• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

塗装オワタ

先ほど整備手帳を更新しましたが、Panda30のドアのサビ対策終了しました!
なんやかんやでほぼ1ヶ月掛かってしまいました(汗。途中でケチって赤のスプレーを以前100均で買って持ってたヤツを使ったら全然色味が違ってやり直す羽目になって余計に時間が掛かってしまいました。買い直した赤のスプレーは色の名前がモンザレッドってことだったのでイタリア産のパンダに合うかな~と思ったんですがやっぱりちょっと明る過ぎたみたいです。



でも遠目には分からないようなのでよかったです。
今までPanda30に手を出したなかでもギヤオイルの注ぎ足しに並ぶぐらいメンドクサかったですが、でもこれでサビの進行が食い止められるとしたらやってよかった。



Posted at 2023/10/14 17:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2023年09月10日 イイね!

燃費記録を更新しました!

Panda30の燃費記録を更新しました!
こちらは1年10ヶ月ぶりのガソリン給油となりました。燃費を計算すると15.11km/Lと出ましたがこれはウソですね。高速乗っても約12km/Lしか出なかったんですから。たぶんヤナガワさんのところで1回給油してるんでしょう。本当は燃費15km/Lぐらいは出て欲しいんですけどね。
久しぶりに乗ったPanda30はすこぶる調子が良くて、特にエンジンはどこにも不具合が出ず非常に元気に回ってくれるんで本当に頼もしいです。ミッションのほうはちょっと頼りなかったんですが、ヤナガワさんに言わせると私の1号機は後期型なのに壊れたミッションは前期型のものだったそうで。なんでもPanda30には前期型と後期型があって、前期型と後期型ではミッションが微妙に違うと。それなのに私のPandaは後期型なのに前期型のミッションが入っていたと。今回の修理ではちゃんと後期型のミッションを入れたそうで、これでミッションの信頼度も上がってくれるといいんですが…
燃費のほうは次の給油時にどこまで持ちこたえられるかですね
次の燃費早く見るためにPanda30にいっぱい乗ってやらないとイカンな





Posted at 2023/09/10 14:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2023年09月09日 イイね!

車検対応ステッカーを貼った

車検対応ステッカーを貼った先ほど整備手帳を更新しましたが、ホーンボタンのラッパマークステッカーとシフトパターンエンブレムを貼りました!






Panda30が車検から戻ってきてステアリングのところにラッパマーク、
ステアリングポストのところにシフトパターン表示のステッカーが貼られていました



でもあんまりカッコよくなかったので、自分でCADでレリーフでも作ってまたDMM.makeで3Dプリントしてもらうか?と思いました。わたしCADオペレーターを生業としておりましてCADでモノを作るのは全然苦になりません
今までもこんなのこんなのをCADで作って来ました。
で、ラッパマークの参考になる画像でも探すか、とラッパマークで検索したらラッパマークのステッカーの画像が出てきました。


もう自分で作らなくてもすでにあるんですね
で、シフトパターンのほうも次候補として勝手に上がって来ました


もうアレですね、需要がたくさんあるってことですね
ということで私もそれに乗っかって早速買って早速貼ってみました
結果イイ感じに仕上がりました
自分でCADで作ってたら何時間掛かってたか分かんないし
3Dプリント代も安くはないんでこれは非常に助かりました



このステアリングのホーンマークは非常に上手くいったので
これから運転して見るたびにニヤニヤしてしまいそうです



Posted at 2023/09/09 16:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2023年09月02日 イイね!

Panda30 1号機 復活!!

Panda30 1号機 復活!!Panda30 1号機 1年8ヶ月ぶりに我が家に帰って参りました!今日1年8ヶ月ぶりにヤナガワモータースさんにいって1年8ヶ月ぶりのPandaとの再会を果たしました。久しぶりに見たPandaはなんかボディーカラーの赤の発色がいいな、と思ったらなんとヤナガワさんが磨いてくれていたのでした!ほかにも一緒にPandaに乗ってシフトの入れ方教えてもらったり、ダメになったミッションのギヤを見せてもらったりしました。

最後に書類を渡してもらいましたが、私にとって初の小型版の車検証となりました。
帰りが1年8ヶ月ぶりの運転になった訳ですが、ダメだった1速2速とバックギアは全く問題なく使えるようになっており、これでやっとクルマ2台体制への復帰です。
これでお客様感謝デーまでガソリンが持たなくても、ガソリンちょっとだけ注ぎ足す
なんてことをしなくても済みます。




あんまり嬉しいんで来週はマイクラじゃなくてPandaをメインに乗って行こうかな?



Posted at 2023/09/02 15:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2023年08月27日 イイね!

Panda30 1号機 車検完了!

Panda30 1号機 車検完了!今朝ヤナガワさんから電話がありまして、パンダ30の車検が終わったとの知らせでした!来週取りに行く予定なのでウチに戻ってくるのは9月となり、実に1年8ヶ月ぶりの帰還となります。
いや~本当に長かった!最悪1年ぐらいは掛かるのかな~とか思ってましたがそれじゃあ全然足りませんでしたw


今回の不具合箇所はミッションということでどうもパンダ君はミッションが弱点っぽいので今度からは労わって乗ってやらないとイカンですな
といっても具体的にどうすればよいのか分からないですけど

ということでまた輪行の準備しなきゃ



Posted at 2023/08/27 21:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ

プロフィール

sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation