• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

ぴろぴろぴろぴろ……

ぴろぴろぴろぴろ…… 今日はピロの話題。
土曜日、スピリッツに行ったときSW乗りの常連Kさんが来ていて、SW用のショックの話をしてたんですよ。それでアッパーマウントの話をしてたんですが。

ピロアッパーのガタが出たとき皆さんどうしてます?

俺の場合、今までピロアッパーのガタでトラぶったことはないんですが、イメージではピロアッパー丸ごと交換だったんですよね。
でもそのKさんがイロイロ調べてるウチに、どうやらピロアッパーのピロ(スフェリカルベアリング)ってのが複数のメーカー間で共通部品のようだということを見つけたらしいんです。

とりあえず。TEIN、CUSCO、そしてA'pexi。ここは一緒だと言うことが分かりましたw
そんなわけで、Kさんは入手したA'pexiのピロアッパーのピロをTEINのシールの
貼られた袋に入ったベアリングに交換してましたwww

まぁ、聞いてみればそのソースも、ここ、みんカラなんですがwww

とふと見てて思ったんですよ。
俺のあの中古部品。もしかしてそれも同じベアリング使ってたりしない?

結構、手で動かしてスカスカに動くようになってしまってたんで、一緒だったら
せっかくイイモノいれるんだから、こういう消耗部品は交換しておくのがイイかなと。
思ったわけです。それが上の部品。


そう、コレです。



このナックルのジョイント部分。なんかスフェリカルタイプのピロが入ってる……
っていうのはなんでだったかわかってたんですよね~

というわけで、パイプロアアームから抜いてみた。

案の定、見比べてみたら同じベアリング使ってましたwwww

ただ。実はコイツ、ピロとそのカラーを固定してるナットが溶接で固定されてて……


CUSCOとしてはガタが出たら丸ごと交換……ってことだったんでしょうけど。

俺は……
溶接削り落として……


ピロを分離してみました。


まぁ、これがなんというか……溶接の溶け込みがかなりおくまで……
結構削らないと外れなかったッス(A;´・ω・)アセアセ
ネジ山は結構残ってるから大丈夫……だと思う……

でもこれで、ピロだけ入手すれば交換完了と言うことです♪
戻すときはネジロック材つかって締めて、今後も出来る用にしておきましょう。

ピロ単品でクスコの設定もありますが。ちなみに、どうやらこのピロ、
大元の製造メーカーから買えるようで。品番も分かってます。
ちなみに……CUSCOに注文する場合の約半額だそうですw


なにぶんピロにすることで、リジッドなレスポンスを手に入れることが出来る。
といってもガタが出てしまっては元も子もないですしね。せっかくガッツリ車を
作ってもらってるのだから、中古で少しでも不安のある消耗品。
換えておけるものは新品に買えておくにこしたことはないでしょう。

まぁ厳密には外してみたピロも、まだ中のテフロンスリーブは生きているような
カンジですけど、中古なりに多少なりとも摩耗してるのは間違いないわけで。
中古でも換えておけば新品と同じように不安なく使えるってもんです。
この部品の場合、よっぽどのことがない限り、消耗部分はピロだけですからね。

と。まぁ。こんなカンジw
出来ることは、出来るウチにやっておかないとね♪

ああそうそう。

あとコレも回収♪(・∀・)ニヤニヤ


これをあそこに送って……(・∀・)ニヤニヤ


(・∀・)ニヤニヤ
ブログ一覧 | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
Posted at 2010/10/18 22:45:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年10月18日 22:58
ボシザルのアッパーベアリングこないだ交換したばかりでつ。
コメントへの返答
2010年10月18日 23:04
おぉ~、さすがっすね!
いままでベアリング単品での交換ってあんまり考えたことなかったんですよ~
2010年10月18日 23:01
こういうのは今のうち(車の製作途中)に気が付くと作業しやすいんで楽ですよー。

完成してから気がつくと分解するのが結構億劫になりますから。

このピロ、ミ○○○製だと思いますがワタスも食券?を使って調べましたら
ワタスには某オクの方が安かったデス.....

ドラシャベアリングとハブベアリングはうまくいったんですけどもねー(ポリポリ;;)
コメントへの返答
2010年10月18日 23:06
(´゚ω゚):;*.ブッ

○○ベ○製www
合ってる。和さんもさすがっす!

というかプライベーターの人たちにとっては常識なんですかね?

と……某オクの方が安いんすか~
ならばそっちで探してみようかな?
営業所の近くまで逝く機械があるんで、その際によって売ってもらおうかと思ってたんですがw
2010年10月18日 23:36
スフェリカルベアリングは入手した事ないですけれど
結構ピロ部分って工業製品として使ってますから汎用性とか
あるモノが出ているんですよね。
ベアリングなんかも部販ではプーリー丸ごとしか出ないけれど
プーラーで引き抜けばホームセンターでも売ってる
ベアリングですしね。。。
コメントへの返答
2010年10月18日 23:58
ほとんど規格モノみたいですね~。
多分ピロが先にあって、それに合わせてるんでだいたい同じになみたいです♪

結構こういった部分を突き詰めていけば、ASSYでしか購入できないパーツでも、自分でオーバーホール出来ちゃったりしますね~
2010年10月18日 23:55
ロアアームもピロですかー。良いですね!

ナックルは短くするのですか?

ナックルのショート加工は少し気になっているのですが、現状の性能を使いきっていないので、もう少し勉強してみようと思います。それより早めに導入して、それに慣れた方が良いのかなぁ??微妙です。。。
コメントへの返答
2010年10月19日 0:05
ロアアームもピロッス!
エンジンメンバーは補強してあるのでフロントはフルピロッスね~

短くすると言うか、コレを下取りに、加工済み品を買おうと思ってます♪ 龍飛さんと同じヤツっすよ~

ナックルショート加工は善し悪しだとは思うんです。人の意見はそれぞれだと思いますけど、ノーマルを極めたいって目的があるなら必要ないと思いますし、特にそう言う目標があるワケじゃなくて、買う余裕があるなら買って損はないと思いますんで。

目的次第だと思いますよ~
いざとなったらそんなに苦労せずに戻せる部品ですしね♪

自分の場合は……試してみたい!
それだけですw
2010年10月19日 9:04
僕もこの春にピロだけ買って交換してます。
それを見てかどうか分かりませんがボスザル号もピロだけ交換してました。
さてはキセノンさん…レポ見てませんな?(笑)

やっぱ交換できる部品はなるべく交換して経費削減に勤めたいですよね~♪
コメントへの返答
2010年10月19日 20:34
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

ハブシ∵(´ε(○=(・∀・*)

イタイトコロヲ……orz
まぁ一時期みんカラ見てなかったりとかちょろちょろあったので見逃してタカもデス。もしくは忘れてたか(A;´・ω・)アセアセ

知れば経費節減できるって素敵ですよね~。勉強はそう言う意味でも大事ですw
2010年10月19日 19:34
車動くようになっちゃってからだとなかなかそこまで見ないですから、やっぱ出来る時にやっておきたいですよねぇ^^

ナッコル ∩(・ω・ )∩ マンセー!

オイラと同じヤツなんですねぇ♪
賛否両論でしょうが、オイラは今の車の動きは好きですね^^
コメントへの返答
2010年10月19日 20:36
しばらくの間は良くても、すぐにダメになることもありますしね~。そうなったときにクルマに付いてると億劫になってしまいそうで……

ですね~。一応ハチロク加工ナックルのパイオニアですし。龍飛さんがしっかり使い込んでその耐久性を実証してくれてますから♪

安心して使えます
2010年10月20日 11:50
うちは彼女が工具屋さんなのでいつでも取れます♪

しかもちょっと安いw



今やピロや工具に関しては彼女の方がくわしかったりします。
コメントへの返答
2010年10月21日 1:00
それは羨ましい!www

送料かかってもイイからいわしくんにお願いしようかしら(コラ


そう言う彼女イイッスね~
長いこと会えてないなぁ……いわしくんにも彼女にも(A;´・ω・)アセアセ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation