• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

配線間引き Part12

配線間引き Part12 さて。
ここ数日、同期が転職するってコトで飲みがあったりなんだりしたんですが、会社が終わった後、密かにちまちま作業を進めてました。

そしてココまで戻しましたよ。

今回の配線作業はコレにて終了です! それなりにズッシリした重みを感じることが出来るモノが撤去できたし。このほぼ1ヶ月。大変だったけどそれなりの成果は出てると信じたい。

まぁ、後はロールバーとかグローブボックスを戻す段階なので、作業記録はいらないですねww


で。

まず最初に。謝っておきます。

ネタはナイヨ……(A;´・ω・)アセアセ



普通にエンジンかかったw



まぁでも。

やってる最中って、やっぱり間があいたり時間がかかったり。
不慣れな部位を弄ってるって意識もあって不安に襲われたけど。

よくよく考えると繋がる先のない配線を間引いただけ。
もともと繋がってた配線を伸ばしたり縮めただけ。

これだけ時間かけてやってたら基本、問題は起こるはずナイデスヨねw


ただ。気付いた人もいるかもしれませんが。

イッパツ死んでね?(´;ω;`)ブワッ

実は結構焦りました。でもよくよく考えたらさ。
・ハチロクは4発同時噴射
 (パワーFCは分からないけどたぶん、I/J配線弄ってないはず)
・ハチロクはデスビ点火

こう考えると配線ミスッてると、全部死ぬはず。
このことから配線間引き作業の影響じゃなさそうと思ってます。たぶんw

1ヶ月全く動かしてなかったからカブッてるだけかな。
今週末走るとしたらその前にチェックしてからにします。


というわけで、一応最後の作業をちょろっと追って紹介しときます。

センターコンソールを戻す。
撤去してた外部機器のハーネス類を戻して……完了。


見えなくなるけど。結局この中って余り整理できてなかったり。
いらんカプラー類はいなくなったけど。

で。
実はこの作業の中の一番手を出したくなかったのは、実はコイツだったり。


一応。お気に入りのメーターだけど。
それは取り付いた状態ことwww

中身は。超カオス。
開けたくない。開けたらどこが動かなくなるかは分からないw
なので慎重に戻していきます。

一度蓋を開けないと、引っこ抜いたデフィリンクディスプレイや
タコメーターの配線繋げないんですよ(汗

整備性の意味では。超欠陥品ですwww

ちなみに写真でもリンクディスプレイ入ってないですが。
実は固定されてなかったりするんですよ。ただ入れてるだけw
それでサーキット走行でもズレたりしないんだから、なかなかの設計です。

偶然の産物だけどねwww

最後のハンダ付け。


一応整備性悪いながらも基本はカプラーを外して脱着できますが、
タコの回転信号だけは切らないと外せない仕様……
次回も外すときは切って外しますwww

そして。
メータークラスターを戻し。下側パネルを戻し。ETC、ブーコンを繋ぎ。


配線関係作業、コレにて終了~
そして始動チェックに入って上の動画に戻る……とw

あ、一応一番配線を延長してて不安だったライト系もバッチリw


当然ウィンカー、テール、ブレーキ類もおkでした。

後は明日あたりに残りの戻し作業をしようと思ってます。


お付き合い頂いた皆様、アドバイス、協力、応援の言葉もあり無事完了しました。
本当にありがとうございました~
ブログ一覧 | ハチロク ~作業~ | クルマ
Posted at 2012/05/25 01:06:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年5月25日 8:45
おはようございます(^-^)

配線お疲れ様でした(^^)d

オーディオ部分のパネルも良いですけど、メーターもカッコいいですねぇ(>_<)

コメントへの返答
2012年5月25日 21:31
こんばんわ~

なかなか大変でしたが無事終了しました。

メーターはこうして取り付けてちゃんと収まってると自分でもイイデキだと思うんですが。
かなり苦労の産物でしたよ。

でも満足度は高いです。挑戦してみてはいかがですか~
2012年5月25日 14:29
おつかれさまです!
ついにエンジンかかるところまで戻ったんですね☆

す、水平対抗みたいな音してますけどww
ニューハチロクになったんですね←違

それにしてもキセノンさんの丁寧さには脱帽です。
オイラだったらあの配線の山で錯乱して発狂しますw

コメントへの返答
2012年5月25日 21:36
おつかれです~
今日はとりあえず戻し終わって久々に転がしてきましたよ~

水平対抗化。ある意味アツイでしょ!
対ズンロク対策……ってそんなわけNeeeeeee!www

ちなみにイッパツ死亡の原因分かりましたw

まぁ配線は……途中で何度心が折れそうになったことか。
ぜひアオヒさんもやってみましょ♪(ぇ
2012年5月25日 22:36
配線間引きシリーズをついに最終話でしたね!
感動で涙がウルウル・・
(ToT)/~~~
うう・・・・オメデトウございます♪

キーONで煙出なくて一安心(✿´Д`✿)
エンジンかかって二安心!!

かなりの達成感が味わえたことでしょうね~
o(。・ω・。)o


コメントへの返答
2012年5月25日 22:48
無事終了しました~

ホント普通にエンジンがかかって、煙臭くならなかったときは、実は結構嬉しかったというか安堵感で一杯になったというか。


まだちょい安心できないところもあるんですがw
ひとまずはOKですね~
2012年5月25日 22:42
涙の最終回?
HAPPY ENDでしたか??www


メーターパネル・・とてもうらやらしく、私もやりたいですが、

怖いなーwww動かなくなった時バラすのが、とても怖いww


それでも、ヤリきったキセやん殿は尊敬に値します!!

お疲れさまでした!!!!!
コメントへの返答
2012年5月25日 22:50
涙は出ませんでしたがとりあえずはHAPPY END……だったと思います。


メーターパネル。
同じモノをもう一度作れと言われたら、一度経験してるのでもうちょっとまともに作れるような気もしますが、やりたくはないですwww

逆にいっそのこと壊れてくれたらバラさざるを得ないのにと思うこともありますが。
なんだか知らないですけど壊れません(爆

ありがとうございます~

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation