
トリプル排気漏れ&ダブルオイル漏れと散々な状態だったFD…その修理の確認のために?向かったのは…岡山でした…(汗
本当はぶっつけ本番は回避したかったので、近場の袖ヶ浦か筑波でテスト走行したかったところですが…
まぁ岡山までの700km!で一般道~高速道路のテストもできるからいいか…(;^_^A
というわけで、
MAZDA FAN CIRCUIT MEETING 2020 in OKAYAMA 初日!
金曜仕事早上がりして準備、東名渋滞がいつまでも晴れないので諦めて中央道経由で23:30頃に出発…
土山SAでの給油STOP1回だけでなんとか走り切りました…
朝7:30過ぎに到着、8月のSUGOに続いて
一睡もしてません…疲れた~(><)!
翌日の本番の前にテストしたいということで頑張って朝着しましたが、朝一9時枠は流石に準備間に合わないので回避…

お隣の赤RX-8もとさん、ちゃんと前日入りして、9時枠から出走です!さすが…(;・∀・)
我々MFCT(JAFトライアル組)はメインが翌日ですが、この初日はエイトリアンカップの競技DAY。

同一車種でこれだけ集められる走行会、素晴らしい…!
10時半からの練習走行に向けて準備していたら、ちょうどエイトリアンカップの恒例ラジオ体操が始まったので、こっそり?ご一緒させていただきました(;^ω^)

長旅で凝り固まった身体を少しでもほぐさないと…(汗
そんな感じで練習走行、修理したばかりの排気漏れオイル漏れの確認と、ブーストの掛かり具合のチェックがメインですけど…
一応一昨年のベスト
1'43.569辺りを狙おうと2アタック目に頑張ってみたら…!?
肝心のパイパーリボルバーのブレーキングしくじって、
44秒2…
そこのミスがなかったとして、43秒半ばと同じくらい??

一昨年は新品タイヤで今回中古なので、タイヤ劣化分は速く走れてそうですけど…
なんかもう一息物足りないかな~2度目の岡山なので、もっとタイム伸ばしたいところ…(´・ω・`)
この日は競技はエイトリアンカップだけですが、イベントはちょくちょく入ってます。

車種多様のパレードラン!
パドック内には、車種別ミーティングも…

競技参加のRX-7は少ないのに、こっちにはいっぱい…みんな~一緒に走ろうよ~( ;∀;)
新旧アクセラもずらり!

魂動デザインが人気ですけど、先代までのNAGAREデザインも結構好きです!
マツダ100周年を記念して、元祖R360クーペと、それをモチーフにした100周年特別記念ロードスターも!

レトロだけどポップなこのツートンカラー、いいですねぇ…(*´▽`*)
さてお昼になったところで、エイトリアンカップがスタートしました!
ホームストレートに響くNAロータリーサウンド、いいわ~☆
基本同一車種でコース占有っていいですよね…

ペースも似通ってるので、極端な追い抜きもなく安全性も高いです。
先ほど僕がミスしたパイパー/リボルバーの2連90度コーナー…

次の上りのストレートの車速に響くので、結構肝ですよね~
ココも難しい:ウィリアムズコーナー(2コーナー)

中高速なのに途中でアンジュレーション変わってリアが流れやすいのがドキドキです(汗
この後15時から3本目の練習枠があり、お隣もとさんが走行されていたのですが…

やはり一睡もしてなかった疲れで、
気づいたら30分気絶してました…(;´∀`)
という感じで、車両チェックを兼ねた練習走行とイベント観戦の初日は終了…

ホテルに移動したら、ちょうど翌日のマツ耐に参加するyasutakaさんとお会いできたので、チームの夕食飲みにご一緒させていただきました!
いやーなんか長い一日でした…翌日に続く!?
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2020/11/26 01:44:24