとか。ランプが点灯しても、どれがどれか
表示がないと車検ダメなんですかね?

誰か教えてくださいm(_ _)m


ま、とりあえず今週末、車への搭載作業をヤりに行ってみようと
思います♪ それで、バッテリー繋いでキーをONにしてみれば、
全部のLEDがちゃんと点灯するかも確認できますし。

スピードメーターケーブルの移設、社外メーターの配線等まだまだ
作業は残っておりますが、自分の家でやる作業はひとまず「完!」ですかね♪

本格的な作動確認は……少なく見積もって半年くらい先ですが(´゚ω゚):;*.ブッ
ブログ一覧 | ハチロク ~作業~ | クルマ
Posted at 2009/01/15 23:22:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霖雨 蒼生 ( ● ´ ー ` ● ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
TOM'S-GSさん

今度こそヤツを・・・! f^_^;
のび~さん

抜群の撥水力!2時間で速攻硬化!3 ...
のにわさん

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年1月15日 23:38
なかなかいい感じですね(^^)v

早くこのメーターが生かせるように車両を・・・^^;
コメントへの返答
2009年1月15日 23:51
てんちょう~さんのおかげもあって完成したメーターッス!!

車両製作、やりましょうかぁ……これ以上不景気が回復せずに貸し渋りとかいやですし?(笑

今週末行きますんでモロモロ(?)の話をしましょう(笑
2009年1月16日 0:21
ついに完全ですかっ。
携帯だった画像見れないのが残念です(・・;)
コメントへの返答
2009年1月16日 0:38
ひとまず完成です♪

社外メーターの配線付けたり、一回開いてデフィのコネクタを指したりはしなきゃならないですけどね!

とりあえずケータイからも写真が見れる様にしてみました。自分のケータイでは確認しましたよ~
2009年1月16日 1:13
おぉぉぉぉ!完成しましたね♪
早く動かしてみたいところですね~(^^)

私も作ろうと思いつつ後手後手に(^^;
キセノンさんに外注だそうかなぁww
コメントへの返答
2009年1月16日 1:36
どもっす!
ようやくここまで来ましたよ~。
エンジンが今のところ動かないのが残念ですが……

こういうメーターを作ればきっとサーキットでもやる気になること請け合いです♪
外注……実費でお願いしま~す!(爆

と冗談はさておき、とりあえず動作保証がしかねる部分があるので、他人のをやるのは自分のヤツである程度すぐに壊れないかを確認してからの方が良さそうです(汗

迂闊にやりますよ~っていって、やったはいいけどすぐトラブッたなんてなったらマズいですからねぇ(A;´・ω・)アセアセ
2009年1月16日 6:29
素晴らしい出来ですね~!

今度はハチロク復活ですね。

ブーストメーター付きということはもうターボ前提ですね?
コメントへの返答
2009年1月16日 21:34
ありがとうございます!

後は車が復活すればばっちりなんですけどねぇ~。(笑

基本的に、俺の脳内ではもう助手席側エンジンルームにタービンがデン!と鎮座してる姿しか思い浮かびません(笑

もう一台、NAのハチロクが欲しいなと思ったりしてる今日この頃です(笑
2009年1月16日 9:29
カッコいいですねー
やる気ムンムンですね♪

チェックランプは車検では見ないと思いますよ。
走行距離は見られますが
コメントへの返答
2009年1月16日 21:36
ありがとうございます~。
多分復活時にはかな~りやる気満々だとおもいます(笑

最近シートベルト警告灯でとやかく言われるという噂を聞いたのですが大丈夫ですかねぇ?
まぁ点灯してれば大丈夫だとは思ってるんですが。
2009年1月16日 10:11
ブラボー☆(゚∀゚)アヒャ

BRAKEとかCHECKとかCHARGEとかは、
白の筆ペンで手書きしましょう♪

個性を主張して・・・(・∀・)ニヤニヤ(ぇ
コメントへの返答
2009年1月16日 21:37
あざっすぁ~♪

手書きッスカ!?Σ(゚Д゚;)

すごい品質落ちそう……(A;´・ω・)アセアセ

でも、アリかな?
俺、字汚いんですけど……(爆
2009年1月16日 21:36
完成おめでとうございます♪

インジケーター、写真のとおりな感覚だったら結構まぶしいねw
でもカッチョイイからヨシ!!(爆
コメントへの返答
2009年1月16日 21:38
ありがとうございます~

インジケーター、実際のところは……

写真より眩しいです!!
;`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォ

もしどうしても酷かったら復活してから考えます(笑
2009年1月18日 1:38
ひとまず完成乙。

でもインレタは先にやるべきだったのう。気づいていれば大分綺麗、簡単に出来たのに。(;>_<)
コメントへの返答
2009年1月18日 1:59
どもです!

インスタントレタリング、結構な量買ったのに……(´・ω・`)ショボーン

もうコイツをバラす気力はありません(笑

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
その他 その他 その他 その他
Bianchi Camaleonte Ⅴ 2010 運動不足の身体を動かすために買った ...
その他 その他 その他 その他
現在完全不動車の、KSR-I。 単車の免許は常々欲しいと思っていたモノのの、未だ取得な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation