• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

結城

結城無事に帰省と墓参りを終え、今日は帰路に着く。

毎度おなじみ我が父上が淹れてくれた目覚ましかわりのコーヒーを頂戴し、朝8時15分に実家を出発。

高崎市の北部環状線は走り慣れていたが、最近CX-60で走ると道幅が狭く感じるのよね。

朝ご飯。

ゆで太郎もつ次郎高崎問屋町店。

私は、朝そば。薄いのではなく軽めの口当たりで朝食には抜群だ。

妻は、朝ラー。この人ホントにラーメンが好きなんだな。全くブレないもん。

では、高崎市とサヨナラしよう。

北関東自動車道に入り、

妻が行きたい場所へ。

あしかがフラワーパーク。

今はオータムローズの季節らしい。

他にもアメジストセージや、

昼間のライトアップもキレイだった。

SONYのXPERIA1Ⅴで撮れる現界の画像。

それとハロウィンの行事も開催中。私にとってハロウィンなんてのは全く馴染みが無いね。どっかの国が始めた収穫祭だっけ?日本じゃ関係ねぇや。

退園したら駐車場で抜群にセンスの良いトナラーされてて悪い気はしなかった。車種は違えど同じ色ってのは良いな。

では出発だ。

お昼ご飯。

日高屋・結城バイパス店。かつて私はA○女優の結城杏奈が大好きだった。

妻より可愛く、妻より色っぽい。でも妻のほうが賢い。そう思った。

私は、中華そば半チャーハンセット+細切りネキ。これがチェーン店とは思えないくらい美味かった。

妻は、五目あんかけラーメン+半ライス+

餃子。妻は身長150cmソコソコの小柄な体型んだけど私より食うんだよな。大したもんだ。

じゃ、本当に帰ろう。

北関東自動車道と、

東北自動車道を使い、

無事に帰宅した。群馬から山形へ帰る際わざわざ茨城を経由するってのも馬鹿げてて良いな。あゝ結城杏奈は今ごろ何してんのかなぁ。会ったこと無いけど、何度も世話になったのは間違い無く、その、何と言ったら良いのか。

そうそう、旅の途中でセブン−イレブンのキャンペーンに当選した。

なので、今夜は妻の事を結城杏奈だと思って乾杯!

Posted at 2025/10/19 17:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2025年10月18日 イイね!

晩秋

晩秋今日は一泊二日で帰省した。

朝7時10分に自宅を出発。いつものように東北中央道、東北道、そして久喜白岡JCTから圏央道を使い、

埼玉県は鶴ヶ島市へ。

午前10時28分に山岡家・鶴ヶ島店に到着。

ここで朝食だ。この地域は先日バカな兄ちゃんがナーシングホームで入所者2人を殺害した事件現場から僅か2.4kmの場所にある。

私は、濃厚白みそとんこつラーメン+チャーハン。そして海苔5枚&ほうれん草、コロチャーシュー6個は無料クーポンで調達。

妻も私と同じ。そして半ライス。このラーメンは夫婦してスープ飲み干してしまった。

さて西に向かうぞ。

ふかや花園プレミアムアウトレット。ここで妻は心ゆくまで買い物。

ここは妻のお気に入り。

よく分かんないけど沢山お買い物したようだ。

またまた西へ。

ここで妻は再度お買い物。新しい就職先に御挨拶として持参するらしい。すんげー混んでた。

よし、そろそろ実家だ。その前に墓参りしないと。

実家に到着。

今回は道の駅に寄らなかったのもあり、あっという間だった。

これは「道の駅こすげ」で買った地ビール。

宴が始まる。

栄養士の母親が手塚チャーシューを焼いた。

調理師免許を有する妻が絶賛してた。なんだか嫁と姑が仲良しで良かった。ごちそうさま。おやすみ。
Posted at 2025/10/18 16:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2025年10月05日 イイね!

中秋

中秋今月から妻は新しい勤務先となった。かなりのオバサンでも新たな職場じゃ普通に新人扱いとなり、彼女は遠慮して暫くは希望休を取得しないようだ。なので私たち夫婦が揃って出掛ける機会が少なくなりそうだし、たまたま今日は妻との休日が合ったってんで給油がてらドライブでもしようと思って出掛ける事にした。

休日でも朝5時に起床しちまうのは加齢の証。今は月見の季節だから朝ご飯は卵多め。

では出発。朝4時頃から降り出した雨は曇り曇り空へと変わったが、この調子じゃ今夜だが明日の夜に月見なんて出来そうにない。

福島交通を見ると飯坂温泉へ行きたくなるとかならないとか。朝食を摂る時間が早かったので昼食も早い。

久々にラーメン山岡家・福島矢野目店。

今回は妻から「貯まったサービス券の有効期限が迫ってるから使っちまおう」と言われたから来た感じ。そのため新作は見送ることにした。

私は塩ラーメン(サービス券で無料)+広州メンマ+ほうれん草(これら全てクーポンを使い無料)++ライス(実費)。

妻はウルトラ激辛ラーメン+半ライス。なぜか妻から「今まで私がサービス券を貯めといてやったんだから今日は浮いたカネで私のラーメン奢れ」とウルトラ怖い事を言われた。なんかラーメンより妻の方が遥かに激辛だ。こういった事があると結婚する前に戻りたくなる。

食後は口臭を漂わせながら、

市内で最も安いSSを探し給油してた。

帰りに買い物して、中秋の名月とは無縁のドライブから帰宅したって訳よ。

正直さぁ、私の心は晩秋だ。若い頃には勉強と女遊びが上手い具合に両立でき、その中から選んだ女と結婚し、我々の娘は大卒で公務員試験に合格し、来年あたり結婚する予定だ。そして今の私は安定した仕事と収入があり、国家資格やら社会的地位も手に入れ、欲しいクルマ買って、中古だけど家も買えた。そしたら一気に人生のゴールみたいなものを感じ、鬱症状とは違うんだけど、ずっと賢者タイムみたいな気持ちになっちまったのよね。自民党の総裁は誰が担っても変わらないと悟ったし、なんだか私は急に元気が無くなってしまったよ。

妻は未だに欲しいモノが沢山あるような強欲女だけど、私は必要なモノを買う事があっても欲しいものは無い、凄く食べたいと思うものも無い、絶対に行きたいと思う場所も無い。生活の中に刺激を求めなくなったら脳機能が退化していくんだろうけど、まさに今そんな感じよ。

何より一ヶ月に7日しか1日休みが無いってのもあり、疲れやすくなった気がする。ちょこちょこ半日休みはあるけど、なんか違うんだよな。ずっと心身がリフレッシュできてない感じ。

あれだけ(どれだけ?)楽しみだった手洗い洗車も今回は止めて洗車機に放り込んでしまった。

ちょうどモバイルnanacoのポイント残ってたし、ちょうどクロスも積んであったし。この心理状態が疲労そのものなんだろううね。

そして明日から1週間ぶっ続けの仕事だ。患者が待ってるから私も頑張ろうっと!

今年は少しだけ安い秋刀魚でも食うかな。
Posted at 2025/10/05 13:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事
2025年09月18日 イイね!

完結

完結今日は有休を頂戴し、今年5月に引っ越しした後の諸手続きを全て完結しようと思う。と言う事で愛車の住所変更だ。前以って車庫証明は警察から受け取り済み。その車庫証明も今回から持ち家の為に自認書の扱いとなり簡単だった。

雷鳴を目覚まし代わりに早起きし、豪雨の中、朝7時に自宅を出発した。

近所のセブン−イレブンで軽く朝ご飯。

東北中央道と山形自動車道を使い、漆山にある山形運輸支局へ。

到着したら小雨に変わってて良かった。

ここでの手続きも非常にスムーズに終わった。もし代書屋に依頼するなら手数料¥4,000必要だが、自分で手続きすると印紙代¥350だけで済む。

まだ午前9時30分だ。とりあえず隣の天童市へ行ってみよっと。

妻がイオンモール天童でブラブラしたいと言うので連れてった。私は「俺は目的も無くダラダラした買い物とか嫌いだから車内で待機してるよ」と告げたら、妻が瞬間湯沸かし器みたいに怒り出したので仕方なく店内へ同伴。

まぁ行ったら行ったで売り物の猫なんか眺めたり、

出汁の専門店を見たり、

今月末で妻が退職する仕事場に贈る粗品を選んだりなんかして、

これはこれで良かった。

最後の贈り物としてユーハイムを選んだ妻だが、これまで15年も勤務した職場を完結する際シャト○ーゼを選ばなくて良かった。選ぶ時間が無かったのか、何だって良いと思ってるのかシャ○レーゼなんか贈って寄越すくらいなら義理なんて無い方が良いと私は思う。安い茶菓ほど相手を馬鹿にするアイテムだもんね。自信を持ってシ○トレーゼの商品を贈るのはシャ○レーゼの関係者だけ。私は「○○の御礼」とかでシャトレ○ゼ持って来る職員を「それなりの人」と見なしてる。贈り物とはモノじゃなく、その贈り物を感謝の気持ちを抱きながら選ぶ時間そのもの。安くて間に合わせの粗品は結果的に自分の価値を下げたまま完結する事になる。

いよいよ午前11時。早めの昼ご飯だ。

ここは近江完熟醤油ラーメン十二分屋。

私は、近江醤油ラーメン+半チャーハンセット。個人的には大好きな味だった。

妻は、特製鶏白湯醤油ラーメンと、

餃子3個。独特の近江醤油が美味かった。

さぁ帰ろう。これで引っ越しから4ヶ月掛かった自動車の住所変更まで全て完結した。通常の仕事しながら諸手続きを済ませるのって大変だね。どんなにマイナンバーカードが普及しても、相変わらず公務員はバカみたいに土日休みだし、多くの書類はアナログのままだし、我々みたいな民間の医療従事者が行政手続きしたい場合は有休を使って窓口まで出向かわなくてはならない。いつになったら本格的なオンライン申請の時代が来るんだろう。

人気車が買いたくても買えない人と、どんな理由だか知らないけど、その人気車が中古車としてプレミア価格ぶら下げて販売されてる現実。本当に理不尽な世の中だよ。ったく。

しかし東北地方っての何処へ行くにも長距離だよな。愚痴っても仕方ないんだけどさ。

まぁ大相撲が始まる前に帰宅できて良かったわ。きっと私の人生は東北で完結するんだろうけど、何をするにも東北は時間と金が掛かりすぎる。何処へ行くのも遠く、冬の雪かき&雪下ろし、馬鹿みたいに高い燃料代や光熱費。これからも私は様々なシーンで不便や不満を感じながら暮らして行くのだろうと思うと、やっぱり便利な関東へ帰りたいなぁと思ったりなんかする。

私が大好きな「ペヤング」まるか食品も群馬だし。私に言わせりゃ東北は旅行で来る場所であり、長らく生活するような土地じゃない。私は東北が大好きでも、背に腹は代えられない。そう思った。
Posted at 2025/09/18 15:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事
2025年09月13日 イイね!

新駅

新駅今日はプチ旅の帰路だ。

展望という表現からは程遠い朝の景色。

朝7時過ぎ、散歩しながら朝ご飯。

もう何屋だか解らない程のラインナップ。

ここも食券制だ。

私は、とり天(2個)そば。

妻は、たまかけ鶏からうどん。まぁまぁ美味かった。

市内を脱出し、

そのまま磐越自動車道を東進。

そして2025年8月7日に開通した小名浜道路。この道により常磐自動車道から小名浜、いわき方面が近くなる。

なんとCX-80の道路パトロールカーに出会った。これ、全国的に普及が始まったCX-60じゃないよ。

あっという間に太平洋へ。

道の駅いわきら・ら・ミュウ。

ここは県内36か所目の道の駅として昨日、つまり2025年9月12日に開業したブランニューな施設。新しいとは言っても以前は当市の観光物産館として1997年7月25日にオープンしており、やがて道の駅として認証される工事を施し今日に至った施設だ。

ら・ら・ミュウの由来として「ら・ら」はキラキラと輝く海のイメージで「ミュウ」は当市の鳥であるかもめの愛称から来てるらしい。

施設のテーマ「いわきをぎゅ~っと」のコンセプトの下、地域経済の活力源となる存在を目指している。

福島県産・いわき市内で生産された果物や野菜を多く取り扱う。

浜通りの特産物、オリジナル製品など土産品が豊富に揃う。

きっと道の駅になる前から地元客に人気だったのかな。駐車場には地元民の車が多かったから安心価格なんだろう。

そして北上し、

南相馬市へ。

お昼ご飯だ。

楽楽中華・あじくら。

ここは東日本大震災より前から営業していたが、震災後にオーナーや経営方針が変わった。

この辺りは震災後の飲食店が激減し、今の社長が少しでも活気ある浜通りに戻したいってんで引き継いだ店だ。

私は麻辣麺+半チャーハン。

妻は、えんまラーメン+ライス。

あとジャンボ餃子。どちらのラーメンも啜れたから辛さは控え目と考えられる。

ここのジャンボ餃子は美味すぎて驚いたし、店外の自販機でも買えると来たら嬉しいじゃないの。

そして西進し帰路へ。

あとは東北中央道で自宅までひとっ飛び。

無事に帰宅。まだ15時前だ。雨と泥で汚れた愛車を洗ってやろう。やっぱ高圧洗浄機は良き良き。

僅か45分でシャンプー&拭き上げまで完了。

しかし君は美しいな。

そうそう、先ほど道の駅ら・ら・ミュウで妻が買い物したのは発泡スチロールの箱だった。

中身は空っぽか?

お〜、これは小名浜や四ツ倉あたりで捕れたマグロかな?よく見ると長崎県産って書いてないか?

私のレトルトカレーも増えた。

そう言えば最近の私は幸運なので、今日もセブン−イレブンのクーポンが当たった。

今日も渋滞やトラブル無く巡れた為、約300km走ったわりに一瞬で帰宅しちゃった気分だ。

明るいうちから呑んで早く寝るぞ!

あ、その前に東京2025世界陸上競技選手権大会(東京2025世界陸上)でも観るかな?

あ、私の誕生日だった。こないだ山梨で買ったスパークリングワインと、

いわきら・ら・ミュウで買った高級マグロで乾杯!

調理師免許を有する妻が作った、本マグロの目玉煮付け。

そしてネギトロ。おやすみ。
Posted at 2025/09/13 17:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation