• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月07日

タイヤ交換の下準備

タイヤ交換の下準備











セニックRX4のタイヤ“ラティチュードクロス”が大分ヤバくなってきました。

スリップサインまでにはまだ間があるものの、硬化が進み始めたことと内側のサイドウォールの劣化が激しくなってきたために、梅雨入りを前に交換に踏み切ることにしました。






新品のパターンはこんな↓感じですが・・・



(画像はMICHELINのサイトからの借り物です)






現在はこんな↓感じで、独立したブロックだったはずのショルダーが、いつの間にか一体化したようなパターンになっています。









何時もお世話になっている整備工場さんから、タイヤ入荷の連絡を受けたので、持ち込みの前に下準備を行いました。







主な準備は、ハブ回りの清掃と、古いウェイトの取り外し並びに接着カスの除去の2点です。






先ずは、ハブ回りのサビや汚れの除去を行います。





今回は比較的綺麗ですが、ハブセンターとホイールの当たり面を中心に、カップブラシでサビと汚れを取り除いて行きます。



当たり面がちょっとグレーっぽく見えるのは、アンチシーズをすり込んでいるためです。






次に、現在貼り付けられているウェイトを剥がします。

このホイールには、過去の作業でドライバーか何かでウェイトをこじって外したようなキズが何カ所かに見られますが、これ以上キズを増やさないようにプライヤーで挟んで丁寧に剥がして行きます。

4本分のウェイトは随分な量と重さです。









さて、ウェイトを剥がし終わって気になるのが、こいつ↓等です。





そう、両面テープの糊やスポンジ状の残留物です。






これを綺麗に取り除くには、溶剤の使用や結構な体力を要します。

そこで秘密兵器の登場です。








これは、『トレーサー』と言う物で、回転軸に取り付けられた円盤状の“消しゴム”のようなものだと思ってください。



スポークに近い部分はまだ作業中なので、糊が少し残っていますが、タイヤのサイドウォールの“ビバンダム”の肘の下辺りにあった黒いのは一瞬で綺麗に取り除かれています。

このトレーサーは、ホイールの塗装に傷を付けることも無く、文字通り身を粉にして働いてくれます。







ウェイトを綺麗さっぱり除去した後、先ほどハブ回りの清掃で使ったカップブラシで、今度はホイールの方の当たり面を清掃します。









あとはホイールボルトをザッと洗い、元通り組み付けて終了です。

明日の朝一番で工場入りし、新しいタイヤに組み替えて貰う予定です。






正直に言って、セニックRX4の性格に合ったタイヤのチョイスは難しいところがあります。

最近のSUV用タイヤはほぼオンロード寄りのパターンですし、第一に215/65R16などという、最近のSUVと比較して小さなタイヤは入手が出来ません!

新しいタイヤに何を選んだのかは、後術後報告致します。



ブログ一覧 | セニックRX4二号機のページ | 日記
Posted at 2021/06/07 22:34:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あがり
バーバンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「安心してください〇〇です」 http://cvw.jp/b/674478/48607140/
何シテル?   08/18 00:25
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation