昨日壊した自転車の変速機の修理に出そうと表に出た。ついでに後ろに停めてあるR-2の様子も確認すると、またもやタイヤの空気が減っている。
このまえと同じ右前のタイヤだ。
おかしいなぁ10インチの鉄チンホイール買ったときタイヤバルブは着いてなかったから4本とも全部新しいの買って着けたはずなんだけどな
でもまぁいい、今の俺には
すご楽エアーポンプがある!
これさえあればタイヤに空気入れるのなんて朝飯前だ。
エアゲージも確かどこかにあったはず。と、ありそうなところを探してみると
あった!
が、しかし…
タイヤバルブの所に挿すホースの部分が取れてなくなっている!!
これではタイヤ空気圧が計れない…
仕方ないのでまたいつものガソリンスタンドに行くか、と
取り敢えずタイヤ空気圧関係なくイイ感じに膨らむまで入れてみる
これが
こうなる

すごく楽に入る。最後のほうになってもポンプは軽いままだ。不思議すぎる。
走れるようになったのでガソリンスタンド行って空気圧見てみたら1.6kgf/㎠まで入っていた。ガススタの機械で調整できる最低圧の1.0kgf/㎠まで圧を落とす。
これですべてOK、家へ帰ろうとしたが今日は2月とは思えないほど暖かくて天気もいい
R-2も最近動かしてなかったんで様子見で少しドライブに出掛けることにした。
御殿場では最近新東名とそこに繋がる御殿場バイパスの建設が大詰めを迎えている。
その建設現場を見がてら須走の道の駅近くの富士浅間神社まで行ってきました。
そのスナップショット

ホントは鳥居を入れて撮影したかったが、場所が空いてなかった。
御殿場バイパスはアスファルト舗装もだいぶ進んで、道路脇には行先表示の看板が立てられていた。うちの近所にも最近看板が立って、まだ開通してないので表示は隠されているが隠しフィルムの下には“新御殿場I.C.”と書いてあった。ここが繋がると新東名と中央道が高速で繋がって交通の要所となる予定だ。近くにスマートインターチェンジも出来るみたいなので、開通したら乗ってみたいなぁ。
でもR-2にはETC着いてないから他のクルマじゃないとダメだな
ブログ一覧 |
スバル R-2 | クルマ
Posted at
2021/02/07 15:37:33