2014年10月18日
「世相を斬る あいば達也」氏のブログよりつまみ食いさせていただきます。
【部分転載開始】
安倍のおっさんには参ってしまう(笑)。
ASEAN首脳会議出席のためイタリアミラノまで出かけていって、恥を晒している。
世界経済で何が起きているのか、まったく気づいていないようだ。
気づいていたのなら、今さら馬脚が現れ、崩壊の秒読みに入っているというのに
「アベノミ クスの三本の矢によって日本を覆っていた暗い、重い空気は一変した」などと、
日本経済再生への手応えを演説などするはずがない。
現在進行形の世界経済の異変(全然異変なわけではなく、隠し通せなくなった)の
踊り場が始まったと云うのに、
この演説は、あまりにも無知で無教養で知能の低さを露呈している。
もしかすると、新聞の字が読めないのかもしれない(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<値動き急変、スゴ腕投資家がにらむ底入れ局面 >
「きょうはもう手じまいます。午後はお休み」。
16日、日経平均株価が一時400円安と荒れた東京株式市場。
昼休みに連絡した数億円の金融資産を持つ30歳代の個人投資家は力なくそう話した。
前日買い付けたばかりのソフトバンクが取引開始直後に2%安となり、
400万円強を損切りした。
取り戻そうと着目したのが、赤外線カメラを手がける日本アビオニクス。
この日、東証2部で制限値幅の上限(ストップ高)まで上昇したのを機に利益確定売りを出し、
約60万円の差益を得た。
世界的な株安の一因となっているエボラ出血熱の感染対策で
需要が増えるとの思惑に乗った。
この投資家は、つい最近もIPO(新規株式公開)銘柄の売買で
3000万円を稼いだスゴ腕投資家だ。
それでも、16日の激しい値動きには「どこまで乗ればいいかわからない」と疲れた様子。
深追いは禁物とばかりに、損切りを早めに済ませて静観することに決めたという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のNY市場も、必死の買い支えで、大暴落は免れた。
東京市場も似たような展開で、
後場に買い支えのパワーが働いて、とく俵で堪えている状況だが、
本来であれば、相場は落ちた時、落ちるだけ落とした方が健全な市場になる。
この後家の踏ん張りのような展開は、
単に、暴落の序章をかえって招きいれることになるような予感だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリストは
「日経平均株価のチャートで『三空』が出現したのは買いサイン」と話す。
三空とは、その日の高値が前日の安値を下回る水準で取引され、
ローソク足の間 に隙間(窓)が3回続けてできることを指す。
売りの勢いが非常に強い半面、反動高へのサインでもある。
今回は9日から16日までの4営業日で発生した変則形だが、
土信田氏は「反発局面がそろそろ近づいている」とみる。
【部分転載終了】
*************************************
16日には上海のみ僅か上げていたが、
北南米、ヨーロッパ、アジアのすべてで下げていた。
海外が「アベノミクスは失敗」と認識しているときに、
文中のようなことを言っている神経を疑われても仕方がないでしょう。
米国でさえ、ルー財務長官が2015年の消費税増税に懸念(警告)を表明しているのに、
当事者が全く認識できていないということなのでしょう。
国内でも安倍氏のお友達閣僚にスキャンダルが次々表面化したのは、
与党側からのリークなのでしょうか?
このまま安倍氏にやらせていたら「ヤバイ」という空気になってきたのかも知れませんね。
アナリストによれば、「反発局面が近い」というので期待したいと思います。
まあ、アナリストの予想が当たればみんなが儲かるんですがね・・・
Posted at 2014/10/18 10:36:59 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記
2014年10月17日
【転載開始】
今日は、金曜日でもあり、
かつ安倍総理がヨーロッパでアベノミクスの成果を披露するとなっており、
本来ならありったけのお金を使った買い支えをしましても当然の日でしたが、
終わってみれば205円安の14,532円とほぼ安値で終わっていました。
売られた銘柄は主要銘柄と言われる銘柄ですが、
中でも【トヨタ】、【三井住友】株の下落は際立っていました。
機関投資家が投げて来ているのです。
トヨタ -148円(-2.51%)
三井住友 -98.5円(-2.50%)
年初来安値である3800円まであと35円となっています。
みずほ - 1.8円 (-1.0%)
年初来安値を更新(終値178.3円)
日経平均は14,500円と極めて微妙な水準にまで下落してきており、
本来ならここで反発することになりますが、
余りにも個人の損がたまり続けており、
週明けに担保割れの処分売りが出て一段安となるかも知れません。
今晩のヨーロッパ・ニューヨーク市場が再度売られるようなことがあれば、
週明けの日本市場は大荒れになるでしょうし、これが世界に伝播していき、
日本初の世界株価大暴落となるかも知れません。
今はまだ市場はそこまで動揺していませんが、ヨーロッパ・ニューヨーク、
そして週明けの東京市場次第で、
週明けには「大暴落」という文字がマスコミで躍るかも知れません。
【転載終了】
********************************
株価PKOで維持しようとしているはずですが、
売りが強いということでしょうか?
大暴落となれば、日銀でも手の打ちようがないのでは?
Posted at 2014/10/17 22:13:18 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記
2014年10月17日
16日の参院経産委員会で野党の追及を受けたが、
その答弁や対応を見た安倍官邸や自民党執行部は、
小渕経産相のあまりのシロウトぶりに頭を抱えているという。
「自民党内では<これはもうアウト。議員辞職もある>
という声まで出ています。
すでに松島法相の資質が追及されている中で、
より深刻な小渕問題まで引っ張れば政権を揺るがしかねない。
菅官房長官の<小渕氏が確認して説明する>という発言は
もはや“見限った”ように聞こえます」(前出のベテラン議員)
また、松島法務大臣も民主党に刑事告発されるようです。
さて、ミラノの安倍総理は「TPP妥結に意欲」を示しているようですが、
TPP断固反対の看板は政権取ったらいつの間にか撤去し、
聖域なき関税撤廃なら撤退するはずだったんですけどね~!
しかし、ここまで嘘に塗られた政権も珍しいですよね。
もしかしたら、ご自分のお立場も危ういかも・・・
統一地方選には地方から「総理の応援はすべて拒否」・・・だったりして?(笑い
この方、ご自分が稀代のうそつきだということに気付いていないのでしょうね。
Posted at 2014/10/17 17:11:29 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2014年10月17日
<日銀の株保有7兆円に 買い増しで株価支える 年内に日生超えも>
株式市場で、買い手としての日銀の存在感が高まっている、
ということなんですが・・・
上場投資信託(ETF)を含めて、
日銀が保有する株式の時価は約7兆円にのぼる。
今後も月に1000億円程度を買い増す方針で、
年内にも民間で最大の日本生命保険(約7兆円)を上回る可能性が出てきた。
株価を支える一方で、将来の売却の判断には難しさも伴う。
日銀は8月にETFを合計1236億円買い入れた。
1カ月の買い入れ額としては今年最大だ。
ということなんだそうですが・・・
なんかヤバいですよね!
日銀が株価維持のために買い増ししていけば、
売り気配の外資がどんどん売っていくでしょうね。
しかし、日銀が売却しようとしても、
外資が買わない以上どんどん膨らんでいきますよね!
ましてや、金融クラッシュとなれば、
グローバル資本は現物にシフトするでしょうから・・・
ハッキリ言って、メガバンクや生保はもう買わないどころか、
放出してくるかも???
やはり、黒田日銀はバカなことをやった・・・ということかな~?
ネットゲリラ氏曰く、
アベノミクスはインチキだ、株価はPKOで政府が買い支えているだけだ、
とおいらは言い続けて来たんだが、
問題なのは、そんなインチキやってるのは日本だけだ、という事だ。
日銀がせっせとお札を刷って、そのお札で株を買っていたんじゃ、
八百長賭博より酷いインチキです。
んだけのカネを短期間に株式市場にブッ込みゃ、
そら、株価も上がるだろう。
けど、永遠にそんなインチキを続けられるわけもなし、
手品はネタがバレたらオシマイです。
ハッキリ言います、安倍晋三に与えられたミッションは、
某国に100兆円以上の実弾を与えること・・・です。
残念ですが、「アベノミクス」に反対してきた人たちは、
このような事態を予測していたからです。
このツケはすべて国民に回ってきます。
Posted at 2014/10/17 12:18:50 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記
2014年10月17日
くろねこの短語氏のブログより。
【転載開始】
「TPP妥結するぞ」ってミラノで違憲首相が喚いている。
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない」んじゃなかったのか。
オネーちゃん大臣・小渕君の公職選挙法及び政治資金規正法違反疑惑は、
もうアウトですね。
指摘される通りなら法にひっかかる、って本人も委員会で答弁してたから、
遅かれ早かれ辞任ってことになるんじゃないでしょうか。
一歩間違えれば、議員辞職だって視野に入ってきますからね。
それだけは避けたいってのが正直なところなのでは・・・。
ミラノで遊んでるレレレのシンゾーと落とし所を検討中ってところか。
・観劇費負担なら公選法抵触 小渕氏「確認する」
そのレレレのシンゾーだけど、ミラノくんだりまで出張って、
なにやらプーチンと非公式会談するらしい。
話し相手になってくれるのはプーチンくらいしかいないから、
何か愚痴ってくるんじゃないのか。
そんなことより、TPPです。
レレレのシンゾーは、ミラノで開かれた企業経営者との会合で、
「TPPの交渉妥結に意欲を示した」そうだ。
おいおい、聖域なき関税撤廃なら撤退するんじゃなかったのか。
妥協点を探るような交渉するんだったら、まったくお話になりません。
・安倍首相、TPP妥結に意欲
ま、こんなことはいまさら言ってもせんないことで、
いつのまにかTPPは妥結することが目的になっちゃってますからね。
総選挙の時の自民党のTPP反対の看板画像を
Facebookにアップすると即削除って噂もあるし、
もうみんなして安倍政権の嘘を後押ししてるんだから世話ありません。
オネーちゃん大臣の金銭スキャンダル発覚が、
レレレのシンゾーの外遊中ってのも、ちょいと臭うなあ。
もっと重要な何かから目を逸らさせるためのダミーだったりして。
そう考えると、井筒君の「瑣末なこと」発言もわからんではないのだが、
そんな深い読みがあってのこことは到底思えんのだけれど・・・。
【転載終了】
*************************************
元々嘘ついて政権についたのですからね~!
まあ、なんだかんだ言っても、結局は国民が選んだ政権ですし!
『私は投票した覚えはない』と憤慨する方達もいるでしょうけど・・・私もそうですが!(笑い
Posted at 2014/10/17 10:03:38 | |
トラックバック(0) | 日記