• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2024年03月29日 イイね!

パンク多すぎじゃね?

パンク多すぎじゃね?今日会社から帰ろうと思って駐車場に行ったらパンダの様子がおかしい。なんかな~と思ったらまた右のリヤタイヤがパンクしている。このまえパンクしたとこと同じだ。
も~メンドクサイなぁ…。でもこのままでは帰れないので仕方なくスペアタイヤと交換した。パンクしたタイヤを見てみたが前回と違ってその原因を見つけることは出来なかった。新調したタイヤチューブが良くなかったのかな?
明日またタイヤ屋に行くとするか



Posted at 2024/03/29 19:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2024年03月25日 イイね!

また来た

また来た今日は病院があったので休みを取って病院に行ってきました。本当は半日休やなんなら時間給でも間に合ったんですが全日休を取ったのは他にも細々とやることがあったから。まずはタイトル画の自動車税還付金の受け取りです。1月にマイクラC+C売ったのをクルマ屋がちゃんと登録抹消してくれたみたいで還付金は\7,600。前のクルマのEXAの時と同じですね。マイクラC+C関連でブログを書くこともこれで最後でしょう


あと今日行ってきたのは警察署です。車庫証明発行の申請をしてきました
そうです、マイクラC+Cの後継機、次のファーストカーを買ったんです!
偶然にも今日クルマ屋からそのクルマの登録一時抹消書類も届きました!


これも今日休みで家にいたということで郵便屋さんからすぐに受け取れました。今日は大安ということもあって休みを取ったワケなんですがいいこと続きです。そう、買ったクルマは現在宮城県にあって静岡まで陸送しなくちゃいけないんですが、陸送屋からの陸送の日取りの連絡も今日ありました。これをもって陸送屋との契約を結ぶことが出来ました。大安に契約が出来てほんと良かったです。それでいうとクルマを契約した日はゲンを担いで一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる最強開運日の3月15日にしました。
これで今度は事故らないといいな♪


ということでクルマ運んで車検を取ってってやってると次のクルマに乗れるのはゴールデンウィークの手前ぐらいかな?てか乗れるのはまだいいとして早くこの目で見たい!(稀少車ということで現車確認しないで決めたんで)


Posted at 2024/03/25 18:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GEMINI | クルマ
2024年03月10日 イイね!

燃費記録を更新しました!

Panda30の燃費記録を更新しました!
今日は明日からの通勤に向けて週末乗ってるR-2からファーストカーのPanda30にクルマをチェンジ、お客さま感謝デーということで給油してきました
燃費は昨日のR-2に続いてこちらも 9.64km/Lと二桁には届きません!

あぁ、燃費のいいクルマに乗りたい!



Posted at 2024/03/10 20:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2024年03月09日 イイね!

燃費記録を更新しました!

スバルR-2の燃費記録を更新しました!
お客さま感謝デーが9日、10日と明日まであってガソリンも明日まではもったんですけど、今日が大安ということで晩飯を食った後でガソリンスタンドまで足を延ばして給油して参りました。大安ということもありプリペイドカードに1万円入金してからの給油です。で、給油しての今回の燃費の結果はというと、……… 8.71km/L!
え~、9km/Lも切っちゃったのかよ~。もーなにが悪いんだか全然分からん!
せめて10km/Lは走ってくれよ~



Posted at 2024/03/09 22:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ
2024年03月03日 イイね!

整備手帳を更新しました!

整備手帳を更新しました!Panda30の整備手帳を更新しました!
今日が大安ということでタイヤ屋に行ってチューブタイヤを組んでもらいました!カメラを持って行くのを忘れたのでタイヤ組んでもらってる時の写真はナシ。サイズの微妙に違ったタイヤチューブは問題なく装着出来ました!これで今後チューブが破裂したとしても焦る必要は無くなりました料金は\1,100でした

ヤフオクに出品されてた時のタイヤチューブの写真



で、家に帰って来てタイヤ交換です
まずはボンネットを開けてジャッキを取り出し


後ろに回ってカーゴルームから修理したタイヤをひっぱり出します


ボディサイドにある穴にアームを差し込んでジャッキアップ開始


今着いているスペアタイヤを外します


修理したタイヤを装着


と、ここでセンターキャップを付けるのを忘れてました
1本ボルトを外してセンターキャップを装着


ボルトをつけ直して4本とも締めてタイヤ交換完了です


2月16日にパンクしたのがやっと元通りになりました!



そういえば TK mk2さんがパンダ30のホイールはチューブレスで組んでも大丈夫、ホイールの脇の所にTubelessの表記があると言っていましたが、私はTubelessの表記を見つけられませんでした。FIATの刻印があるところとは違う場所なんですかね?


まぁでも今回でヤフオクで出品されている1回りデカいタイヤチューブでも行けることが分かったので私はこれからもチューブタイヤで行きます(1回チューブレスで組んでダメだったので)。

ひさびさにパンダが万全な状態に戻ったので大安ということもあり気分がいいです



Posted at 2024/03/03 17:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ

プロフィール

「整備手帳を更新しました http://cvw.jp/b/3110799/48627003/
何シテル?   08/30 15:12
sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation