• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

プラス?マイナス?


【転載開始】

<プラス?マイナス? 安倍政権が打ち出した「秋9連休」構想>

突然、安倍政権が打ち出した「秋の9連休」構想。
有識者会議が11月までに報告書をまとめ、経済財政諮問会議に報告する予定だ。
この9連休構想、はたしてサラリーマンにプラスなのか。

 安倍政権が進めている9連休構想は、
法律の改正が必要な「国民の祝日」を増やして連休を実現するのではなく、
有給休暇と組み合わせて大型連休にするものだ。
たとえば、来年9月の場合、
平日の24日、25日を休めば19日から27日までの9連休になる。

 どうやら安倍首相は、経営者に「賃上げ」を要請したように、
 今度は「有休消化」を迫るつもりらしい。

■「反対」噴出

 しかし、さっそく「反対」の声が噴出している。
とくに「国民の祝日」を制定せず、「有給休暇」を利用させるプランに対しては、
「休みたければ自力で有休を取れと言われているようなもの」
「祝日にしてくれないと休めない」とネット上で批判が噴出。
「秋の連休」そのものについても「やめて欲しい。
サービス業の人は余計に休めなくなる」という声が上がっている。

安倍首相の「賃上げ要請」に従って、
大企業社員と公務員の給料だけがアップしたように、
このままでは「秋の9連休」も、恵まれた者だけが享受することになりそうだ。

 経済ジャーナリストの荻原博子氏が言う。
「安倍首相は支離滅裂です。残業代ゼロの『ホワイトカラーエグゼンプション』や、
クビ切り自由の経済特区を導入しようとしながら、
口先では“賃金アップ”“休日増”を訴えている。
もし、本気で労働環境を良くしたいなら、残業代を3倍にするとか、
消化しなかった有給休暇を企業サイドに10倍で買い取らせるように
義務づけるべきです。国民の批判をかわそうという狙いがミエミエです」

 9連休にぬか喜びしていたら、ガッカリするだけだ。

【転載終了】

**************************************

私もサラリーマンを40年間やってきたので、
休暇が増えるのはうれしいですね。

しかし、政権維持のための思いつき感が拭えません。

安倍政権が誕生したのは(安倍氏が2回もできたのは)、
民主党政権に失望したからであり、安倍氏の首相を望んだわけではありません。
(ある勢力が安倍氏を利用しているのですがね)

そういう意味では、民主党(八人組の)の罪は重大ですし、
早く安倍内閣を変えなければなりませんね。

Posted at 2014/10/05 09:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月05日 イイね!

安倍外交・・・


【転載開始】

外交部分のみ一部転載。

<安倍政権演出の虚像と実像>

2012年に安倍政権が発足以来、安倍晋三首相がかつて
ないペースで諸外国を訪問し、訪問国は49国に及ぶそうです。

これは5年もの長期政権だった小泉元首相を抜いて歴代トップ
だそうです。

だから安倍晋三崇拝者たちは、

「今までの口先だけの総理とは違い行動力がある」

と絶賛しているんですね。

また公式には発表してませんが、テレビの番組出演など露出度も
歴代トップじゃないかと思います。

ちょっとしたことでもNHKあたりでは、

「安倍総理の特別会見が○○時からあります」

なんて特別枠で放送してますからね。

「日本を取り戻す」

とかの公言どおり、確かに諸外国へ出向き、各国首脳や要人た
と会っているので、表面的には日本という国の世界への発信力は
相当高いように見えます。

しかしここに日本政府観光局(JNTO)が示す、

「世界各国、地域への外国人訪問者数」

というのがありますが、

これを見ると世界での日本の注目度がわかろうというものです。




日本は世界で27位、アジアでは7位という結果で、ネトウヨが
嫌う中国はおろか韓国よりも外国人の訪問者数は少ないんですね。

それだけ世界における日本の注目度は低いのです。

2012年に華々しくデビューして2013年の結果がこれです。

【転載終了】


************************************

先般国連総会でも「金バラマキ外交」と揶揄されてしまいましたが、
安倍総理は、オバマ大統領との会談をことごとく拒否されていますし、
中国や韓国との関係が冷え込んでいるから他国から敬遠されるのも当然です。

戦争屋の口車に乗り、中国や韓国を必要以上に刺激した結果でしょう。

国益を損なっているといってもいいと思います。

隣国との良好な関係は地政学的にも重要です。
ウクライナを見ればわかると思いますが、隣国同士些細なことでも喧嘩になります。
まあ、裏で仕掛けている勢力があるのですがね・・・

両国にとって(国民にとって)決して好まれることではありませんし、
地域の中で仲の悪い方達を見ていると、
「互いに悪口を言い合って」結局関係をこじらせてしまいますし、
ご近所を巻き込んでしまい迷惑をかける結果になります。

国同士でも規模が違うだけで、中身は同じです。

指導者には聡明さが必要ですが、この方には全く感じられません。
Posted at 2014/10/05 08:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外交 | 日記

プロフィール

「維新に自公との連立論浮上! http://cvw.jp/b/457233/48577431/
何シテル?   08/02 16:50
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation