
どもども、昨日サボってしまったXenonです。
というか。スピリッツの帰りに店長や耐久レース部部長O氏とメシ食いに行ったら、結構遅くなってしまって、神奈川に帰るのがめんどくさくなってしまって……
そのまま実家に泊まってしまいました。なんでブログも書かずに……
今日の計測はありませんです(A;´・ω・)アセアセ
あ……でも……
飲み会の後、土曜の朝の計測では73.0kgまで戻ってました……or2
なんか若干(・∀・)ニヤニヤしてるヒトがいそうな気がしますwww
でもでも。明日あたり
特大がキそう(爆)なのでまた71kg台にもどるかな?www
来週日曜に日光で4時間耐久があるのでそれまでに71kg切りたいな~。
71kg切れたら、前回の8月の耐久から実に20kgのバラスト削減!
寒い時期と相まってどれだけタイムが上がるのか……今週いっぱいがんばります!
というわけで、今週末はまたもやスピリッツ浸りだったわけですが。土曜日は
上にも書いたように耐久があるため、スピリッツ耐久部EP82の準備と打ち合わせ。

このEP82で走るの、めちゃくちゃ楽しいッス! NAだけど速いし!
すごく勉強になる車? でも乗っててすごく安心感のある安定した車っす!
下回りチェックして~、油脂類換えて~、フロントローター・パッド換えて~、
洗車して~、タイヤ組んで~、準備完了♪
久々にブレーキ周りの作業しましたわwww
ちなみに今回はフロントにニュータイヤ投入!

Z1スタースペック!!
コレはかなり効果あるんじゃないですかね~。今までは使い続けてた
RE01Rをフロント、★印のないZ1をリアに履いて走ってたので、今回は
RE01Rをリアに持ってって、フロントにオニューZ1★の組み合わせ。
でも今回Sタイヤとラジアルのクラス分けないんですよね~。周りが
Sタイヤばかりだったら正直厳しい……途中突発的な雨でも降らないかな~(爆
打ち合わせでは、走行する順番とか、給油タイミング、どのくらいで走らなきゃとか
いろいろと。今後の方針やらなにやらも。まぁその中身は企業秘密ってことで?(笑
そして今日。まぁいつものごとくダラダラと。
常連さんで岡山のMR2レースでは「重鎮」と称されるwwwKさんの車が
車検から上がってきてたので、洗車の手伝いしてみたり。そのKさんもやがて
現れてまたカタログ見ながらあ~だこ~だ。タービンの話とか触媒の話とか。
午後からはこんなコトやってました。以前メモ書きしてた、タイトルにもあるアレ。
ピロ側だけマスキングして、ブッシュは打ち換え前提なんで、気にせず剥離剤プシューwwww
やっぱりゴム自体は問題ない(厳密には剥離剤吸うので欲はないと思う)けど、
ゴムの接着界面はヤられて若干ハクりますね~。きっちり打ち換えて、
色も塗り替えるのでリフレッシュしたモノを使いたいですね♪
んで、塗装は……閉店間際、別のお客さんのN2号関連の塗装やってた店長が。
「塗料こんなに余っちゃった」
「なに、それ塗るの? ちょっとかしてみ」
ぷしゅー
wwwwwwwwwww
適当に黒とかで塗ろうと思ってたリンクを塗ってくれました!
色は……
BMW 5シリーズ純正色!(´゚ω゚):;*.ブッ
なんかチタングレーみたいな結構シブイ色です。
詳細なカラー名がよく分かりませんが、スペースグレーメタリックになるのかな?
なんか素敵な社外品感たっぷりwww 全然クスコっぽくないwwww
店長、ありがとうございます!!
んで、写真は取り忘れてないので……いずれ撮ってきます。
iPhoneしかないのであまり綺麗に撮れませんが……(´・ω・`)ショボーン
デジカメもF○JIF○LMとの直接交渉が不発に終わったので買い換えです。
でもさ……1年の保証期間過ぎてるのを無茶言ってるとはもちろん思ってるけど。
2年持たずに壊れるってどうなのかねぇ? 原因が落としたらなったとかじゃないし、
向こうも原因がよく分からないとか? 海外旅行の途中で壊れて写真も撮れなかったし……
ちなみにこんなになったわけです。(友人デジカメで撮影)
なんじゃこりゃって……
んで試してみたらシャッターも下りるしちゃんと記録もされてる。
でも撮った画像見たら……ホラー写真!?
SANYOのもっと安いデジカメで、はるかに長い期間このデジカメほど丁寧に
扱ってなくても6年以上もってくれたんだけどねぇ……とかって思っちゃいますよね。
二度と買いません。F○JIF○LM。
次はやっぱり静止画も取れるデジタルビデオカメラかな~。
CAN○NのHD撮影できるDVに今注目してたりします。
ただ金策を練らないと……ね……(A;´・ω・)アセアセ
ああ、しまった……ブログでは基本書かない方針の愚痴を書いてしまったwww
というわけで素敵な写真(画質は……(´・ω・`)ショボーン)でシメ。
スピリッツのN2エンジンです。
・エキマニ側

チタンエキマニ。熱が相当入ってか焼き入れ下スチールみたいにwww
でもチタンだけに腐食もなくて、しっかり作られていて全然割れないそうです。
溶接部分に秘密が……(謎)
・インマニ側

外打ちのインジェクターがまた素敵です。気化は素晴らしいですがコレが
またなかなかシビアなんだそうで。でもバッチリ合えば走りも素敵なことに(笑
やっぱりこのクラスになるとすげ~~~っす。
以前ちょっと車移動させてもらったんですが、レスポンスは半端ないし音も
いいし……ハチロク好きにはタマらないっすね。
他のN2勢、CBYさんやキトキトさんとかいろんな人のもすごいんだろうなぁ……
以前N2見に行ったときも感動したけど……また見に行きたいなぁ……
……岡山言ったらこの人達と走るのか!?(爆
絡めるとは全くも思っていませんけどねwww
ちなみに、一番上の写真は2年間同じ場所に座ってるMyハチロクwww
改めてみるとかなりイイカンジの車高なんですよね~。だいたい社長の
N2ハチロクと同じ位の車高です。大量に入ってた荷物の大半を
降ろしてるんですが、フェンダーのかぶり具合はちょうどイイカンジ♪
こう見るとやっぱりMK-2Rもいいなぁ……
こいつの今後がどうなるのか……(・∀・)ニヤニヤ