• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

私信:龍飛さんへ 排気量ネタ

私信:龍飛さんへ 排気量ネタこんなんでどうっすか?(笑

龍飛さん以外の方へ。
一部こちら勝手に命名してるエンジン名称があります(笑
(4.05AG・4.25AG・5.25AG)
必ずしも、ここに記載されている名称で、他の人に通じると思わないでください。

一応それ以外は一般に言われるエンジン名称に乗っ取ってるはずです。
(4AG・4.5AG・5AG・5.5AG・7AG)

あと、7.5AGと8AGの違いや未だによくわかってません(爆
Posted at 2009/07/20 12:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2009年07月19日 イイね!

男らしいパーツ♪

男らしいパーツ♪さて、昨日は実家に泊まって二日連続でスピリッツへ(笑

今は写真のマイハチロク。後期ノーマルバンパーになってます。FRPバンパーじゃすぐに割ってしまいそうなので……全塗装するのだから、ドリフト用にこのバンパーも塗ってもらおうと思って持っていきました(笑
前期レビンリップもどうにかゲットしないとなぁ……?

それはそうと、昨日書いた素敵パーツが届いてました!


ななななんと……

鍛造ピストン!

ちょうど17BO-さんが使う予定がないモノを放出するということで、
譲って頂きました! このタイミングでターボ用鍛造ピストン。
これはもはや運命としか……(・∀・)ニヤニヤ
元々は4A-GZ純正セミ鍛造を使う予定だったので、これも嬉しい想定外のパーツです!

品名:「男らしいピストン」で届きました(´゚ω゚):;*.ブッ

17BO-さん、ありがとうございます!

こんなカンジで届きました♪


TODA!

……………ぢゃないッスよ~(・∀・)ニヤニヤ



ゼロヨン仕様などのハイパワーエンジン向けピストンを製造している
エスコートの鍛造ピストンです!!

ちなみにφ82なので、1mmオーバーサイズ。実質「ちょいボアアップ」ですね!

4AGにノーマルストロークでφ83ピストンを使って、「4.5AG」なので、
行ってみれば「4.25AG」ですかね?

普通はそうは言わないですけど(笑

余談ですが参考までに
・4AG  : 81x77 1587cc (ノーマル)
・4.5AG : 83x77 1666cc (CAピストンやBPピストン等 φ83ピストン使用)
・5AG : 81x83 1710cc (5AGキットクランク(HKS等)使用)
・5.5AG : 83x83 1796cc (5AGにφ83ピストン使用)
・7AG : 81x85.5 1762cc (7A-FE越下に4AGヘッドドッキング)
・7.5AG : 83x85.5 1850cc(8AG?) (7AGをボアアップ)

・4.25AG: 82x77 1626cc (φ82ピストン+ノーマルストローク)

頭文字は和さん仕様(笑)
・4.05AG: 81.5*77 1606cc (0.5mmオーバーサイズピストン使用)

とこんなカンジ……のはず?
(7.5AGと8AGの違いがよくわかりません。
 間違ってたら、知ってる人は是非教えてくださいm(_ _)m)


ちなみにWikipedia等には7AGが1810ccと書かれてて、それを真に受けている
ページも非常に多いみたいです。7A-FEは上記のボアxストロークなので、
1762ccのはずです。計算すればちゃんと出てきます。(笑

ちなみに1810ccにするにはφ82.1という何とも中途半端なピストン径になります(汗

余談が長くなりましたが。

ピストン上面はこんなカンジ。

それぞれで汚れ方は違いますが、棚の部分のヤケも全然下の方までは
焼けてなくて非常によい状態です♪


………………と、店長が言ってました(爆

と、いうわけで(ぇ)、少しずつエンジン仕様が固まってきましたよ!


そしてもう一つ。このパーツは前々から確保してもらってたんですが……
足回りのパーツでハチロクに乗り始めてから憧れだったこんなパーツも
装着予定です!


CUSCOフロントパイプロアアーム♪

パイプ式のロアアームと、テンションロッド、テンションロッドブラケットが
一式になった今はもう絶版になってしまったパーツです。
今はテンションロッドしかないんですよね~。

いかにもレーシーなカンジがステキです♪


さてさて、どんな車になるのか正直読めない……のでよけいに楽しみです♪



ああ、そうそう。今日車とは関係ないですが。

スピリッツのみんなで、閉店後……

コーラにメントス入れて遊んでました(爆

楽しいですよ~。是非やってみてください。
常温のコーラにたっぷりメントス入れるのがポイントですよ~(笑
Posted at 2009/07/20 00:03:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
2009年07月18日 イイね!

キレイキレイ

さて、毎週のことですが、今日もスピリッツに行ってチョロチョロしてました(笑

前のブログのインマニもその時写したものですが……。なにやらちょうど5バルブの
カムカバーを結晶塗装に出しているらしく、俺のサージタンクもそのままスピリッツ
経由でお願いするかもしれません♪

と、今日はちょっと久々に作業を。
というのも、エンジンブローしてから早1年と6ヶ月。店先で野ざらしになってる
我が相棒のエンジンルームは、永き時の経過によって堆積した砂で真っ茶色……(汗
結晶塗装のカムカバーも艶消しライトブラウンのようなカラーになってました。
その様子は写真を撮ってないのですが、下のほうの写真でちょろっと写ってたりします。

そんな状態だったので、救出して洗ってやりました♪


とりあえずエンジンルームの中にあったので、砂が堆積していただけで、
水洗いとやわらかいタワシでコスってやったらだいぶ綺麗になりました!
さすがに時間が経ってるので文字の浮刻部分のアルミ地は染みが点々と……

遠くから見たら気にならないのでヨシ!(ぇ

でも……


こっちはサビシイ……(´・ω・`)ショボーン

まぁこのプラグコードを差し込むセンタープレートは錆がちだというはなしは、
ハチロク乗りにとっては常なわけですが。自分のヤツは綺麗だと思っていたので、
ちょっとショックです。まだ被害は大きくないので黒く塗りつぶして使おうかな……
もしくはそんなに高くなさそうなので新品買うか(笑

んで、外したヘッドはこんな状態でした。


思っていたより綺麗……?
ブロック見たら結構ハードにブローしてるんで、カムとかもダメになってるかと
思ったけど、意外に大丈夫かも。まだ分からんですけど、個人的に264くらいの
カムを入れたいとちょっと思ったりしてるので、使わなきゃ放出するかな。
「ブローしたエンジンから外した為ジャンク」で(笑

ちなみに、この作業やってる時に社長が差し入れを持ってきてくれました!
まぁ炎天下というほど晴れてはいなかったけど、結構汗だくで作業していた
自分にはとっても嬉しい・・・・・・

ガリガリ君(コーラ味)


社長、ありがとうございます。m(_ _)m めっちゃ美味かったっす!
………………アタリは出なかったですけど(爆

そうそう。このついでにタイベルカバーも外したので、この前送られてきた、
-M.E.V-仕様 4A-GTEエンブレムを乗っけてみました。


いいかも♪ コレを小さなキャップボルトで留めればお洒落さ万点♪
もちゃさん、ありがとうございます♪

あと、おまけ。
ただいま、4AGと2ZZエンジンのお仕事が大量に重なってきていて、
大忙し(?)のスピリッツ。そのうち1機が俺のんで、社長のN2号のニューエンジンも
入っているのですが。社長の旧エンジンがバラけていたので、俺のに譲ってもらう
「ano(笑)パーツ」を激写してみました!

JUNスーパーコンロッド♪


中古とは思えないほど、めっちゃ綺麗です! これで強度面で少し有利に?!
もともと4A-GZ純正コンロッドを使う予定だったので、こいつを譲ってもらえたのは
すっごく幸運です。まさかノーマル腰下ベースO/Hで想定していたのが、社外の
強化コンロッドが入ることになろうとは……(・∀・)ニヤニヤ

ちなみに、ついてるピストンはTODAのピストンです。社長のがそのままついてます。


こんな感じでひとまず部品集めが着々と進行してます♪
そう遠くないタービンが来たり、ブレーキが来たり、まだレポできるものが
届くのではないでしょ~か。

でもでもでもでも!
明日ひとまずまたもう一つ想定していなかった素敵パーツが届くので、
お店に顔出す予定です。そのため今日は実家泊まりで、実家の遅いパソコンで
長い時間かけてこのブログかいてます(笑

写真の処理が異様に遅くてに困ったのは秘密です。……(^_^;Aアセアセ


また長々と脈絡のない文章を書いてしまった……失礼しましたm(_ _)m

というわけで皆様オヤスミナサイ~
Posted at 2009/07/18 23:45:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク ~作業~ | クルマ
2009年07月18日 イイね!

こんなかんじになるらしい。

こんなかんじになるらしい。やっぱりインマニ長いなwww
Posted at 2009/07/18 13:19:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
2009年07月17日 イイね!

……足りない……(A;´・ω・)アセアセ

さて、ハチロクの復活計画が本格的に始まったわけですが。

もう一つやらなきゃ行けないこと。そっちも検討し始めたわけです。
まぁお友達の皆さんはわかってるでしょうが。

そう。免許。

さすがに考え始めていて計画を立てようと思ったのですが……

元々はイッパツ試験のつもりでやる気満々ですが、とりあえず
もったいないと思いつつも、大金払って教習所行こうと思い始めてます。

なぜ?

足りないんです。

有給が……or2

一応解禁日は11月27日ってことになるんですが。
諸事情により免許取得目的以外で消費される有給を差し引いて、
講習に2日、仮免実技に1日、仮免学科に1日、本免実技に1日、
本免学科に1日……

この時点でアウトです……(A;´・ω・)アセアセ
ましてや本免実技がイッパツで受かるとは思えず……

となると免許取得はどうあがいても、年明けになってしまう……

となると、復活第一弾のAMMAも行けなくなってしまう……
というか車が完成して、本来なら乗れてもおかしくないはずなのに我慢する。

=精神衛生上良くない

となるわけです。

まぁ……結局こんなコトになってるのも自業自得なワケで。
そこをしっかり踏まえて、反省の念を込めて……人生勉強だと思って……

あぅあぅあぅあぅ……(´;ω;`)ショボーン



というわけで!

いい加減放出し始めようと思います! 今ハチロクに付いてるパーツ!
残すモノ以外はとりあえずお嫁にだそう! と、そういうことで。
たとえばターボ化にあたっていらなくなるモノとか、使わないモノとか(笑

皆さんご協力お願いしますm(_ _)m(ぇ

と、あんまり大っぴらにやると、いろいろ問題になりそうなので、
気になる方はパーツレビューでも漁って、欲しいモノをメッセージででも
送ってもらえれば、放出する放出しないはお返事できますので。

結構いろいろ放出されるはずです。
エキマニとか4スロとかとかとかとか……?

Posted at 2009/07/17 21:27:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他雑記 | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
5 67891011
12 13141516 17 18
19 20 21 2223 24 25
262728293031 

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation