• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キセやんのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

慣らしの旅

さて、慣らしの旅。
レポート……と行きたいところですが、実はあんまり写真撮ってなくて……
浮かれてカメラあんまり手に取ってなかったですw

なんで写真少なめ進行でいきます。
アホみたいに読みにくく、やたら長いので出来ればスルーしてください。
あと自分でも整理が出来ないまま投稿するので誤字脱字もスルーの方向で

とりあえず前日夜は飲みの予定があったので、土曜当日にスピリッツ入り。
付いたら店長がクルマ磨いててくれてましたw

グリルやナンバーも付いて完全に走れる状態。

……グリル、なんか銀色www

まぁ以前の切ったいないGTグリルだったんで、隠しのために
アルミテープが貼られてました。若干カッコワルイ(´゚ω゚):;*.ブッ
のでいずれ何とかしますw

あと、木曜に車検取るまでは付いてなかったロールバーも、
一日のあいだに装着済み。


クスコのクロモリ8点です。サンルーフ用ですけど。
ナゼかステッカーはST205サンルーフ用になってます。
普通にハチロクにピッタリで付いてますけど。

キャロ○セさんさすがですwww

実際にはさらに新品のショックが入って俺がバラバラのまま放置してた
クスコのパイプロアアームも装着済み。スプリングは届いて無くて前の
古いヤツですが。

そんなカンジで一気に組みあがりつつあり、残すところは
・スプリング(F:ハイパコ10キロ・R:テックさんの9キロ予定(仮))
・ブレーキ(Fポンローター祭に間に合わないかも……)

くらい? あとアンパネ製作とかGTウィング取り付けとかありますけど。
ここは基本DIY気味でw

そんな状態にもなり、出発するわけですが。以前の耐久車に貸与wして
外してたハンドルとレリーズボスをその場で交換。意外に手間取るw
しかもネジが足りない。暫定仕様(安全だと判断できるくらい)の固定で
ホームセンターへw


これは酷いwww
ちゃんとした出発前にはしっかり固定されてますw

そして出発。16号を走って川越インターから関越道へ。
とりあえず店長には500kmくらいでいいんじゃないと言われたモノの。
以前から考えていたので中日本を一周することを決行しました。

駄菓子菓子。
その手前で。

ふと気付く。

俺トゥデイからETCカード抜いてなくね?(A;´・ω・)アセアセ

とんぼ返り。ココまでで普通に2時間近くロスorz
再び川越から関越道に乗ります。最初は関越で反時計回りを
考えてたんですが。長野を中継地点を想定すると手前すぎて
翌日死ねるとおもったので圏央道に乗り込み。一挙愛知を目指すことに。

で中央道愛知県まで直行の予定だったんですが。所用で中央道は
東京方面へ。首都高を経由し、みなとみらいで一度下車。所用をすませ、
高速に乗ろうとしたら大渋滞にハマル……(´・ω・`)ショボーン

この時点ですでに17時(´゚ω゚):;*.ブッ
ほぼ1日が経過しようと言うところでまだ80kmしか走っておらず。

狩り場に抜けるもアウト、横浜公園方面もアウト。まだ後者が良さそう
だったので横浜公園方面へ。

駄菓子菓子(2回目)

東名へ抜ける保土ヶ谷バイパスも激しく渋滞中。
迷ったあげく、第三京浜を東京方面へ。そのあとしばらくたらSPOT-Tで
盛り上がることだろうだろう都筑PAを横目に環八合ry……

大渋滞……orzorz

渋滞を何とか抜けて、東名に。
この時点ですでに100kmほど消化www

東名に乗ってからは至極順調にすすみました。
気付いたら接触不良か、パワーFCのコマンダーフリーズして
アペックスのマークのまま固まってたけど(´・ω・`)ショボーン

途中海老名PAで一回目のトワレw休憩。お土産購入。
当然崎陽軒w +α (変換でないのか)。

程なくして出発。久しくあって無かったいわしくんと連絡取りつつ
着く着くとイイながら、すげぇ遅くなっちゃいました。ホントすみません。

そうそう、今更感アリアリですが、今回の慣らしは4000回転・負圧縛り。
ターボも着いてるし、すっげぇもっさりするのかなーと思ったんですが、
実際にはちょっと負圧領域で踏んでやるだけですんなり加速するし
意外やストレス無く走れました! ここらへんからセッティングが
出きったらが楽しみになるようになりましたよ。

ファイナルが4.1なコトもあって、追い越し含めて100~120くらいで巡航。
途中でいわしくんと連絡を取りつつ、しかも訪問がかなり遅い時間に
なることに恐縮しつつ、岡崎のインターを通過。

夜もイイカンジに吹けた22時半くらいに到着という有様。
いわしくん、あやんちゃん、ホントにごめんm(_ _)m
そんな状態でも暖かく迎えてくれたいわしくん夫妻にはほんとうに感謝です!
しかも、泊まる部屋まで用意してくれて(!)、とてつもなく有り難かったッス!

と言うわけで止まり確定したので3人で飲みにwww
途中の写真はともかく、この飲み会の風景くらいは撮っておくんだったと
今更ながらに後悔してますが……実はいわし君達に合うのは、
実に3年ぶり!

結婚もして、新居で生活して。さらには以前あったときからこれだけの
年月が経ってるとなるとどう変わってるのやら……と思ってたけど、
お互いまったく(?)変わってなかったみたいで……www
なんだかホッとした様な気心の知れたカンジでつもる話をいろいろと。

そんなカンジでしゃべってたら泊めてもらういわしくん家に到着したのは実に
AM2:00くらいでした。そこから再びコンビニで買ってきた酒を飲みつつ、
GT5やっていわしくんに完敗したりwww 楽しい時間を過ごさせて貰いました。

快適な寝床を用意して貰った俺は翌朝、10時くらいに目が覚め、
シャワーを借りつつ12時くらいにいわしくん家を出発。

いわしくんフィットに引っ張って貰いつつ実はちょっとよってみたかった、
ノビーブースさんに連れてって貰ってたり。


お店に入ったらいわしくんがノビーさんと話をしてるのを横目で見つつ。
ちょっとキタナイのが気になっていたヘッドライトの新品在庫があるのを確認。

衝動買い……というか悩んでいた計画的衝動買いwww
実はノビーさんにはハチフェスでちょっと関わりがありまして。その時のことを
覚えてくれていましたw さすがに些細なことだったのでちょっとビックリ。

そのあとはハチキンについてもちょこっと話を聞きつつ、程なくして撤収。
何かあったらまたおたずねしたいところですね。西浦も走りに行きたい。

その後は昼食をコメダで取り、お世話になったいわしくんとあやんちゃんに
別れを告げ、中央道へ回るため岡崎インターから名古屋方面へ


東名から中央道に乗り換え、愛知から岐阜へ。紅葉まっさかり?な
木々が生い茂る中央道を一路長野方面へひた走ります。


一応言われた500kmはこの時点で肥えているけれども、上の回転の
セッティングが出ていないと言うことで、4000回転以下のペースをキープします。

向坂PAで一休み。

ナニゲにこの写真は酷く良く撮れてる気がするのは気のせいか……
撮影はiPhone4ですが。なんかカッコイイぞwww お気に入りです。

休憩をはさんで出発し、中央道から長野道へ。そして長野道から
上信越道へと進む。ここで。思い当たるのがもちゃさんちw
実は事前連絡で、用事があってお会い出来なさそうだとは聞いては
いたんですが、上信越・関越の渋滞が始まってるのも分かっていたし、
お届け物もあったので立ち寄ることに。
渋滞の状況次第ではスルーすることも考えてたんですけどね。

案の定もちゃさん家に着いたときにはもちゃさんをおらず。
親父さんに挨拶しつつ、お届け物を引き渡したらそのまま出ようかとも
思ったところに、親父さんがもちゃさんに連絡を取ってくれまして……
その時点から30分ほどで帰ってくるとのことだったので待たせて貰いました。

帰ってきたもちゃさんとまたイロイロ話をしつつ、多分1時間ちょい?
渋滞がある程度緩和するまでお邪魔してたり。4AGターボのこととか、
足回りのこととか、イロイロ参考になる話を聞けました~

もちゃさん・もちゃさんの親父さん、居合わせた方。ありがとうございました~

渋滞の残りが僅かになったのを見計らって出発。
上信越道から関越道に合流し、若干の渋滞もたどり着く頃にはほぼなく。
10時半くらいにはスピリッツに到着。今後のセッティングのため、クルマを
再びトゥデイに乗り換えw神奈川の自宅まで帰った次第です。

ほんとうはもっとゆっくり、いろんなところを回っていろんな人とお会いできれば
と思ってたんですが、思った以上のドタバタ進行になってしまいました。
完全復活したらまたいろんなところに行きたいな~

と、ざっと(?)ですが慣らしの旅の流れをまとめ(?)て見ました。



これはwww酷いwwww


何という読みにくい文章www

とりあえず、1000km弱。出来上がった完成手前のハチロクに乗って、
途中でも書きましたが、パーシャル状態でレスポンスも良く、低回転から
不自由なく乗れるできあがりが確認できて、今後がかなり楽しみなカンジです。

これでガッツリ踏める様になって、ガッツリブーストかけられる様になれば……

(・∀・)ニヤニヤ

実はセットアップの進捗状況は一方は行ってるんですがね(・∀・)ニヤニヤ
まぁ、それはまた今度。

そして、これだけハチロクに乗ったあとに再び乗ったトゥデイは……

いやこれがまた愕然とするくらい違和感なく乗れましたwww
着座位置が高いくらいかな? パワー感も無いかと思いきや、
くたびれてるなりによく走る。

ハチロクの振動とアシの硬さを体感したせいか、ギシギシの足回りが
酷くスムーズで良く粘るwww そしてパワステレスなのにハンドル軽い(´゚ω゚):;*.ブッ

あらためてトゥデイがイイクルマだと感じてしまったわけですw

そんなような先週末。

長々とお付き合いありがとうございました~
Posted at 2011/12/02 20:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2011年12月01日 イイね!

風邪ひいた・・・

ナニゲに辛い。
祭までにはなんとしてもなおさなんとね!
Posted at 2011/12/01 21:34:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他雑記 | クルマ

プロフィール

「なんか急遽コンピューターチューニングすることになった・・・」
何シテル?   03/12 16:21
車バカだと思っていたけどただのバカだったようです AE86新仕様(4.25AGターボ)参考タイム  ・富士スピードウェイ 本コース   2'00.84...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45678 910
11 1213 141516 17
18 19 2021 222324
252627 2829 3031

愛車一覧

日産 ハードボディ 日産 ハードボディ
’88 日産ハードボディ SE-V6 キングキャブです。 所謂、北米版ダットサントラック ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3年11ヶ月の年月を経て……再び動き出す! 300psオーバーの心臓を持つ「駆動系破壊」 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月30日納車 レアカラー、ダークグレーメタリックのVABです。 実測値:3 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともと初代トゥデイ(JW1)を気に入っていた時期もあり、 代車でJW3を借りてその意外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation