• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

空気を捕まえろ!

空気を捕まえろ!エアロキャッチ欲しい~~!

いや、前々から思ってはいたんですけどね。

なぁさんがつけてたり。

Hideakiさんが導入してたり。



あの普通のボンピンも昔ながらのレーシングカーライクでかっこいいんですけどね~。
ストリートも考えるとやっぱり車検も安心というか……ロック付きを買えば、
純正キャッチを外して軽量化も出来るしラジエーターの前の邪魔者が少なくなる
という五段活用……じゃなくて一石二鳥! かっこよくなるから一石三鳥かな?(笑

そういえば今のカーボンボンネットも店長に加工してもらうとかそういう
話もしていた様な……まだその話生きてるんだろうか……(汗

どうせやってもらうならセンター部にツインダクトで、他のハチロクが
つけてない様なボンネットにしたいカンジです♪

ちなみに店長が加工するとこうなります。……という例(笑

①制作中
②完成後


……………妄想です!(´ε` )
Posted at 2009/07/13 22:46:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

米沢牛!?

米沢牛!?今日の晩飯です!
明日は仕事だったし、奮発してまたグリーン席でのんびり食べて、寝て帰ってきました(笑

とりあえず、大宮駅で駅弁買おうと心に決めて見たら目に入った

「黒毛和牛 本格炭火焼き肉」

という文字。時間もなかったので速攻手に取ってました(笑

電車の中で見たら、山形の松川弁当店というところの駅弁。
なにやら米沢駅弁老舗と書いてあります。

んで……これ。

美味ぇぇー!!

味付けも濃すぎずご飯とあってて、最近食った駅弁ではかなり
お気に入りになったかもデス。暖かくない駅弁なのがまたいいんですよね。

味付けタマゴもかじった瞬間に黄身がとろりと……スゲェ美味いッス!

こいつは、大宮-米沢 限定駅弁……と書いてあるのでその区間でしか
売ってないのかも? 大宮に行ったらおすすめできる味だと思います(笑


注)ちなみにタイトルにはああ書きましたが、パッケージにはどこにも
  米沢牛とは書いてません(笑) 黒毛和牛とは書いてありますけど。
  米沢のお弁当屋らしいです。

今回はビールと一緒じゃないので今日のビールシリーズではありません(笑
Posted at 2009/07/13 01:33:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他雑記 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

日曜日 

あ゙~~~、気の利いたタイトルの一つでも思い浮かべば良かったんですが、
どうにも思いつきませんでした。なんつーか、発想力が貧困になってますね……(^^;ゞ

それはそうと、今日は……というか「今日も(笑)」スピリッツに行ってきました。


一つはサージタンクの修理依頼。
なにぶん中古だったので、ヘッドと繋がるフランジとインマニの接続部に
クラックが入っていた様で……。ブーストを掛けようもんならそこから
ピューピュー噴いてたことかと(笑

というより、フランジとインマニがアツで分離して、サスタワーに
スーパー頭突き(どすこい)してたかも(笑

イメージこんなカンジ。







ヒデブ∵(´ε(○=(・∀・*)アタァ


……………あ、ちなみにこの話は店長がいってました(笑
でもスーパー頭突きのイメージは俺の脳内イメージです(´゚ω゚):;*.ブッ


もちろん店長もサクサクサクッと溶接修正してくれるはずなので、
使用に当たってはばっちりでしょう♪ 修正から上がってきたら、
結晶塗装計画の詳細を練ることにしましょ~

そういえば、今、スピリッツに4AGを組む仕事が自分の含めて4件
同時に入ってるらしく大変そうでした……お世話になります(笑

で、もう一件は、今のハチロクからオイルクーラーを取り外しに。
というのも、オイルクーラーはトラストのそこそこデカいのを
導入予定なので、欲しいと言ってくれた方に譲ります。

あ、今回はすでに譲渡先決まってます。欲しいと思った人ごめんなさい。

いずれバラした部品は順次俺の生活資金になっていくことでしょう。

あ、注意。
自分の書くのは、営利目的ではなく不要になった部品を他の人が必要と
しているならと、通常よりは(多分)安めに入手して使っていただけるよう
提供するモノです。いわばリサイクル! そう。それだ!(え)

決して営利目的ではありません。

つか、そういうのもこういったSNSの醍醐味だと思うんで邪魔されないとイイネ?

と書いておこう。

あ、そういえばオイルクーラーの写真とってないやー( ´3`)


と、せっかく向こうに行ったので、こんなモノも確認してきました。



某所の某もちゃさん(ォィ)から送ってもらった101 GZクランクッス!
今回入手したエンジンが92後期NAだったので、念のために送ってもらいました。

目的……
①GZ用とGE用で違いがあるか現物で確認してみたい!
②違いがあればやっぱりGZ用!?
③一緒ならクランクの曲がりとかが少ない精度のイイ方を使おう!

そんなカンジ。

というか、お願いしたらすごく手早く送ってくれました。

ありがとうございますm(_ _)m

ああ、そうそう、実はピストンとコンロッドも一緒に送ってもらってます。
でも……

コンロッドはJUNのスーパーコンロッド使うことになりました(笑

社長のスピリッツ太郎号(N2)のお下がりを使って組んでもらうことに(・∀・)ニヤニヤ

と、そんなこんなしながら、店長やいつもの常連のお客さん、ジムカーナの
審査員のお仕事から帰ってきた社長を交えて楽しく雑談してたらあっと
いうまに時間が過ぎてお開きとなり帰ってきました。





が……


なんか寮に帰ってきたら、郵便受けに謎の黄色い封筒が。



クロネコメールで何かくる様な心当たりなどまったくなく、訝しげに
差出人を見てみると……?

-M.E.V.- 研究所
代表 ○○○○○



う、うさんくs……ちょwwやめwwwナニをすr……

タワバ∵(´ε(○=(・∀・*)アタァ


……失礼しましたm(_ _)m

部屋に戻って(・∀・)ニヤニヤしつつ開封してみました。
そしたら几帳面にもすごくきれいに包まれた手のひらサイズのブツが
出てきたのですよ!

……新聞紙ですがw


さらにこれを開封していくと、ティッシュに丁寧に包まれたモノが。
何となくわかってきてさらに顔が……(=∀=)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


キターーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーー!!


4A-GTE(&GT)エンブレム!

実は、だいぶ前に「4A-GT」仕様で作ってもらっていた気がするのですが、
最近『「4A-GTE」がイイ』などとワガママを言ってしまった経緯があったり
するのですが、なんとサクサクッと作ってくれました!!

いや、なんというか。
本当にありがとうございます。マジでm(_ _)m

しかも、-M.E.V.-研究所から来てるということは……
こいつも-M.E.V.-仕様

これをつければターボぱぅわにプラスして、通常の3倍(かそれ以上)の性能が
出せるといううさんくさい素晴らしい-M.E.V.-の効果まで付加された
最強のエンジンができあがること間違いなし!



……………………


とりあえずいろいろ楽しみになってきました(ぇ)


久しぶりになんかダラダラと長いブログ書いたら、前以上に脈絡のない
文章になってしまいましたが、結構充実した週末を過ごしてたような気がします。

明日から仕事……憂鬱ですがまた一週間がんばりましょ!

Posted at 2009/07/12 23:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
2009年07月06日 イイね!

結晶塗装

結晶塗装昨日のサージタンクですが、なんか中をのぞいてみたらこんなになってました(笑

タンク部分を割れば超ロングファンネル? まぁ、仮にタンク部分を割ったとしても、それほど大きな絞り込みはないんですが……
でも、ただ単純にアルミの管をタンクに繋いであるだけじゃなくて、こういう造形にしてるってあたりがなんか……すっごくワクワクします( ´Д`)ハァハァ

それはそうとタイトルですが。

頭文字は和さんのレスにもちょろっと書いたんですが……

このサージタンク、無性に黒結晶塗装にしたくなってきました!(爆

ご存じの通り、自分のハチロクはもともと黒結晶塗装のカムカバー
つけていたのですが、それと併せてサージタンクもタンク部分を
黒結晶塗装にしたら「渋カッコイイ」カンジになるんじゃないかと……

俺のイメージでは、
スロットルが付くフランジ部:磨き
サージタンク本体:黒結晶塗装
インマニ以降:磨き

みたいなカンジで……どうだろう?

どうやら都築の方に結晶塗装してくれるところがあるみたいだし、
ちょっと検討してみたいと思ったりしてます!

Posted at 2009/07/06 23:11:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ
2009年07月04日 イイね!

猿人とパーツ♪

今年はどうにも寮内でやたらゴキブリをみかけるなぁ……
今のところ部屋では発見されてないけど。明日あたり部屋の掃除して
いつでも対処しておけるようにしよう……(笑

さて、先日スピリッツの店長よりエンジンとサージタンク他が届いたと
連絡が入ったのでちょっと見に行ってきました!

こいつが俺のハチロクに乗るであろうベース猿人です♪

ばっちり92後期♪

こいつをベースにオーバーホールしつつターボエンジンを作ってもらいます。

さてさて、そしてサージタンクですが……


見たい?


ハブシ∵(´ε(○=(・∀・*)

というわけで、サージタンクはこいつを使います!



86でもなく、92後期逆転でもなく、4スロでもなく、SR用トラスト改でもない
でも、ちゃんとハチロク用設定のこいつです♪

たぶんなかなか見かけないと思いますよ~。俺もこれがあるって言われて
初めて知りました。ハチロックとかでいたのかなぁ……? 全部を見たわけでも
もちろん見たモノ全部覚えてるわけでもないので……

しかしこいつ、めっちゃカッコイイ~!
作りもすごいきれいだし、サージタンク容量も結構デカイっぽい……
しかも長くて、テーパー上にヘッドに向かって絞り込まれた形状が
何かすごくフォーミュラー用っぽい雰囲気を醸し出してます。

別の角度から


インマニ形状


あまり見かけないモノだし、中古だけどものは確かなモノなので、
こいつを使って完成したエンジンがすごく楽しみッス!!

確か定価はびっくりなカンジだと聞いたはずですので、これがこうして
手に入ったのはかなりラッキーだったかも……

この話をもってきてくれた社長には感謝感謝ですね!

さて、これからしばらくはこいつをビッカビカに磨いてやろうと思います♪
Posted at 2009/07/04 23:01:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハチロク ~パーツ~ | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
5 67891011
12 13141516 17 18
19 20 21 2223 24 25
262728293031 

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation