• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月10日

駿河

駿河 今回は我々夫婦の結婚記念日を祝して本日から遠出してみようと思う。

去年の記念日は北海道へ行ったから今年は南に向かってみようじゃね〜の!そして旅行のテーマは「今まで行った事があるようで無かった場所に行ってみようせ」とした。

朝6時に自宅を出発し、いつも通り東北中央自動車道と東北自動車道を南下。このルートも飽きてきたなと思ってたら、いかにもハプニングっぽいトラックが居て面白かった。この煙ってDPF云々じゃ無いよね?

関東に入り、久喜白岡JCTから圏央道を抜け、中央自動車道に入る。

ここまでは特に珍しくは無い。今度は大月ICから南下して、

道の駅つる。

ここは2016年に開業した新しい道の駅だ。

市内を中心とした120の生産者が自らの手で店頭に並べる新鮮な野菜や加工品・手作りの品々が評判。

地産地消にこだわり直売所で販売している地元産の食材をふんだんに使用したメニューがいただけるレストラン「お勝手場」も人気がある。

食堂はカフェテリア方式になっていて晴れていればテラス席でも食事ができる。

更に南下して昼ご飯。

ラーメン ガキ大将・都留店。

ここは全てFC店なのか、ちゃんとした情報が掴めていなかった。

しかし店オリジナルのメニューはあれど、一貫したスタイルで営業してるようだ。

私は、鬼がらしラーメン+煮たまご+半チャーハン。

妻は、コテコテラーメン+餃子+半ライス。美味かった。

どんどん南下する。

山梨県側から臨む富士山も美しい。

道の駅富士吉田。

ここは富士山麓随一の規模を誇る個性豊かな賑わいの道の駅。

富士山が真正面に見える道の駅という事から「関東の道の駅ランキング」で常に上位にランクしている人気っぷり。しかし、山梨県って関東だっけ?

富士山麓の道の駅として年間を通じて多くの人で賑わっているらしい。

ここでしか買えない地場の土産物はもちろん、軽食コーナーでは富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」を味わう事も可能。

敷地内の無料水汲み場では富士山の湧水がなんと汲み放題。

本棚かと思ったら、何故か全国のレトルトカレーも買える、

同エリア内には、富士山レーダードーム館、ふじやまビール・ハーベステラス、Mont-bell、キッズランドがあり、駐車場も200台分以上完備て便利だ。

東富士五湖道路を使い、どんどん南下する。

道の駅すばしり。

静岡県に入った。圏央道から東名高速の海老名JCTまでが開通してからは殆ど須走に行かなくなっちゃったな。

当駅は国道138号の他、東富士五湖道路の下り最終である須走ICからもアクセスできる。

富士山須走口五合目に至る「ふじあざみライン」に直結し、富士登山や富士山観光の基地として便利な立地・施設となる。

周辺には、山中湖やアウトレットモールなどがある。

富士山関連商品や自衛隊のある小山町ならではの自衛隊関連グッズなども販売され、富士山の見えるレストランではここでしか食べられないメニューも用意している。

それに、

私の好きなモノが沢山あった。

新東名高速道路を使って、

道の駅富士川楽座。

ここは東名高速道路上り線からも一般道からもアクセスできる。

また富士山を眺望できるレストランやカフェ、土産物売り場がある。

ドライブイン機能だけでなく、体験館やプラネタリウムなどが充実。

様々な利用方法に対応する為、幅広い世代に支持されている複合型の道の駅だ。

それから、

駿河湾の寿司も魅力的だ。

建物4階からの景色が美しい。

私の愛車も停まってやがるぜ。

更に南下して、約1時間ほどで今夜の宿へ。

まずはホテルの駐車場に到着。なんとSE3P前期の純正アルミ履いたGHが停まってたから勝手にコラボした。先方の運転席ドアが開けづらいと思い1マス離しちゃった。

着いた着いた。

かなり広い部屋だ。有り難い。

お疲れ様。自宅から約500㎞走った割に早く着いて良かったよ。

お?これは?

ここのラウンジに入りますってぇと、

1時間飲み放題!

妻の手により注がれる地ビール。

それを乾杯!

静岡おでんサービス。おやすみ〜!
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2024/07/10 16:42:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

小研会【篭坂GC】(H26.10)
misonozさん

秋の夏休み2日目、富士山半周🍁ツ ...
zen.4さん

大雪による予防的通行止め
タルガスターさん

小研会【篭坂GC】(H27.10)
misonozさん

5/5 富士山須走ルート五合目ドラ ...
monsterGRBさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation