• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月09日

危なかった…

危なかった… パンダ30の整備手帳を更新際ました!
エンジンオイルの補充をしました。数日前からオイル警告灯が一瞬光るときがあったので、週末になって日中作業出来るようになったの待って今朝からオイルレベル量のチェックをしました




結果…

オイルレベルゲージに全くオイルが付きません!

買っておいたエンジンオイルの出番です


ほかのみんカラ等の情報を見ると20W-50の固さがいいようなんですが、
うちの近所には売ってないので数値が近い10W-40で代用。
オイル缶には「輸入車に最適」って書いてあるし!


前にエンジンオイル補給したときはちゃんと計らずにオイル缶から直接入れたんでどれだけオイルが入ったか分からなかった。なので今回はオイルジョッキを使って何ℓ入ったか調べるようにしました

先ずはオイルジョッキいっぱいの1ℓを入れてみる

オイルレベルゲージを見ると今度は先端がオイルで濡れるようになったが まだセーフティーゾーンまで達していない

ということでもう1ℓ入れてみてオイルレベルゲージを見る

セーフティーゾーンの上側いっぱいいっぱいまで濡れるようになった

というわけでこれでOKなんだが、全部で2ℓ入っただと!?
確か前にオイルが漏れるんでエンジンオイル漏れ止め剤を入れたんだが、そん時調べたエンジンオイルの容量は2.5ℓだったはず。それが本当だとすると今回実にエンジンオイル総量の80%が失われていた訳だ。危ねーもっと早くにオイル警告灯光ってくれよ!

今度からはミッションオイルと同様、定期的にオイル補充してやんなきゃダメだな
そういえばもうミッションオイルの補給もやらないといけない時期だ
メンドクセ




ブログ一覧 | Panda30 | クルマ
Posted at 2024/11/09 11:11:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

オイル交換2025年【セロー225 ...
だっく916さん

オイルレベルゲージ GETだぜっ‼
sl_hfr70さん

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

オイル交換
MAKOBEIさん

オイル交換時の小技(^^♪
Garage Kさん

この記事へのコメント

2024年11月9日 11:53
こんにちは😃
20W-50は、シトロエン2CVで使ってました。バイク用の1リットルのやつが、意外とホームセンターに売っていました。バルボリンとかね。

常温ではドロっとかなり硬くて、冬などはバケツのお湯の中に入れて湯煎してから入れてましたよ(^^)
コメントへの返答
2024年11月9日 14:47
20W-50はヨーロッパの昔のコンパクトカーでは一般的だったんスかね?みんカラ内で検索したらほかにクラシック・ミニとかがヒットしました。さっき昼飯を食いに行ったついでにオートバックスとイエローハットを見てきましたがやっぱり20W-50のオイルはありませんでした
別件で寄ったホームセンターにバルボリンのオイルが置いてありましたが10W-40でした。意外にホームセンターが穴場っぽいですね

情報ありがとうございました

プロフィール

「板金から帰ってきた! http://cvw.jp/b/3110799/48577935/
何シテル?   08/02 20:56
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation