パンダ30の整備手帳を更新しました!
先日ほんの一瞬だがオイル警告灯が光ったのでオイル残量を調べることにした。結果はオイルレベルゲージに一滴もオイルが着かないぐらい減っていた。ということで車内に常備していたカインズホームの15W-50粘度のオイル1ℓを入れた
結果オイルレベルゲージのセーフティーゾンの下1/3のところまでオイルで濡れるようになった
パンダ30のご意見番TK mk2さんのアメブロほうのブログで丁度オイル交換をしていて
なんでもオイルを規定量まで入れてしまうとコルクを含んだガスケットがオイルに浸ってしまうのでオイルレベルゲージのセーフティーゾンの半分ぐらいまでで止めといたほうがいい、ということなのでもうちょっと足しとこうともう0.4ℓぐらい入れることにした。家に在庫があると思って部屋に引き返したがどこを探しても見つからない
アレ?オレの思い違いだったか?といことで無いものは無いのでまたカインズホームに行って調達してこようとなった
カインズホームは混んでいて店舗前の平地の駐車場には停められなかった
仕方なく屋上駐車場へ向かう
いつも通り予備を含めて2本購入

代金\2,560をカードで払ったんだがなかなかカードを読み込んでくれなくて
店員さんの操作でなんとか読み込んでくれた
家に帰って追加の0.4ℓを入れてみた
結果オイルレベルゲージのセーフティーゾンの上側いっぱいまでオイルで濡れるようになってしまった。これだとオイルシールがオイルに浸ってしまうがドレンボルト緩めてオイルを抜くなんてメンドクサくてやってらんない。それに我がパンダ30 1号機はエンジンオイル漏れが激しいのでほっといてもオイルレベル下がってイイ感じなるだろう
ということで今回のエンジンオイル補充はここまでとした
と、ここでパンダ30中古車情報~
¥298万ですって!
ここはわが県静岡の中古車屋なんですが、静岡市なんで私の住んでいる御殿場からは遠くてクルマで1時間以上掛かります。ここの中古車屋は前にもパンダ30を輸入していたのですが、なんでも排ガスレポートの上限10台まで使い切ってしまったそうで もうパンダ30の輸入は未定となっているそうです。状態はとても良さそうなので¥298万するのも仕方なさそうですが、それでもやっぱり高いですよねぇ~
わたしのパンダ30は車両本体価格\136.4万だったのに支払総額\170万になって、
え~ 諸経費高すぎるよぉ… とか思ってたけど 全然お値打ち価格だったんですねぇ
まえの45も\235万したし、もう鉄仮面のセリエ1パンダは\250万以上出さないと買えないかもですね
あ~ \200万以下でパンダ30を、
しかも1号機を楽しめて我が1号機 ホント買ってよかったなぁ…
ブログ一覧 |
Panda30 | クルマ
Posted at
2025/05/07 17:41:45