• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

アンチラグ

アンチラグ ミスファイアリングシステムというよりアンチラグという方が好きなキセやんですこんばんわ。ちなみに海外ではアンチラグが一般的みたいです。

そんなわけで、エボ7のPCCS(ポストコンバッションコントロールシステムというらしい。なんかカッコイイ)を手に入れたわけで。でも2次エアってあくまで付属物であって、ミスファイアリングシステムは制御側(プログラム)のことなんですよね。

ミスファイアリングシステムを『搭載』とかどこもかしこも書くから、てっきり機械的な物だと思ってた自分はこの2次エア導入システム自体をそれだと勘違いしてました。

まぁ極論ですが……このPCCSが無くてもアンチラグは出来るようです。



というわけで、祭間近という現実からちょっと離れてるところで、いろいろ調べてたら
妄想が加速して止まらなくなったわけですが。どうやってアンチラグシステムを作動させるか。

まぁ、後付のアンチラグシステムがぽつぽつと存在するんですがね……
たとえば……
 ・GRIDのミスファイアリングシステム「アクセラ」(もう作ってないみたい)
 ・RP SPEEDのSK-01(HP長らく更新してない?)
 ・etc

で、ふとMoTeCのHPに行き着いちゃったりなんだり。
妄想と皮算用で仕事に手が付きませんwwwww

MoTeC M4導入で・・・

MoTecアンチラグ+エボ純正2次エア導入でブーストブンブン!
さらに、クワイフドグシーケンシャル+MoTeCフラットシフト(アクセル全開シフト)

とか……


激アツじゃね!?


そんな金曜日でした。マジメに仕事しるwwwww


【私信】
見てると思うので・・・w  てんちょー
いつかわからないッスケド4点ベルトとハンドルがお店に届くと思うので
済みませんが受け取りよろしくお願いしますm(_ _)m






と、そんなこと書きつつも車とまったく関係ないギター練習してます。



チョーキングして戻すときに音が切れちゃう難問にぶち当たってたりw

ギター楽しいよギター
ブログ一覧 | 妄想録 | クルマ
Posted at 2012/11/02 22:35:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年11月2日 22:59
ギターなんて無理~(>_<)

生まれついての音痴なんで…音楽は…オンガクッテナンデスカ?
コメントへの返答
2012年11月2日 23:15
実際に俺も無理ですw
というより、takanoriさんめちゃくちゃ似合いそうですけど……

俺は全然指が動きません。でも、少しずつ出来なかったことが出来るようになるのがわかるので結構楽しいですよ!
2012年11月3日 0:13
もーてっちのM4.....
実はあるんだけど、後輩(=元の持ち主)に長期レンタル中で只今手元に無いのよ~。
もっともM4のハーネス買う金が無くて、ハーネス代より安い黒い箱に手を出してしまったのが真相なんですが(笑)

黒い箱も海外HP見てるとローンチコントロールとかフラットシフトとか楽しそうな言葉が出てくるんですが、いまいち理解できてないワタスww。

コメントへの返答
2012年11月3日 1:13
むぅわーーーーじっすか!?
もし……もしですよ? 手元に戻ってきて今の黒い箱が成功したとしたら……

譲って頂けるとかってコトと買ってないですよね?(笑

・ローンチコントロール
 スタンディングスタートで空転抑えてロケットスタート
・フラットシフト
 シフト時にコンピューター側で失火させてアクセル踏んだままシームレスシフト
・アンチラグ
 パァンパンパンパンパン(爆

そんなカンジだと思ってます。
フラットシフトがあるとこういうコトが出来るんだと・・・

http://www.youtube.com/watch?v=LGk1p3-3kgY
2012年11月3日 4:50
段々過激な方向に向かってません?(笑)

コメントへの返答
2012年11月3日 9:44
エンジン作ってる時点からですが(笑
2012年11月5日 10:11
チョーキングの音切れ部分にあえて
コメントを・・ww

・チョーキング時の音切れですが
戻すときの指の力が単に足りてないだけ

・ネックやフレットに不具合がある

の可能性が高いでつねえ。。
たとえば他のフレットでは大丈夫なのに
特定のハイフレットの一部だけチョーキングで音切れ
なんて場合はギター側の不具合が考えられます。

どのフレットでも音が切れるならおそらく
弾き方の問題でつ。
他の人にこのギターを弾いてもらえばギターが悪いか判明しますw

せっかく近所なので。。
お引越しされてしまう前にT塚のスタジオでも入って今度ギター道場しまちょうか!?
オイラのうちでもいいですけど・・ww
コメントへの返答
2012年11月5日 21:14
指の力が足りてないだけでした!

---糸冬 了------


ではなくってw
さすがに新品で買って不具合があったらそれはそれで哀しいですが。

まぁぶっちゃけ下手なだけです(爆

引っ越しの前にと言うか、当分戸塚濃厚なので急ぎませんがいつか一緒にスタジオ入りもいいかもですね~

幸い自分の周りには教えてくれる優しい人たちが多くてありがたいッス。

せめてもうちょっと、まともに弾けるようになったらご一緒しましょう~
2012年11月5日 14:00
アンチラグシステム化は実は自分もやってみたいなーと思ってるんですが、
SRはアフターファイアしてEX側の圧力が瞬間的に高くなると、EX側のバルブが押し開けられて、
コッターが飛んでロッカーアームが飛ぶっていう悪循環になるらしいので・・・ちょっと挫折気味です(;_;

一応、ミスファイアリング制御自体はV proでできるみたいなんですが、
ランエボの二次エアシステムみたいなものがないと、エアー量が不足するみたいなので、
バイパスバルブを付ける必要があるみたいですね~。

ディフューザーに楕円形状マフラーを設置して、ブロウンディフューザーの真似事をしてみたいなーとか考えてるんですが(笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 21:18
ちゃんとセッティングでててもそんなことになるんですかね?
どこかでアンチラグで発生するEXマニ内の圧力自体はそこまで高くなる物では無いという話を聞いた気もしますが、内燃機に詳しいわけではないので謎です。

求める作動がどの程度かにも寄るんでしょうけど、激しくするなら2次エアは必要になるのかと。電子スロットルなんかだとコンピューターで少し開いてって制御でやるみたいですね。

ブロウンまでは考えてませんでしたが、最近コアンダエギゾーストは出来るんじゃないかと妄想してますwww

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation