• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

とうとう犯……ヤっちゃいました!

とうとう犯……ヤっちゃいました!さて、以前から予告してましたが、午前中は急遽休日出勤。午前中仕事してからそのまま作業に向かいました。

なにかって。

エアコン全摘!!

ええ。取っちゃいましたよ。一切合切スッキリ!

もったいないって? 元々漏れてしまってて、聞かないエアコンはタダのウェイトですから~(笑

というわけでいっちゃいましょ~

というわけで急遽入った午前中の休日出勤を片づけ、
あるモノを注文していたディーラーへGO!。ゲットしましたよ!
にゃん太さんに教えて頂いたアレ。

ディーラーで言われた名称はヒーターダクトだそうです。
注文される方は参考にどうぞ~。品番は87201-12020ですよ~。

でもね。この樹脂とスポンジの組み合わせで漱石が4人飛びますのでご注意を。

そして、今回初めて利用する、予定した場所へ移動してもうあとは。

カッパギですよ。

結論から言うと、そんなに難しくなかったです。まぁつながってるネジを
探り当てて外していくだけですから、多少しまっているネジ硬かったり、
2,3カ所切り傷を作った程度でした。軍手しろよ俺。

というわけでスッキリ!


多分エアコンキットの中で一番重いのはコンプレッサー。
こいつがなくなるだけで結構な軽量化になりますね~。エアコンが
効かないのにこれを付けてるのはタダの無駄でしょう~。
直すお金が出来たら他に使っちゃいそうですしね~

というか、ココでなおしたらなんのためにR32を買ったのかと(笑

そしてバカバカ外して行っちゃいます。
で、エンジンルーム周りはこんなカンジ。これで全部です。


そして、ちょっと不安だったエバポレーター外し。これもそこそこ
重さがあるのでココまで外せばバッチリ軽くなるでしょう。
絶対値は高くないですが、買ってきたタクトと比べればかなり重い。

グローブボックスを停める金具を外し忘れた(爆)以外はすんなりはずれました。
止まってたネジは3本だけ……んで買ってきたダクトはハメるだけ。

すっきり~。っていうか、この画像、にゃん太さんとほぼ一緒…

というわけで、軽さと引き替えにナニカを犠牲にした感のあるハチロクに
なりました。っていうかエアコン全摘作業自体はそんな大変じゃなかったけど、
エバポ外したときに、オーディオのカプラーが抜けてしまって、
そっちを戻すのにメッチャ時間が掛かってしまった……オーディオ周りは
さわりたくないッス……


今回外した部品はぜんぶでこれだけ。この写真だとあんまり無いけど…(笑
結構軽くなってるはずです。サーキットが楽しみ!?
Posted at 2007/10/20 23:49:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハチロク ~作業~ | クルマ
2007年10月17日 イイね!

すけじゅぅるかんり

すけじゅぅるかんり最近帰りがいつも23時以降なXenonです。
もっと忙しい人も当然いるわけですが、それ思ってももかなりテンション低いです。
しばらくはこんなカンジだと思います。今年いっぱいかそれ以上……いろんな人のブログちら見してますがコメント率確実に下がってますしね……
しかも風邪ひいたっぽいです。のどが痛いです……鼻水もでます……くしゃみと咳が同時に出ます(汗




今後の予定(10~11月期)


10/20:エアコン撤去(予定
10/21:D1富士
10/27:同期結婚式@仙台(汗)or休日出勤
10/28:お休み
11/03:ガレージトリック走行会@日光(参加確率:60%)
11/04:大学の同期ゴルフコンペ
11/10:会社の人たちとゴルフコンペ
11/11:TAWAC走行会@茂原(参加確率:20%)
11/17:SPOT-Tミーティング
11/18:お休み
11/23:祭!!@作手 w/きょうまと愉快な仲間達
   (参加確率:120%。俺の11月はこのためにある!!(笑))
11/24:愛知でまったり?
11/25:お休み

いや、ちょwww 11月は多少無茶が効く月とはいえ……
走行会の参加確率が低めなのはどう考えても無茶なスケジュールのため。
総計いくらだ!?

ということで告知。

11/23(金)祝日。
愛知県のオートランド作手でお祭りが開催されます!
みんカラからもいろいろな方がいらっしゃいますよ~。
遠征組も結構いるので空いてるお友達の方々はいかがですかな!?(笑

詳細はきょうまさんのブログに!!

あと11/3(土)、11/11(日)の走行会いかがッスか~
「わたくす、参加すマス~」という方がいると、俺の参加確率が
あがるかもしれません……一緒に行く方います?(笑

実は今週末のD1富士。予定が入っているにもかかわらず、
友人に遊ばないかと誘われてOKしてしまい、後から
ダブルブッキングかつ給料日前だということに気づいたという過ちを……

改めましてごめんなさい。m(_ _)m

そんな反省も込めてスケジュールを書き出してみました。

最近、財布とスケジュールの管理が、公私ともに著しくズサンなことが
露骨に浮き彫りになってきてるXenonでした……
Posted at 2007/10/18 00:05:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他雑記 | クルマ
2007年10月16日 イイね!

意外に?

意外にV36クーペの試乗記が好評だったようです。スカイライン乗りの方に
限らず、いろいろな方に見て頂いたようで、ありがとうございます~。
コメントの数以上に見て頂いているようで、お友達登録の有無関係なしに、
何か気になることがあったら、気兼ねなくコメントくださいね~。
答えられるかは別として(ぉぃ)

別に特別車の差を理解できるわけではなく、本当に感覚的に感じたことを
つらつらと書き殴っただけなので参考にするのはどうかと思いますけど、
多少でもどんなカンジか伝わってればいいかなぁと思ってます。

今回思ったのは、試乗って意外と楽しいなと。(笑
まぁ、買うつもりもない……というより買いたくても買えないのに、
冷やかしに近い形でこられるディーラー側にとっては若干迷惑かもですが。
また気になる車があったら乗りに行ってみようかなぁとか思ってます。

……GT-R乗ってみたいけど、多分しばらくはGT-R取り扱いディーラーは
試乗待ちが発生しそうですね……というか、試乗車自体でるのかな(汗
Posted at 2007/10/16 00:51:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他雑記 | クルマ
2007年10月15日 イイね!

今日のビール。

今日のビール。え? 今週末二本目じゃないかって?
ええ、そうですよ~。いいんです。
ひと月の本数は6本。ひと月の週末はだいたい4or5回。一本じゃなくてもよい週末が発生するわけです。でもこれで残り一本。

……あれぇ? なんで冷蔵庫に一本しか残らないかな?

それもOKなんです。いつも買うのは給料日アト。
なのでひと月の周期は必ずしも月頭からではありません。

ということで今日もイッちゃいました!

今日のおつまみはたまたまコンビニで見つけた……

おつまみベーコンとサイコロビーフ!

おつまみベーコンはおいしそうだったので買ってみました。
というかこのベーコン系。最近よく見かけます。流行ってるんですかね。
これはかなりウマイ! ビールにぴったり。ただこれもかなりメタボフード……
でもおつまみとしてはかなりアタリッス!!

サイコロビーフはまぁビーフジャーキーのカタマリ版(笑
味もそんなカンジです。が、ちょっと甘いカンジでまぁまぁです。
ベーコンの方が好みでした。

と、また仕事の一週間が始まる前にうまいビールを堪能しました。

余談
普段一応、これを毎日飲んでます。


ま、悪あがきってヤツですよ(笑
んで、なにかって新種です。なんか新型(ぇ)がでてました。
へルシア緑茶「まろやか」。たしかに飲み口はまろやかで、
あのへルシア緑茶のキツイ苦みが無くなってます。

でも、個人的にはノーマルへルシアの方が好きです。

ん~、マズイ! もう一杯!!(ぉ)

余談その弐:
ウチのページのタイトル換えました。
もともとタイトルが思いつかずに、適当に付けたタイトルだったので、
もっと自分っぽい、ソレっぽいタイトルです(笑
Posted at 2007/10/15 00:18:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

やっぱりHID

やっぱりHID今日、帰ってきたあとは、ハチロクをHIDに戻しました。55W導入も検討していることもあって、ここんところノーマルハロゲンで乗っていたんですが、夜があまりに寂しいのと、ま、片側ハイビームにならなくてもそんなに問題じゃないだろということで戻すことに。

写真は交換中。カメラで正面から撮っちゃうとあまり明るさに差がないように見えてしまいますが、やっぱり全然明るいです。

なぜかバッテリーの後ろ、助手席側サスタワー辺りが光っているのは、
そこでHIDのバーナーが光ってるから。うちで使っているFETのCATZ HIDは、
片側のカプラーしか使わないので、HIDを左右点灯しつつ、もう一個どこかで
通常のH4バルブを光らせるということもできちゃいます。

はっ……ということは、ヘッドライトのユニット加工すれば、HID2セットで、
夢のダブルバーナー仕様が出来てしまうのでは……?(笑


ちなみに、戻す前。


戻し後。


追記:
書くの忘れてましたが、HID、戻してみたらなんか左右ともハイロー切り替え
治っちゃいました。なんの問題もなく普通に切り替わります。
いったい何だったんだろう……
Posted at 2007/10/14 18:06:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 45 6
7 89 1011 1213
14 15 16 171819 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 3031   

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation