• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LC=相棒のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

高値から26%下落した北海原油と今後・・・


【転載開始】

北海原油価格が6月高値である1バーレル115ドルから84ドル台まで下落してきており、
高値からの下落率が26%を超えてきており、
相場の格言にあります3割下(3割下落)に買い迎えとなるのか、
それともさらに下落して底抜けるのか微妙な段階に来ています。

テキサス原油も1バーレル80ドル台にまで下落してきており、
引値ベースで80ドルの大台割れまであと少しとなってきています。

原油価格は弱気一色になりつつあり、ここでファンドが投げて来れば、
世紀の大暴落もあり得ます。

そしてこの原油価格下落がシェールオイル、
太陽光発電ビジネスへの打撃になるのは明らかであり、
この分野に投資をしてきた日本の商社やファンドは住友商事が大損害を出しましたように
今後巨額の損を計上する商社・ファンドが出てくるかも知れません。

世界的にデフレが進んでおり、
そのような中で資源価格が高値を維持できる筈がないのです。

穀物価格は既に底抜けてきていますが、
今後資源・穀物価格が暴落し世界中でデフレが蔓延し始めます。
金融緩和をここまでやりながら世界がデフレに陥るのです。

今の金融システムを破壊するには十分すぎるだけの破壊力を
デフレは持っていることになります。

【転載終了】

***************************************

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

石油価格の低下は「避けられないこと」であり、
1バーレル当たり100ドル以上になるチャンスはないだろう、
とロシアの財務相が語った。
しかし、ロシアの予算は低価格に耐えられるものだ、と語った。

 「市場は供給過剰に好意的である。それが価格低下は避けられない理由だ、
構造的問題があるだろう。
近い将来、1バーレル100ドル以上という価格を見る機会はないだろう」と、
ロシアの財務省戦略計画課のマクシム・オレスキン課長は
RBCテレビとのインタビューの中で語った。【10月20日 Russia Todayより】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記発言は、三国同盟(アメリカ・イスラエル・サウジアラビア)の
ISISの石油資金にダメージを与えるという表向きのものであり、
実際はロシアへの経済圧力に対しての牽制と思われます。

しかし、このまま原油価格が80ドル台で推移すれば、
100ドル/1バーレルで利益が出ているサウジアラビア等の中東産油国は、
売れば売るほど赤字となるでしょうから、ロシアとの持久戦となるでしょう。
多分、OPECメンバー国から批判が出そうな気がします。


日本にとっては原油価格が下がるのは好ましいことではありますが。

Posted at 2014/10/23 10:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月22日 イイね!

iPhoneが売れれば売れるほど、日本の貿易赤字が拡大?


【転載開始】

≪上半期の輸出入収支:7兆5984億円の赤字。≫

≪半年間の赤字では過去最大。≫

9月19日にアメリカのアップル社が新型スマートフォン、
「iPhone6(アイフォン)」を発売しましたが、
この影響で日本の貿易赤字が更に拡大する可能性が浮上しています。
7~9月期の国内総生産(GDP)成長率は再増税の判断基準となるため、
日本政府高官たちはかなりピリピリしているようです。

輸入品であるiPhoneは売れれば売れるほど貿易赤字が拡大する商品で、
仮に500万台のiPhone6(価格8万円前後)が売れたとすれば、
それだけで4000億円になります。
既に販売から3日で世界売上台数が1000万台を突破していることから、
日本でもある程度の数が売れる可能性が高いです。


【転載終了】


***************************************

政府高官がピリピリしているのは消費税増税が出来なくなることであって、
日本の競争力の低下など全く頭にないのでしょうね。


円安で高いものを買うようになるにもかかわらず、
iーPhoneが売れているんですかね~?

国内メーカーは何れ、携帯部門からも完全撤退となってしまうのでしょうか?

という自分も、いまはソニーさんを使っていますが、
iーPadを数年間使っているのでiーPhoneの方が使いやすいのが本音です。
Posted at 2014/10/22 14:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2014年10月22日 イイね!

経団連会長とより連会長・・・


武田邦彦教授及び記者と経団連会長、火山予知連会長の会話より。


東京の電気の
3分の1が新潟と福島という300キロも離れたところに原発をお
いて送電していた。いま、経済界のトップである経団連は原発
を再開するのに賛成である。そこで質問をしてみた。


武田「会長さん、原発は安全ですか?」

会長「そりゃ、安全だよ」

武田「送電ロスがかなりあるのですが、なぜ東京に作らないの
   ですか?」

会長「そりゃ、危険だからだ」

だれでも驚く会話だ。

でも、今度の御嶽山の噴火のあとの噴火
予知会長の会話とまるでそっくりだ。

記者「レベル1は安全に登山できるのですか?」

会長「そりゃ、安全だよ。レベル1の説明を見ただろう。君は」

記者「でもレベル1で50人以上も犠牲になりましたが」

会長「そりゃ、君。大人なら火山が危険だぐらい知っているだろう」

記者「火山が危険なら、なぜレベル1が安全なんですか?」

会長「俺たちはその場その場なんだ。そんなことも分かってい
    ないのか」


ということだ。経団連の会長が「原発は安全で、危険だ」といい、
噴火予知会長が「御嶽山は安全だが、火山だから危険だ」と平
然というのとまったく同じ感覚である。

これを「両価性」という。同時に二つの矛盾したことをいっても
本人は気がつかない。自分の名誉、お金、利権、権威などに
惑わされた一種の精神病である。

でもこのような人が日本を指導しているし、それを私たち自身
が厳しく追及もせず、そのまま認めているのだから、かわいそ
うに11歳の子供も含めてぎせいになった。大人の責任だろう。
今でも原発を再開するのに賛成している人が多いぐらいだから。

(平成26年10月12日:武田邦彦)

**********************************

なんか、コントのような会話ですが、
偉いお立場の方達ってこんなもんなんでしょうね・・・

内閣の要職にある方達も、トップから末端までこんな感じなのでしょう!

しかし、笑うに笑えない話ではありますが・・・
Posted at 2014/10/22 11:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

消費税8%が過去最悪クラスの大失敗に!




【転載開始】

2014年4月に行われた3%の増税の影響で、
日本経済が大打撃を受けています。
日本に消費税がはじめて導入されたのは1997年ですが、
その時と比較してみると、倍以上も消費が落ち込んでいるのです。

これはかつて無いほどの事態で、
リーマンショックや東日本大震災というような外的要因を除けば、
戦後史上最悪の値となります。

しかしながら、ロイヤル・バンク・オブ・カナダとキャップ・ジェミニが
21日公表したリポートによると、
日本で約1億700万円以上の投資可能資産を持つ
個人富裕層の純資産は前年比よりも24%増えて
5兆5000億ドルになっていることが判明しました。

これはアベノミクスの影響で富を持っている方にお金が集まり、
貧しい方の資産がドンドン減っているということを意味しています。
今後も更に増税や社会保障削減が行われる予定ですが、
それで一番ダメージを受けるのは貧困層や中間所得層です。
アベノミクスを今直ぐにでも止めなければ、お金持ちはもっと資産が増えて、
貧しい人からは今以上にお金が消えることになるでしょう。

【転載終了】

****************************************

どんどん1%:99%のアメリカ化しているということでしょうかね?
Posted at 2014/10/22 10:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年10月21日 イイね!

安倍首相が消費増税10%への引き上げ延期を示唆!


【転載開始】

安倍総理大臣が来年10月に予定している消費税率の引き上げについて、
延期する可能性を示唆したとイギリスの新聞が伝えました。

 フィナンシャル・タイムズの電子版は19日、
安倍総理がイタリアを訪問中に行ったインタビュー記事を掲載しました。
安倍総理は、消費税率の10%引き上げが、
「次世代の年金と福祉の財源確保に必要」と強調しましたが、
「経済が失速すれば税収は増えず、無意味だ」と述べ、
引き上げ時期の先送りを示唆したとしています。
今年4月の増税以降、
消費の落ち込みが続いていることから慎重な姿勢を示したとみています。

【転載終了】

*********************************

首相の英断に期待したいですね。

Posted at 2014/10/21 21:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「一球の怖さ・・・ ブルージェイズ、土壇場で上手の手から水がこぼれてしまいました。ブルージェイズ、ファンの落胆が目に浮かぶようで、気の毒です。そして、ドジャースは起死回生の逆転勝利で、うれしさもひとしおでしょう。」
何シテル?   11/02 13:22
子供達が結婚し独立。 孫の誕生を楽しみにしている、 おじいちゃん予備軍です! →2018年12月25日、 念願のおじいちゃんに なれました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
25年間乗り継いだランクルから、ハリアーのHVに 乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
ランクル4代目でやっと、ZXモデリスタに辿りつきました。 後、何年乗れますかね?
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ランクルを所有したかったのですが、 80を我慢して、念願の100を手に入れた、 ドノーマ ...
トヨタ ランドクルーザー200 トヨタ ランドクルーザー200
我が家“三代目ランクルブラザース”となります!(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation