• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2007年03月25日 イイね!

燃費

今以前の超高騰の時期に比べて少し落ち着いたガソリンの値段。
でも財布の都合的にも、環境的にもこの車社会において燃費は注目の話題。
そんななか元々うちのハチロクは燃費がイイ。だいたい街乗り10km/L、高速だけなら15km/L近い数字を出している。(明石→厚木+横浜までで計測)走り方ではもっとのびるはず。

さて、金曜日に車を引き取ってからこの週末で約300kmを走破。燃料を満タンにしての連続走行は259.3km。

さて、4スロ・フルコン制御にしてからの燃費は。

・走行距離:259.3km
・満タン給油:23.33L
・燃費:11.11km//L

走行条件は、一般道60% 高速40%くらい。環八・国道254号・国道17号バイパス等渋滞あり。主に埼玉~神奈川の往復+α。

ん~、多少意識したとはいえ素晴らしい燃費。
まぁスペック的にはノーマルに毛(しかもウブ毛)が生えた程度なので、こんなものかもしれないが、フルコン制御になったのにこの燃費が維持できているのはかなり嬉しいところ。
フリーダムにはエコモードが搭載されているとのことだけど、立派に機能しているのかもしれない。あとセッティングをきっちりやってくれたんだろうなぁといったところ。

ただ、結局ハイオク仕様になってしまったので高いのは変わりないかも……

余談:
なんか圧縮が若干抜けてるみたい。9.8~10.3くらいだそうだ。
エンジン自体はそんなに悪くなさそうなので、原因としてはカーボンがたまりすぎててバルブの密閉性が悪くなってる可能性が高いとか。
今までハイオクは全く使ってなかったので、しばらく走れば多少良くなるかも……とのことだが。
とりあえず洗浄剤でもぶちこんでおくか……

オススメの洗浄剤(ガソリンタンクに入れられるやつが楽でいいなぁ……)があったら是非教えてくださ~い。
Posted at 2007/03/25 22:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年03月23日 イイね!

長きトンネルの出口。

長きトンネルの出口。長かった。2ヶ月。
そんな長い長いトンネルをようやく抜けて……

ひっさびさのハチロクだ~~~!


まぁ諸事情というのも、免停食らってたというのが真実(ぉ)。
その間ショップに預けて写真のようにして貰っていた。

ん~4スロ素敵! 音といい見た目といい、こう心を掻き立てるものがある。

でもとりあえず、1年間はおとなしくおとなしく。いや…マジで。
もうアトがない。運悪く捕まることも許されないのであります。

余談:
ショップから引き取ってきた帰り、たまたまインナーサイレンサーを抜いていたところに背後にパンダが。2ヶ月ぶりなのでそう感じるだけかもしれないが、4スロ・ハイカム・フルコンでずいぶん排気音も「漢」になったような気がしててかなり冷や汗。
レーダー探知機はカーロケ受信ピーピー。そりゃ真後ろにいるからねぇ……そんなとき。

所轄無線受信


ルームミラーを見ると、助手席の方がなにやらこっちをちらちら見ながら無線で話してる!?

俺ヤバ目とかなり冷や汗。もうつゆだく。
免停明けた日にまた免停とかシャレにならん……

幸い何事もなくパンダとは分かれたが、町中でインナーサイレンサーは入れておいた方がよさそう……
点数累積・免停前歴まったくまっさらの白紙状態ならばともかく、今はリスクが大きすぎる……

Posted at 2007/03/23 20:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年03月21日 イイね!

整備完了

整備完了とりあえず今日は朝、某N○P'Sへ、先日書いた無くしてしまった
Fブレーキパッドを買いに。とりあえず、パッドの種類もわからんのと、
今はまだ足がないということで、件の友人Kとに連れて行って貰う。

パッドは車でも使用しているプロμを選択。KSR-I用の在庫は
ECO SPORTSなるものしかなかったものの、相変わらず金もないし、
とりあえず普段の足なのでおけ。
実際の評価はしらないのでなんとも……今後使ってみての評価かな。
帰りには銀行にも寄ってもらって先日のロールバー代を振り込み。

取り付けも完了して、一通り整備完了! と思ってエンジンをかけたところ。

なんかサイレンサーから出てる……(汗)

まぁ、このチャンバー。ついてきたプロスキルのチャンバーだけども
ずいぶんサビサビで排気漏れもあったのでアルミテープを巻いて
排気漏れ部分は覆っていたのだけど、サイレンサー部分までオイルが
漏れているとは。なんというかデロデロ。
どうにもサイレンサー外筒と内筒の継ぎ目のシールがやられてるらしい。
あとリベットも一つ駄目みたいで中央部分からにじんでくる。

とりあえずブレーキの上からオイルがしたたるのは、精神衛生上も
よろしくないし、実際に危険が危ない危険なので、得意の
アルミテープでサイレンサーを応急処置することに。

とりあえずサイレンサーの中がオイルでデロデロなのは火を見るより
明らかということで、片側をガムテープで塞いで水と洗剤をぶっこんで
シャカシャカシャカシャカ。

除菌もできるジョイで(いいのか)

しっかり乾かして、オイルの漏っているところを丹念にアルミテープで
覆っていく。サイレンサーの差し込み部分もガタの分オイルが滲みやすいので、
アルミテープを一巻きしたところに差し込んで密着性アップ。

意外や排気漏れが完全に押さえられたせいか、雑音の混じらない、
素敵な2ストサウンドを奏でるように。
パンパンパンパンパパパンパパンパンパンと金属を叩くような。

……やかましいには変わりないがw


これで完璧! あとはナンバーとるだけや~!とか思って、
部屋に帰ってソーセージとビール。
夕方前に同じく会社の友人I氏に呼ばれ、車のオーディオ配線を手伝うも
詳細は気が向いたら書くカンジで。(たぶん書かない)

と、これを書きながら思い出したのだが。

そういやKSRのロービーム切れてたんじゃん……orz


ま、いっか。

(写真は後日アップするかも)

07.03.27写真UP
Posted at 2007/03/21 22:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | KSR-I ~作業~ | クルマ
2007年03月20日 イイね!

がんばってしまった……

がんばってしまった……前のハチロクも、その前のR32もロールケージが入っていた。前のハチロクのロールバーは金欠もあり、今のハチロクの購入時の状態も良かったのでとりあえずイイかとヤフオクで出品。

しかしなんだかんだ言ってロールケージが欲しいなぁと、さらにせっかくライトウェイトクラスだしクロモリのやつがいいなぁ思っていた今日この頃。たまたまヤフオクを見ていた。

ハチロクの中古ロールゲージは相場的には1万~2万くらいで結構出てる。
そんななか目に飛び込んできた出品物。

クスコ・8Pクロモリロールゲージ未使用品。

!?

価格は4万。ん~定価っていくらだったっけ?
とおもい早速クスコのHPにアクセェス!

!?

11万……

買っちゃった(爆)
お値段は4万のまま。
いや、正直なところこの値段なら上乗せされるだろうし、
上乗せされたらまぁいいかと思っていたところではあったのだけど。

詳細としてはAE86 8P クロモリφ40。サンルーフ J項2名。

サンルーフ? 俺の車サンルーフついてないじゃん。
いや、OKッ!
R32の時もサンルーフ無し車にサンルーフ有りロールバーつけてた。
あの車は横転してしまったのだがちゃんと守ってくれたし!
未使用だがちょっと保管傷から錆が?
それも、OKッ!
軽く安ってタッチアップしてパッドを巻いておけば俺は気にしない!

ただ…定員2名か……買ったあとになんだけどちょっと悩むというか。
ま、つけることには変わりないけど。


パッドしっかり巻いて斜行バーと水平バー外したら車検通らないかなぁ……(小声)

前のハチロクは6点だったけど側逃げ無しのロールバーで4名のまま通ったなぁ……

いや、そんなことより。俺、生きていけるかなぁ(金欠)
Posted at 2007/03/21 02:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
2007年03月19日 イイね!

今週も…

さーぁッ! 今週はがんばるぞ~

今週を乗り切ればようやく車を取りに行ける!!
(ニヤニヤ)楽しみだなぁ~♪(バカ)
Posted at 2007/03/19 01:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
11 121314 1516 17
18 19 20 2122 2324
25 26 27 2829 30 31

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation