• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ~のブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

大荒れ予選

大荒れ予選いやーなんつー長い予選・・・しかも結果も大混乱?
赤旗3回、こんなの初めて観ました!!
やっぱり鈴鹿って難しいコースなんですねぇ…

気合を入れて午前のフリー走行からTV観戦していたのですが、まずはウェバーがクラッシュで予選を走れなくなり…

午後の予選はQ2でデグナーの先のアルグエルスアリのクラッシュでライコネンのタイムだけ出た段階で赤旗中断。
再開直後トゥルーリがタイム刻んだところで、すぐ後ろを走っていたグロックが最終コーナー曲がりきれず大クラッシュでまた赤旗中断。

さらにQ2終盤で絶好調だったブエミがクラッシュでパーツを撒き散らし、ラスト1回アタックにかけていたドライバー達がイエローフラッグ区間を已む無く全開で駆け抜けて結果5人が5グリッド降格処分。
アタックをギリギリまで待っていたブラウンGPの二人は割を食うことになってしまいました!

そしてQ3開始直後、またまたデグナーでコバライネンがクラッシュして赤旗中断・・・
都合3度の赤旗中断で、終わってみれば予選は1時間半の長丁場に?!
デグナー墓場、怖っ(((((( ;゚Д゚)))))!!

観終わってから録画してた地上派を確認すると・・・
生放送がアダとなって、Q3コバライネンのクラッシュ直後で放送終了してました!
これ、もの凄い苦情が殺到してそうな予感・・・(・ω・;)
春にCSに加入しておいて良かった(゚∀゚)?!

ベッテルはこのまま優勝してチャンピオン争いに踏みとどまれるかな!?決勝も楽しみ(・∀・)!!

(C)Redbull Racing
Posted at 2009/10/04 01:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年09月29日 イイね!

夜の華と闇

夜の華と闇F1唯一のナイトレース、シンガポールGP。
土曜は小学校の同窓会飲みで16:00スタートでam5:00にお開き!?、明けた日曜も夜飲み会と朦朧とした意識でTV観戦し・・・結局改めてもう一度観直しました(^д^;)!

予選でバリチェロクラッシュの影響で早々にポールを決めたハミルトンが、後続の自滅もあって危なげないレースで完勝。
モナコ・ハンガリーに続いてハイダウンフォースのドライバーズサーキットで見せたドライビングは、さすがはチャンピオンといったところでしたね!

それに比べてロズベルグとベッテルは実にもったいない!!特にベッテルはブラウンGPの唯一の対抗馬だったのですが・・・これでほぼ芽は無くなってしまいました・・・

逆に予選失敗から最大限のリカバリーをしたバトンとしては、ライバルはバリチェロに絞られた感じでラッキー?ただ個人的には、チャンプ狙うからには残り3戦の内でどこか優勝して速さを見せて欲しいな・・・(・д・)

さてチャンピオン争いよりも去年のルノーのレース操作:クラッシュゲートに話題をさらわれていた感のある今回のGP。
スポンサーに立て続けに逃げられてロゴが剥ぎ取られた(ノД`)ルノーのマシンを表彰台まで持って行ったアロンソも流石でした!レース操作なんてしなくても、中堅マシンを表彰台に持ってこれるドライバーだというのは間違いないですね~


でそのクラッシュゲート、非常にデリケートな話題かと思いますが・・・

アロンソとしてはメリットは無く:
 チャンプ争いしてないし、本人の価値としてはフリー走行から圧倒的な速さを見せていたし・・・!
ピケもメリットの判断は難しく:
 シート確保はできても、対外的にドライバーとしての評価は下げることになったし・・・?

やっぱり処分された二人(ブリアトーレとシモンズ)、ひょっとしたら他にチームやルノー本社に近しい人間の間で画策されたんでしょうかね??
まぁ本当にこの二人だけが犯人だったかはクラッシュゲートの真相全てが報道されてるわけではないので、憶測するしかないのですが・・・

今となっては次戦の富士でも優勝を飾ったので、結果的に故意クラッシュは不必要だったかと・・・
いろんな意味で実に残念です!

いよいよ97年のビルヌーブvsヒル以来のチームメートバトルの様相を呈してきたというところで、レース操作が無くても見えないチームオーダーや撃墜合戦が無いか心配( ̄▽ ̄;)?!
あと3戦、クリーンなバトルを期待したいところです!

(C)McLaren Group
Posted at 2009/09/30 02:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年09月07日 イイね!

戦略の妙

戦略の妙F1イタリアGPはバレンシアに続きバリチェロ優勝、そして復活のバトン?で久々のブラウンGPのワンツーでした!

軽いタンクで予選上位を狙っても、KERSを持っているマクラーレン&フェラーリにどうせスタートでやられるならと、重いタンクで長いスティントをこなしてピットストップで前に出るという発想の切り替え。
重くても速いブラウンの車と作戦のマッチングも良く、狙い通りの逆転劇。

久々に策士ロス・ブラウンの戦略が見事に嵌まったという印象ですね(゚∀゚)!

今回も好調だったフォースインディアを見ると、フィジケラはフェラーリに移籍しなければ優勝を狙えた気もしますが・・・
やっぱりモータースポーツ盛んなヨーロッパの地において、自国のGPで夢だったフェラーリドライバーになる誘惑は我々日本人が考える以上のものがあるんでしょうね~!?

ランキング5位のライコネンがバトンから40点差、残り4戦しかないので全戦優勝でも勝利数でバトンには届かないということで、チャンピオン候補はブラウンとレッドブルの4人に絞られました。
でもマクラーレンもフェラーリも普通に?優勝狙ってくるでしょうから、まだまだ混戦は続きそう!?

ん?日本のチーム??どこ走ってたっけ・・・(´-ω-`)

(C)Brawn GP F1 Team
Posted at 2009/09/15 01:27:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年08月30日 イイね!

ベテラン強化月間!

ベテラン強化月間!快晴の下で行われたベルギーGP、昨年終盤の雨に足元をすくわれましたが、それでもマイスターと呼んでも差し支えないくらいここを得意とするライコネンが優勝!
フェラーリが今シーズン初の勝利を飾りました。

しかし・・・本当に凄かったのはフォースインディアのフィジケラでしょう!
燃料軽かったとはいえ予選ポールを獲得。
レースでもセーフティカー明けにフェラーリのKERSにやられましたが、その後もフェラーリ以上のペースでライコネンを猛追して見事2位。

これまで3勝してきていますが、ジョーダンでの初優勝は雨の混乱の結果、ルノーでの2勝もパフォーマンスとしてはアロンソに及ばずで正直今一歩な印象でしたが・・・今回は優勝こそ逃しましたが、ベストレースといってもいいくらい最高のパフォーマンスでしたヽ(≧∇≦)ノ!

アロンソとのルノー時代以外、ほぼ常にチームメートを上回る巧者的なドライバーで好きだったのですが、最近はそろそろ・・・?と思っていたところで素晴らしいレース。
前回のバリチェロ37歳に続いて、予選1位フィジケラ36歳、2位トゥルーリ35歳とベテランドライバーが今なお健在なのもいい感じでした!


残念だったのはアロンソ…中盤まで表彰台争いをする勢いだったのですが、スタート直後のアクシデントが響いて結局リタイヤ。
ハミルトン・バトンと同様、レースペースがいくら良くても予選失敗すると厳しいですね~。
天候は荒れなかったけど、内容的には実に楽しいレース。さすがスパですね!

次のイタリアGPも高速サーキットなので、今回のようなサプライズにまた期待できるかな(゚∀゚)?!

(C)Force India F1
Posted at 2009/08/31 23:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年08月25日 イイね!

後輩に捧ぐ・・・

後輩に捧ぐ・・・ヨーロッパGPは予選から絶好調のバリチェロが5年ぶりの勝利を飾りましたね!

シーズン前半で勝ちきれずに不平不満タラタラ、ココ数戦のブラウンGP失速もあって、もうバリチェロもそろそろ・・・?と思っていた矢先、目の覚めるような速さを見せ、現チャンピオンとのマッチレースは非常に見応えがありました!
コース自体は見た目綺麗でもオーバーテイクできない退屈なGPなんですけどね・・・!?

かつてのチャンピオン経験者達がチーム移籍して充分な戦闘力を得られないシーズンを過ごしているうちに、速さもモチベーションも失って行ったのとは対照的?
この2年間のHONDAでの悲惨なシーズンを過ごしてきても腕を腐らせず、ちゃんと勝利をもぎ取ったところは本当に素晴らしいと思います。
特にシューマッハ+フェラーリ時代の最強の車・チームを経験していたら、移籍してモチベーションを保つのは結構難しいと思うんですけどね・・・

実際バトンもバリチェロのセットアップをコピーして優勝を重ねてきたので、開発力含めたドライバーとしての力量は未だ一級品なんでしょうね(´ー`)!

意図せず後輩マッサの戦線離脱原因を作ってしまいましたが、「またすぐレースで会おう」というメッセージとともにマッサ柄をヘルメットにあしらって見事優勝!カメラに向けてマッサのヘルメットのペイントを見せるなど、後輩想いの様子はヒシヒシと伝わってきました!


ってかTOYOTAなんですか・・・下位走行中にファステストラップとか意味無いでしょ!
トゥルーリもバリチェロ見習って、気合で優勝もぎ獲るような奮起が欲しい!!

バトンが未だ乗れてないので、ひょっとしたらバリチェロこそチャンピオンシップのキーなのかも?
若いベッテルと最多出走のバリチェロとのバトルってのもなかなか面白そうですね~(* ̄▽ ̄*)
次のベルギーも相当楽しみになってきました(・∀・)!
Posted at 2009/08/26 01:38:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「ラッピング補修と生誕祭巡礼 http://cvw.jp/b/337559/48610326/
何シテル?   08/20 03:46
メカ好きゲーム好きだった少年がそのまま大人になって、仕事までそんな感じになっちゃいました…。 楽器は少々:バイオリン&ドラム(腕は錆付きました)、今はサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

改革中のボルボから送り出されたディーゼルモデルの完成度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/07 11:06:22
アクセスロード 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2011/04/06 02:53:23
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:走行会(グリップ・ドリフト)
2010/07/19 22:55:57
 

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
FDの延命を図るために、近しいパフォーマンスの車を探していたらココに… かなり無理です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターで出られる競技カテゴリーが多いので、2019年時と同様レンタル車両で賑やかし ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
RX-7延命を兼ねて、普段乗りとドライビング鍛錬用に奮発してみました…
ボルボ V40 ボルボ V40
前車シトロエンC4からの乗り換え、母の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation